セリカ魂

「初代セリカに乗りたい!」
ゆっくり旧車ライフの備忘録

岩村リエゾン

2024年11月25日 11時07分52秒 | つぶやき

11月23日(土)
ラリージャパン周辺イベント、今日は「岩村本町通りリエゾン」を初観覧。ここはSNSで映え写真を見ていたし、よく行く城下町なので是非とも見たかった。
6時出発で夜明けの街をひた走る。


いつもの駐車場(岩村コミュニティセンター107台)は満車だったので、道を挟んだ向かいの丘の上(菅沼駐車場83台)に停めた。この二カ所は前日からオープンしているので泊りがけのファンもいた?


さて、まずはどんな状況か下調べ。


みはらの跡地に五平餅のお店「みづはん食堂」がオープン。みはらのレシピを引き継いだ?噂には聞いていたので後で食べようっと。


鹿肉バーガーも来るんだ?


桝形はパブリックビューイング会場になるのね。


女城主や松浦軒本店があるエリアは信号の向こう側。あそこからこちらを撮ると映えそうだが激混みしそう。


ここら辺にキッチンカーが出る?


女城主もラリー応援中。


リエゾンまで時間あるので一旦車に戻って休憩。
9時頃に戻って来たら岩村こども園(78台)と岩邑小学校(108台)に入庫する車が多く居た。こちらは8時オープンなのでそれに合わせて来れば良かったな、ちぇっ。


桝形も賑わっているぞ。


みづはん食堂の五平餅(¥300)
見た感じはみはらと同じ。もうちょっと焼き強めが好みだが、これだけ美味しければ全然OK。ここでまた食べれるのは嬉しい~


ラリージャパンを盛り上げる催しが盛り沢山。


信号の辺りは凄く賑わっている!


えっ、女城主の辺りは何もない・・
てっきり蔵開きの時みたいにこの辺りが飲食エリアになると思っていたのに違った。


信号周辺はTVクルーも詰めかけていて混雑。


さて、どこで観覧しようかな?


交通整理のスタッフさん、地元の自治会が担当しているみたい。レースじゃなくてリエゾンなので、まるでお祭りみたいに皆さんが笑顔で楽しそう。


ここら辺で観覧しよっと。


スタッフさんがコーステープを張り巡らせた。
うわ、これ格好いいな!


笠置山・中山道大井宿・女城主の里のリピート。
これ記念に欲しいぞ!


関係車両やゼロカーが露払い。


白バイに先導されてヌービルが先頭で来た!時間が空いたり2台連続だったりと不規則なので勝田選手を撮り損なってショボーン。
パタリと来なくなって「トラブルがあって山岡のSSが中止になりました。もうここには来ません」とアナウンス!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


ところがラリーカーが入って来た。
「やっぱり来ます!情報が錯綜してまーす」
ドタバタしたけれどリエゾン応援を楽しめた。
さて、ご飯にしようっと。


信号エリアはまだ人が大勢。


甘酒ソフトもラリー応援中。


鳥兵(とりひょう)で食べれるかな?
満席で名前と電話番号を伝えて外で待つことにした。


まだラリーカーはやって来ていた。
こっちからの景色は最高だな~


飛んでいたドローンのドローンポートだ!


すぐに電話が来て入店出来た。
恵那鶏のチキン南蛮定食(¥1,580)はタルタルが別添え。メインのチキン南蛮は勿論、小鉢の煮物も赤だしもどれを食べても美味い!やはりここは岩村でも一二の名店だわ。


鹿肉バーガーもオープンして賑わっていた。
毛皮かよ!


スタッフさんに「2回目ありますか?」と尋ねたら「SSがどうなるか分かりませんが、ここには来ます」と言ってくれたので車で仮眠しよう。
交通量が多くて道路を渡るの怖いが、交番の前に地下道があった。ここは横断するより地下道を使おうっと。


横になってうとうと、すぐに2時間経って桝形に戻った。


今度は勝川家の前で観ようかな。
1回目に比べると混雑も緩和されて割と自由に観て撮れた。お陰で今回は勝田選手も無事に撮れて応援できた。満足!


Rally1が通り過ぎて観衆も減ったので場所を変えながら応援を継続。


日も落ちて寒くなってきた。
スタッフさんに「終わったらコーステープって貰えますか?」と尋ねたら「ハサミで切ってあげるよ。笠置山から笠置山をねw」と言ってくれて、本部から余っていたテープを切り出して持って来てくれた!うわ嬉しいな!有難う!良い記念になるよ~


どんどん暗くなって更に寒くなった。
あと何台?って情報が来ないのでスタッフさんも大変だ。


17時半になって通行止めも解除。残っているのは地元の人ばかり?しばらく粘ったけれどもういいよね?応援を終了して帰ろうっと。


よく訪れる岩村の古い町並みをラリーカーが走る非日常な景色を楽しめた。真剣なレースも最高だけれど、地元の歓迎ぶりを肌で感じられるリエゾンも最高だった。疲れたけれど楽しい一日だったよ~



最新の画像もっと見る