アトリエ ハッピーシーズン虹色日記

日々の「花活」の記録、
レッスンやイベントなどのご案内、
私のささやかな暮らしの出来事などを書いています。

ビターチョコとボルドー

2009年09月07日 | お花と日々のこと

まだ、陽ざしが強く、夏のなごりがありますが

空はもう秋の気配です

涼しくなってくると、こっくりとした深い色や

木の実を使ったアレンジを作りたくなります

おでんやあったかい鍋物が恋しくなるのと同じでしょうか?

 

とてもいい色だったので、仕入れてきた花


赤いほうは薄い木を花びらのようにくっつけて作ったバラ、

実物は、もう少し暗めのボルドーです。

チョコレート色のはピスタチオの殻でできています

 

 

どれも個性的な木の実、なんだか美味しそう?

これを使って、次回講習会の見本を作ります。

 

ドライローズ、紅い方は「リトルマーベル」


小さなバラですが、乾燥してさらに小さく色濃くなっています。

縮れ具合や色も一つ一つ違っていい味に

ドライフラワーは、枯れた花とよく誤解されますが

そうではなく、一番きれいだった時の

美しさをギュッと凝縮させた花なのです(力説!


プリザーブドフラワーとはまた違った

素朴で力強い魅力があります。

湿度が低くなり、過ごしやすくなる秋から冬にかけては

ドライフラワーが一番きれいで長持ちする季節です


次回は、木の実やドライを使ってできたアレンジを

少しご紹介します

 

 **-**-**-**  ****  **-**-**-**

 
よろしかったら、HPもどうぞご覧ください

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする