「ちょっくら湯布院に行っちくるわ」
「アンタらも行くかえ?」
冗談交じりに言ってみた。
「じゃあ福ちゃんに会いにいこうか」
予想外の答え!マジか・・
高齢の両親は歩ける距離も限られます。
湯布院の街並みを歩いて回ることはまず無理。
(あぁ、こりゃ観光は出来ないなぁ・・)
当てが外れたけど「外出しよう」と思ってくれたのが嬉しい。
高速を使って一時間弱で湯布院の福ちゃんちに到着。
福ちゃんは父の姪っ子さん。
私にとっては鳩子だけど20歳以上離れています。
もうかれこれ30年ぶり?久々の再会です。
突然の訪問だったけど歓待してくれました。
その後は湯布院で一番の観光地「金鱗湖」を訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/51/b7ec4615ac16465e968b831f85c8ff63.jpg)
ここへ続く通りが湯布院のメインストリート。
お土産物屋さんやお洒落な店が多数並んでいました。
数十年前に高速道が開通。
福岡から訪れる観光客がかなり増えたらしい。
でも日帰り客ばかりで宿は今一稼働率は上がらないみたい。
町中には小さな美術館が多くあって女性受けする温泉地。
お昼ご飯は金鱗湖そばのそば屋「泉」さんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0a/bc536ec5a15f9928a9f85574160faaf2.jpg)
鴨せいろそばを頂きました。
うっわ、結構なお値段ですよ・・(;'∀')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6b/9d1752f298b20b4fe472619a48af8634.jpg)
お席からは金鱗湖が望めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/26/d5113d982e3bdaded27527d1dd74f545.jpg)
帰りに別府のゆめタウンに寄って実家へ戻りました。
高齢の両親を伴ってお出かけ出来るとは思ってもいなかった。
何しろ「トイレ大丈夫?」大きな不安がある。
大人用オムツでも使えばいいのだろうけど。
例え数時間でも無事にお出かけ出来たことは嬉しかった。
こういう時のためにセリカじゃなくてノアで帰省したのだから。
「誰でもいつかは通る道」です。
出来る限り一緒に寄り添えたらいいなぁ。