年が明けて早速近所の神社を初詣で。
去年より階段の登りはキツくなかったぞw
翌朝起きてから恒例の宇佐神宮初詣へ。
お返しするお札はノアに付けた金比羅さんのコレだけ。
他のは別の機会に改めてお返しします。
神宮近くになったら10号線は激混み・・
一時間以上渋滞してようやく駐車場へ。
元日のお昼過ぎなので一番混んでた?
とは言え田舎なので絶対的な人数は少ないのです。
お陰でゆったり気分でお参り出来ます。
格式的にはかなり高い。
本殿でお賽銭を投げて今年一年の安泰を祈りました。
一般的に神社って二礼二拍手一礼ですね。
でもそれは略した作法でここは本来のままなのかな。
4回も拍手すればしっかり願いも届きそうです。
大規模な改修工事をやるそうです。
リニューアルした姿を見れるのが楽しみ。
交通安全のお守りを購入して上宮を後にしました。
続いて下宮にも参拝をします。
こちらで実家用に破魔矢を購入。
自分の生まれなので巳年の絵馬が付いてて嬉しいw
参道の出店で恒例の梅ヶ枝餅を購入。
今年は場所が一番端っこに移動してた。
行列が出来ると周りの店に迷惑だからでしょうか。