しばらく、スキルアップのための講習会などを受けていなかったのですが
久しぶりに「これは受けておきたい!」と思う講習会があり、参加してきました
アーティフィシャルフラワーを生花のように見せるテクニックがとても人気で
予約が取れないという、向坂留美子先生の講座
1ヶ月前に申込みをして
この日にあわせて義母のショートステイをお願いして、万全の準備
とても楽しみにしてました
***
“お庭で摘んだ花や野草をそのままいけたようなナチュラルなアレンジ”のレッスンです
先生の作品です
「生花のようにナチュラルにアレンジしたい」
私のやりたいことはこれだ!と久々に新しく楽しい刺激を受けました
自分では選ばないような花材を使える点も、他の先生のレッスンを受ける魅力です
***
プリザーブドとドライを中心にアレンジ作製をしてきましたが
一昨年くらいから、アーティフィシャルフラワーを使ったリースやコサージュも作るようになり
最近は、アレンジも「アートフラワーで作ってください」と言われる事が増えてきました
自分自身も、だんだんアーティフィシャルにはまってきて、楽しくなってきちゃいました
数年前の自分には考えられなかった事です
その頃は、生花と最も遠い所にある花材だと思っていて、好きになれなかったので・・・
今では、仕入れの半分以上がアーティフィシャルの花やグリーンです
今までの延長で、自分の感覚だけで作ってきたけれど
花選びの難しさや
花材のもっと違う使い方があるんじゃないかな?と思いはじめていました
***
今回の講習は、先生のお話にも共感できる部分がたくさんあり
色合わせやグリーンの使い方、アレンジする時のポイントとか
グルーピングやワイヤリングの大切さとか
自分のやってきた方法も間違ってはいなかったんだと思えて嬉しかったです
方向が見えてきた気がして
***
アレンジ作製のレッスンの後には
アレンジに合わせたテーブルコーディネートや、先生のお教室運営のお話を伺い
ワインのテイスティングもあり、とても盛りだくさんな内容でした
甘めで飲みやすいロゼと、「ブーケ」という名前の赤ワイン
***
これからのヒントになるようなポイントがたくさんあったので
今日の内容を自分なりに消化して
今後の作風にいかせたらいいなと思いながら帰ってきました
先生はじめスタッフの皆様、素敵な講習会をありがとうございました
向坂留美子先生のブログはこちら→ ★
講習会の様子が載っています