地下水、雨水、身近な水源を賢く集め使う。レインワールド

雨水利用・人力井戸ポンプ、「身近な水を賢く集め使う」雨水利用:中山.椎名誠さんからは、中山偽ダウザーと呼ばれる。

1950年戦後の物がない時期に作った井戸枠、松の木を井戸の底に組んで石を積み上げる工法

2014-11-11 17:15:39 | 手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削

広瀬君と井戸底が四角いので、大きく掘って石を積み上げていったんだなと話していたら、お住まいの方(だって大正生まれだものとおっしゃる元気のいい90歳)が昔は松の木を下に組んで、その上を石を積み上げていったと教えていただきました。木の上にがっちり石をのせていった方が安定するんですね。昭和25年(1950年)前後だとそうです。松の木を埋めるときに、「もうこの松の木達は、見られることはないのね。」と思ったそうです。




ちなみにコンクリートもホロホロでここまで劣化するのかな、手抜きかなと思ったら、昭和25年の物不足の時なので、こういう状態になったそうです。セメントがなかったわけですね。

ちなみにポンプをのせているコンクリートは、おばあちゃんが自作したそうで、土にコンクリートを流し込んで作成したそうです。かなりキッチリできていて、関心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい蓋付き手押しポンプ、さらに珍しいことに中に鳥の巣がありました。ポンプが巣箱に

2014-11-11 17:04:10 | 手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削
今日は、現地調査に上野原まで出向きました。
珍しいことに蓋付きの手押しポンプです。



蓋をあけて、内部を確認すると、鳥の巣になっていました。


水口から鳥がはいったんですね。

90歳になるお住まいの方が春になると綺麗な鳥がやってくるとおっしゃてしました。木の上から蛇がぶら下がって卵を狙っていたことがあったので、木の枝を切ったこともお話いだだきました。

蓋を復活させたいのでいただけないか頼んだら、いただけました。感謝



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする