
今日の一枚・・・ビルとビルの間に挟まれた101タワー
小龍包を食べてお腹いっぱいの私達。
今回、久しぶりに象山に登ってみる事にしました。
以前、象山に登った事があるのですが、前回とは違うルートで登ってみました。
その時の話 コチラ ★
前回の時の写真を見て思ったのですが、やはりお天気が曇っているので、写真にメリハリがありせんね

「腕だよ」なんて声も聞こえそうですが、いやいや、聞こえない、聞こえない

台湾では春節がお正月なので、1月に来台した時は年末と言う感じでした。
新年を迎える為の賑やかなカードが一杯貼ってあります。

こんな歩行者用の信号がありました。
いや~、シマウマのお尻~

アタマはいずこへ~。

やっと101が見えてきました。
バイク多いね

この日はどんよりとしたお天気で日差しはありませんが、歩くと汗が滲みます。

可愛いマルチーズが飼い主さんのバッグにちょこんと入っていました

飼い主さんにお願いしてカメラを向けて撮りはじめたらものすごく吠えられました。
突然ですが、もしもこの子が口がきけたら、の、「もしもシリーズ

「このくそばばあ、何撮ってんだよ~、撮ってんじゃあねえよ」ってくらい吠えられました

小さい犬は結構吠えますが、久しぶりにこんなに吠えられました。
ひえ~ん!!!
よくよく見ると飼い主さんが腕をギュッとつかんでる


本当はじっくり撮影したかったのですが、2~3枚で断念(_ _|||)
気分を変えてと。
こうやって下から101タワーを見ると本当に高いですね。
何だか目が回りそうです(笑)

今回は前回とは違うルートから登ってみます。
前回の話 コチラ ★ 台北ナビさんからお借りしました。

登り始めて少しの所で右と左に別れる道に出ます。
右の道に行くとこんな感じの急な坂になります。
ちなみに私達は左の比較的平坦な道で登りました。
それでもまあまあの坂です。
暑くて暑くてメッチャ汗をかきました。
チャレンジャーな方は是非右の道を

写真は右側の道です。

さらに上に上がると・・・
はい、着きました


しばらく写真を撮ったりして休んでいるとスッと身体が冷えてきます。
こんな時に風邪をひくんですよね。
やっぱり暖かいと言っても冬なのです。

こんな石もありますよ。
前回の時はかなり登山~


ドイツのご婦人に撮っていただきました。
デコボココンビ、来年結婚30周年です(笑)
「よく耐えたわ、あたし」って言うと「いやいや、オレだから」だってさ。
ふん、お互い様だわ。

帰りも101を撮ってみる~。

101の横のビルでお店のお兄さん達が福袋の番号を路上に置いていました。
「オレ、いちば~ん


私に「写真撮って~

こんな写真撮ってどーすんねん



今日も読んでいただきありがとうございました。