アトリエ ハッピーシーズン虹色日記

日々の「花活」の記録、
レッスンやイベントなどのご案内、
私のささやかな暮らしの出来事などを書いています。

ふたたび、アンネのバラで

2016年04月06日 | お花と日々のこと



4月に入り、新年度になりました

入社式や入学式を終えて、新しいスタートをきった方々もたくさんいらっしゃるのでしょうね

「もう1年の4分の1が終わったな~」と日々のスピードに改めてびっくり!

でも今年は、桜がながく咲いていてくれて嬉しいです

神田川沿いの、満開の桜の下を歩いて

元気をもらいました

***

ここ数日、大きめな卓上アレンジを作っていました

アートフラワーだけの卓上アレンジは初めてかも

中学校の先生からのご依頼で

校長室と応接室用に、先日のアンネのバラのコサージュの色合いで

ボリュームのあるアレンジをとご注文いただきました

先日のコサージュを気に入ってくださり

こうして次のお仕事につながっていくのは

とても嬉しくありがたいことです



白い丸籠タイプ、周囲にレースを貼って土台をセットしたところです

斑入りの葉っぱは、リキュウソウ



主な花材はこんな感じ

これに、グリーンやリボンや小花をたくさん足していきます


直径26センチ、高さ20センチ

こんもり、ボリューミーな仕上がりになりました

どこから見ても大丈夫な四方見のアレンジ、上から見るとまん丸です


もう一つは、陶器タイプ、落ち着いたゴールドです








ちょっと横長の楕円形にアレンジしました

横幅約40センチあります

 


アートフラワーは一輪ずつの花が大きめなので

 ボリュームのあるアレンジが作りやすいです

たくさんの種類のグリーンを丁寧に入れることで

繊細さや生花らしさも出せたらと思って作っています

***

   

http://tetote-market.jp/creator/ahs-olive/

アートフラワーの「花咲くリース」等、出品中です

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする