セリカ魂

「初代セリカに乗りたい!」
ゆっくり旧車ライフの備忘録

"100% FAN FUN FAN" On The Avenue 2013 「曇り時々雨のち晴れ」(2013.5.4)

2013年05月05日 19時32分43秒 | ON THE ROAD

5月4日(土)《註:セットリストあります》
浜田省吾ファンクラブ限定コンサート100%FAN FUN FAN。
日本特殊陶業市民会館フォレストホール公演です。
名古屋からスタートしたツアーの2日目に参加して来ました。
昨晩のツアー初日のセトリは2chでチェック済み。
一緒に歌う演出があるらしいので復習しながら向かいます。


会場は金山駅に近いので電車を乗り継いでの来場です。
元々は名古屋市民会館として馴染みの深かった施設。
昨年ネーミングライツで日本特殊陶業市民会館となりました。
ちなみにその前は中京大学文化市民会館と名乗ってた。


2,291席のキャパを持つ大ホール(フォレストホール)が会場。


ごく僅かだろうけど、当日券も販売されるみたい。


グッズはいつも通り開場前に先行販売されますね。
終演後は混雑必至だから先に買っておく方が楽かも。


さぁ、開場までまだ時間あるけど会場を見ておきます。
今回は会員証と顔写真付き身分証明書で入場します。


例によって発券機から出た座席券で初めてどんな席か分かる。
どうも最近のツアーではFC会員が後ろの方の座席ばかり?
「お前らどんな席でも盛り上がれんだろ」
「新人に良席を割り振れば定着してくれそう」
そんなロースカさんの思惑が透けて見えて来る。
でも今日は、全員FC会員だ!w


そんなに派手な飾りはされてないなぁ。
まだ準備されていないだけ?


周りを見て回るとラッピングされていないツアトラ。
公演数が少ないのでコストも掛けられないっか(;'∀')


街角に人混みが出来ていて、こりゃきっと入り待ちだな。
一緒にしばらく構えていたらバンドメンバーだけ?見れた。


しばらくして会場に戻ったら浜さんのパネルが!
えっと、等身大かな?(;'∀')


浜さんだけ撮ったり横に立って撮って貰ったり人それぞれ。
腕利きのウエイターって感じにコスプレした浜さんが可愛い。


さて、少し食べておこう。
アスナル金山のうどん屋さんで食事を済ませました。


定刻になって開場されていざ入場!
果たして発券された座席券があちこちで一喜一憂な姿を生む。
1階中央で列も中段くらい、見易い良席でした。


以下セットリスト。
----------------------------------------------------
 01.Walking in the rain
 02.モノクロームの虹
 03.この夜に乾杯!
 04.SAME OLD ROCK'N'ROLL
 05.街角の天使
 06.土曜の夜と日曜の朝
 07.雨の日のささやき
 08.朝のシルエット
 09.恋に落ちたら
 10.少年の心
 11.ベイ・ブリッジ・セレナーデ
 12.さよならゲーム
 13.二人の絆
 14.恋は魔法さ
 15.Thank you
 16.I am a father
 17.家路
 18.こんな夜は I miss you.
 19.こんな気持ちのまま
 20.さよならの前に
 21.最後のキス
----------------------------------------------------

何たってセットが豪華!
遠近感を強調してイギリスみたいな街並みを再現。
イルミネーションには「くすっ」と笑える文字が並ぶ。
バンドメンバーが活動中のカンフル罪のコーナーも。
トイレタイムになりがちかも...(;'∀')

女性コーラス隊が魅力的で、歌にゴージャスさを加えてた。
彼女たちのコーラスが映える街角の天使がとても良かった。

さよならの前に、掛け合い上手く出来なかったなぁ。
FFFらしいアットホームな雰囲気が心地よかった。

誰もが満足した様子で会場を後にしていた。
とても贅沢で夢のような一夜はこうして幕を閉じました。


さて、近くの串カツ屋さんで打ち上げじゃあ!w
地元開催だし電車移動なので飲みますよ~。


串カツがやってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


コンサートの余韻に浸りつつ、美味しくお酒を頂きました。


その価格に躊躇したけど思い切ってサングラス購入。


おぉ、“SHOGO HAMADA”と刻まれたケース付きですよ。


レンズはちょっとミラーっぽい?いい形しています。


サイドに刻まれた“SHOGO”のロゴ。


右の内側には浜さんのサインがプリントされています。
コンサートや色んな撮影で浜さんがこれを着用。
うん、頑張って買って良かった!(;'∀')



最新の画像もっと見る