ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
地下水、雨水、身近な水源を賢く集め使う。レインワールド
雨水利用・人力井戸ポンプ、「身近な水を賢く集め使う」雨水利用:中山.椎名誠さんからは、中山偽ダウザーと呼ばれる。
水位計 LED表示 貯水タンク・雨水タンク用です。
2013-01-21 16:59:36
|
雨水利用
タンクに電極をいれて、その導通具合で表示する水位計です。
5段階にセットすることができます。
価格 5800円
別途 9V 電池、電線(電極棒等)
水のかからない場所での使用に限ります。
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
火曜日の現場写真:井戸からの瓦礫撤去
2013-01-20 16:22:06
|
手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削
火曜日はこの井戸の中の石やコンクリートを撤去する仕事です。
電動ポンプ2台、エンジンポンプ1台を持参して水を抜きながらの仕事になります。
水が抜けない場合は、お手上げですが、なんとかなるでしょう。
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
手押し深井戸ポンプと高架タンクの組み合わせ
2013-01-19 22:32:08
|
手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削
12m下から水をくみ上げて、そのまま圧送して高さ1mの高架タンク(200L)にためています。
高さを利用してトイレの洗浄水につかいます。
レバーで切り替えて送水方向を切り替えられます。
高架タンク
井戸ポンプと高架タンク
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ROTEX雨水タンク 1t ローテックスタンク
2013-01-18 17:00:59
|
日記
当社のROTEXタンクは、高さのある雨水タンクです。ビルなどの大きな建物での雨水利用によく使用されています。
雨水利用システムをこれから設計する方はぜひご検討ください。
雨水利用ならレインワールド ローテックスタンクは各地で採用されています。
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
手押しポンプ KOYO号の修理
2013-01-17 18:09:46
|
手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削
今日は、依頼のあったKOYO号の修理を行いました。
KOYO号は津田式ポンプ・ケーボー号と互換性があるためそのまま復刻した当社のピストンが使えます。
このポンプは、アルミ製のポンプで軽いため修復が楽で助かりました。
うんよく配管を外すことができました。
ピストンをはずして新しいものと交換です。
高台もアルミの錆び浮いていましたが簡単に取り除くことができました。
動作を確認して完了です。アーム部分が逆さまにとりつけてありますが、これは別に支障がないのでこのままです。
KOYO号 津田式ポンプ ケーボー号の修理はレインワールドへ
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
先日の掘削風景 お客様サイドからの写真
2013-01-15 22:14:11
|
手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削
掘削ビット 6インチ
掘削風景
泥とり
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
”井戸の中に井戸を掘る”冬場の地下水まで掘り下げる。
2013-01-15 18:17:27
|
手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削
井戸の中をさらに1m堀すすめて、冬場の涸れ井戸を復活させました。さらにフィルターを追加して、砂の侵入を防ぎました。
場所:神奈川県相模原市
井戸:10m
ピストン:桜号ピストン採用
掘り井戸の復活・再生ならレインワールド
井戸の底から上を見上げた
井戸側面から露出する玉石、当然、底も同じ石がつまっている。
いっかいは、このように80cm掘削して配管を伸ばしたが、砂が入り込んで再掘削することになった。
塩ビ管に穴をあけて、透水シートをまきます。
透水シートをまいたところ
吸い上げ管を中にいれます。管が倒れないように土嚢袋で抑えます。
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
人力井戸掘削 川崎市宮前区水沢 井戸試験堀
2013-01-13 17:04:17
|
手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削
本日は、川崎市宮前区水沢で試験堀をしてきました。
9m50cm
使用ビット 6インチ(直径15cm程度)
水面まで3m40cm
テスト 6m10cmになるまでポンプでくみ上げた。 約80ℓ
復元能力 1時間で1m60cm 水位が復元
ハンドオーラーをつなげるとこれだけの長さになります。
途中で井戸の能力を確認します。ガチャポンにホースをつけてくみ上げます。ホースでくみ上げると抵抗が多いため地下水位が6m10まで下がると水があがりにくくなります。
ハンドオーガーの掘削なので、どうしても開口部は広がってしまいます。40cmぐらいになっていました。
使用した6インチのビット。このビットで掘削すると塩ビ管125を使用できます。
井戸掘もレインワールドへ
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
深さ9mの井戸・水が枯れたため、中に入ってさらに掘削70cm掘削しました。 井戸復活
2013-01-02 13:51:59
|
手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削
この井戸は季節変動が激しく、水深が1m程度かわります。冬場は渇水のため井戸から水がなくなります。
1年前に地上からハンドオーガーで掘削したときに水があることを確認していましたが、その時は内部に安全に入ることが出来る目処がたっていなかってので
1年かけて準備してようやく内部に入って玉石を取り除くことが出来ました。
実施日 2012年12月20日
地下9mを地上から
枯れた井戸
地下から地上を見上げた写真
掘削して水を発見、もくもくと土砂を取り除く
井戸のことならレインワールド
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
最新フォトチャンネル
ch
24332
(79)
雨水利用・井戸水
>> もっと見る
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雨水タンクを実際に現場に出向いてとりつけた数はたぶん日本一ではないかと思う。土日もなしだけど、楽しい仕事。最近は、人力井戸掘削もおこなうようになりました。
ブックマーク
雨水利用の総合サイト RAINWORLD
雨水利用のことならRAINWORLDへ
レインワールドショップ
雨水利用。手押しポンプのオンラインショップ
レインワールド 楽天店
レインワールド 楽天店
中古ポンプ販売 エルダーポンプ
中古手押しポンプを販売してます。
私のYouTube。レインワールドチャンネル
動画で活動をアップしています。
オーク樽を利用した雨水貯留タンク
オーク樽を利用した雨水貯留タンク
当社のポンプがスタンダード品です。
手押しポンプ:サツキとメイの家に使われています。
太陽光を楽しむソーラークッカー
太陽光を楽しむグッズを販売しています。
カテゴリー
日記
(1147)
雨水利用
(500)
手押しポンプ・井戸ポンプ・井戸掘削
(961)
LED照明
(1)
イベント情報
(2)
樽レンタル
(4)
まちづくり
(13)
エコデザイン
(8)
おばけ日記
(11)
忌避剤
(2)
理科ばなれ対策、科学とエコプロダクツ
(7)
太陽光利用ソーラークッキング
(53)
当社案内
(329)
Weblog
(0)
好きな歌
(12)
紹介
(15)
環境クリップ
(6)
キャンドルナイト
(8)
完成商品・販売先
(10)
本日の出荷
(8)
サポート
(0)
アウトレット品販売
(1)
物理法則
(1)
COOLなページ・リンク集
(3)
水のキーワード
(45)
樽:樽加工
(4)
アーティスト的な活動
(3)
未来予測
(4)
土壌汚染調査
(4)
心に浮かんだ言葉
(2)
最新記事
SUNTIGER ポンプ サンタイガー号
人力井戸掘り 18m30
地中埋設の大型 雨水タンク カーラット4800
井戸蓋と一体となった深井戸手押しポンプ レインワールド号 8m超えて揚水できる
手押し井戸ポンプ TB式 取り付け事例 井戸枠
アルミ角トイ(2*3仕様)に対応した雨水コレクター
手押しポンプと電動ポンプ
ハンドオーガー 井戸掘削ツールの3D
雨水タンク ウィリアム 120 3D
手押しポンプ ロータス号
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2006年12月
2006年11月
2006年08月
2006年07月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
ブログ村応援を!!
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村
こちらもクリックをお願い!
カレンダー
2013年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
加島清治/
足踏み式揚水水車モデル完成。
加島清治/
江戸から明治ごろまで使われた足踏み式水車 上を歩いて回し、水を水路から水田などに持ち上げます。
安東富美子/
コンクリート造形・ポンプの基礎製作のあまり材料でつくりました。
ノスタルジア/
手押しポンプ 木玉のメンテナンス。巻き革の交換作業
武市/
打ち込み式井戸配管キット5m
奥田晋次/
ジェットポンプのノズル切断断面。
もぐたまおじさん/
狭山市のイベントに当社の取引先が参加。手押しポンプは子供たちに人気
藤田 佳典/
打ち込み式井戸配管キット5m
smatu/
世田谷区経堂の地下8mからでてきた木:世田谷のおもしろさ
中山義光/
ソーラー パトライト 防犯赤色灯が届きました。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
191
PV
訪問者
147
IP
トータル
閲覧
4,083,105
PV
訪問者
1,143,457
IP
ランキング
日別
6,634
位
週別
6,369
位
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』