アトリエ ハッピーシーズン虹色日記

日々の「花活」の記録、
レッスンやイベントなどのご案内、
私のささやかな暮らしの出来事などを書いています。

松濤美術館 アンティーク・レース展

2018年07月27日 | おでかけ・旅行



渋谷区松濤美術館で、「アンティーク・レース展」をみてきました

170点の繊細で美しいレース!溜息ものです

16世紀にイタリアで誕生したアンティークレースが、時代と共に変遷しながら

現代まで大切に守られてきたことがわかる展示でした。

フランスの王侯貴族に珍重されたアンティークレースですが

もともとは、産まれてきた子供や嫁ぐ娘の幸せを願う

ひと針ひと針、祈りをこめた手仕事だったという事に感動しました

初期のころの、糸や道具類も展示されていて興味深かったです!



レースは撮影禁止なので、HPからチラシをお借りしました。


松濤美術館は、こじんまりとして建物も素敵



そして、周辺の街路樹も可愛い花が咲いていて素敵

この樹、なんていう名前だったかな?

渋谷からも行けるけど、井の頭線の神泉駅からは徒歩5分

アンティーク・レース展は、7月29日(日)までです。

松濤美術館 http://www.shoto-museum.jp/exhibitions/178lace/


 ***

 

 

夏のリースやアレンジ、ト音記号や音符の壁掛け等

minne(ミンネ)で販売中です 

 花雑貨 Atelier Happy Season

https://minne.com/@happy-season

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする