セリカ魂

「初代セリカに乗りたい!」
ゆっくり旧車ライフの備忘録

ゼータ・尾道をこえて

2009年06月16日 01時55分00秒 | つぶやき

ホテルで一泊して皆で一緒に朝食後に解散。酔いどれマスター、そろそろ眠ったかな?体力的には彼が一番キツかったのかも。
さて、呉の大和ミュージアムにでも行こうかな?ここから結構離れていることが分かって断念。当初の目的地・尾道に行くことにしました。

 

大林監督の「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」は尾道三部作と呼ばれて人気。中でも私、原田知世ちゃんの「時をかける少女」が大好き!
中高生の頃はジュヴナイル小説が好きで眉村卓とかよく読んだ。「幕末未来人」「七瀬ふたたび」などが放送されたNHK少年ドラマシリーズの初作品が筒井康隆原作の「タイム・トラベラー」でした。同じ原作を映画化したのが「時をかける少女」でした。

目鼻立ちのはっきりした美人・・じゃないけれど、清潔感があってボーイッシュで凛とした顔とハイトーンボイスが魅力。
デビュー当時の長い髪を切り、この映画にはショートカットで臨みました。
大人の一歩手前の淡い恋。切ないラブストーリーに似合う尾道の町並み、一度訪れてみたかった。

尾道駅前には観光案内の人が居て、映画ロケ地マップも常備。


駅前から商店街への道。
この地を訪れた著名人の「足形」が幾つもあり、こちらは漫画家・かわぐちかいじさん。


商店街は懐かしい雰囲気の佇まい。
地元向けのお店と、観光客向けのお店が混在した独特の雰囲気。非日常の空気が漂う少し異世界みたいな景色に思えた。


このお店でタバコを買った。タバコ以外にもライターやグッズが豊富に揃っていました。


絶対行きたかったのがこのお店。
千光寺ロープウェイ乗り場前の「茶房こもん」さん。ワッフルのメニューが充実しています。


定番のバターワッフルとアイスコーヒーのセットを頂いた。表面はカリッとして中はふんわり。絶妙の焼き加減で、添えられたメイプルシロップが良く合う。


ファンの間で有名なタイル小路(しょうじ)を探します。ピーク時には多くの人が押し寄せて大変なことになったそうで、こういう表示があちこちに。


地元の方の迷惑にならぬ様に注意して路地を散策。坂が続く狭い路地が左右に繋がっていた。知らぬ間に個人宅の門前に迷い込みそうになる。


辺り一帯が迷路。
何度も同じ小路に戻ってしまう。恐るべしラビリンス尾道。


観光客が残したタイルを撤去?色々トラブルがあったみたい。地元の人に尋ねたらすぐに分かったはず。でも「自力で探したい」と敢えてさまよった。いつしか「また訪れる口実が出来た」と自分に言い聞かせていた。
商店街へと戻る途中で梶山時計店。


千光寺ロープウェイ乗り場の近く、艮(うしとら)神社。境内周辺には巨大な楠木が群生していて枝が作る木陰は涼しくて心地良かった。


帰りの時間が心配なので尾道を後にしてナビを設定。昨夜「居酒屋タロー」さんで教わった「久米の里」を入力。福山西ICから高速で約2時間走って中国道の院庄ICを下りた。
モビルスーツ「ゼータガンダム」だ!w


個人で造ったというから驚き!
このゼータ、1/3スケールらしいけれどかなりの大きさ。
「オレはそんなにガンダムに思い入れないんだよね。1/1宇宙戦艦ヤマトなら行くけど」おじゃま犬氏にも薦めたけれど一蹴された。

お台場では1/1の1stガンダムが建造されている。そちらも絶対見に行く!個人的には1/1量産型ザクを名古屋TV塔横に建立して欲しいな。来月ポートメッセで催される生誕30周年イベントでは1/1シャア専用ザクヘッドを展示するらしい。リアルさが売りの作品だけに「実物大」は大きな魅力です。

満足したので帰ります。
西宮名塩辺りでまた渋滞にはまったれけど20時過ぎに帰宅。疲労ですぐに寝て、気付くと朝だった(;'∀')

 


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
RA25 [2009年6月16日 11:44]
テスト、テスト。
更新の反映が極端に鈍くなってない?
コメントの投稿まで影響が出てるって・・
どゆこと?(^^;
みよ [2009年6月16日 12:01]
今度はコメ入るかな?(´∀`?)
RA25 [2009年6月16日 12:57]
>みよ氏(^.^)
ぉ、コメント無事に出来たみたいやね(^^;
何度もスマンね。
無料で利用させて貰ってるんで、贅沢は言えんが・・
ネットには不安定が付きものだね(--;
たっくやん [2009年6月16日 17:36]
こんにちは。
尾道いいですよね~
私も何回か行った事ありますが、あの迷う道が好きです。ロープウェイ近くの茶屋のワッフル美味しいですよね。あ~また行きたくなってきたw
RA25 [2009年6月17日 1:51]
>たっくやんさん(^.^)
どもども、コメント有難うございますm(__)m
何と!尾道リピーターの方ですか。
大林監督の映画がきっかけなのか、気になります。
ワッフル専門店の茶房こもん、店内インテリアもシックにまとまっててGoodでした。
その他のお店も、港町だけあって魚介類が美味しそう。
次は更にノンビリと、街を散策したいですね~。
おじゃま犬 [2009年6月17日 9:23]
今回時間が無かったので、尾道のこの辺には行かれませんでした。
まあ次回のお楽しみと言う事で。
ところでお台場どうする?
RA25 [2009年6月17日 11:37]
>おじゃま犬さん(^.^)
そう言えば、アナタの二日目の行動が謎ですね。
直帰したとか?
私も次回こそ、大和ミュージアムとセットで尾道を楽しみたいなぁ~。
お台場は、野球部が都市対抗野球の代表になれたらお得に東京行けるので。
(往復の新幹線代が¥4,500程度)
それに期待してるんだけど、今年は応援ツアーあるかなぁ・・
収益改善策の一環で、トイレ手洗い後の温風乾燥機すら使用中止(--;
まぁ、野球部が勝って代表になるコトが前提ですが(^^;


最新の画像もっと見る