今回、旅の目的は2つ。大雪渓でのテレマークスキーとランドナーを持ち帰る事。
前回まほろば倶楽部さんにお邪魔した際、遊び過ぎてヘロヘロになり力尽き、分解する余
力がなかった。すると「ランドナー置いていけば」と天の声。ご厚意に甘えて、預けて帰
り、とても助かった。が、日が経つにつれ寂しさが押し寄せて来る。最初は部屋の広さに
喜び、次第に物足りなさを感じるようになった。あっても乗らないかも知れないが、いつ
もの場所にない居心地の悪さ。日に日に募るこの気持ち。あ〜早く迎えに行きたい。
そんな気持ちのせいなのか、朝5時起床。前日のスキーでの筋肉疲労で腿が重い。この後
の行動を考え、もう少し休んでいようか。ちょっと迷ったが、後になって行っておけば良
かった、とはなりたく無いので出掛けることに。お目当ての場所を教えて貰い、いざ出発。
ランドナーで走るのは1ヶ月ぶり。ちょっぴり違和感があるけれど、朝の爽やかさが気分
を盛り上げる。下りのおかげもあるかもね。着いた先は田圃。
水田に映る雪山とランドナーを撮るのだー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/11/f73f37bf60c411f82fe680ad57358ab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ca/6a5d35f96dcce15a1d713bae0b1d2565.jpg)
下に降りようとしていたら、軽トラに乗った地元の方登場。黙って田に近づくのも気が引
けたので声を掛けると「自転車は全然良いよ〜あそこの畦がおすすめ。自転車も通れるよ」
とな。なんと、ベストスポットまで教えて貰えた。これで堂々と畦にも入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fa/869541697ca1dc6aad2b6dfef8040fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b5/583d016bbbc66989894c1220ff785bc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/08/e05fe6b9c458b451f86eaf3f67190ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b2/27d1a63407d00514590bbd8df1f3a8a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/94a6436a5bb0ad9d40c00685c6ab1e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f2/70eba347179e76661fffe80fbd236e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/61588d047b0f849cc880480073772499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/61d4b25f38ad0c7c4cc5ba4caf21fd84.jpg)
戻って朝食をいただき、今日の予定の話し合い。予想に反して、栂池自然園へのサイクリ
ングに決定。ご一緒するお2人は、レンタル電動自転車。わたしはランドナー。ん?走れ
るのか?お先に出発で、途中まで車で送ってもらう。
走り出し早々ペダルが重い。あっという間にインナーにトップにとギアチェンジ。走って
いて思い出す、去年も来てるなココ。それもランドナーで。忘れていた自分にビックリ!
熱いな〜遠いな〜緑だな〜なんて事を考えつつ、気分は残り3分の1だったのだけど、目
の前に驚きの看板。新緑の眩しさが目に染みる・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/18d67b51ecc8d7e470ddd2a535d36d7c.jpg)
それも途中まで車で送ってもらっているので、半分以下しか走っていない。えーーー!
疲れると写真の枚数が増える。空の青さが、嬉しいやら悲しいやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/b0e3adfe759397839fb0c9ed27aec14d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/1b8a7eb17393f9abbc6f989c8061b5d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/22/771a46237cb0455bc373a6c40af9b21d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/fd2a9406d7e0f8338bd0def2963cf79b.jpg)
気付くと後ろに電動組。なんだか、同じ乗り物とは思えないくらいスイスイ進んでいく。
電動って凄いな。なんて思っていたらあっという間に見えなくなった。残り5kmの看板
が全く嬉しく無い。普通は「あと少しだ」と喜ぶんだろうか。っていうか残り4kmから
3km区間が、めちゃくちゃ辛いんですけどー。どうにか、雪が両脇に残る場所まで来た。
自然園まではあと少し。ふとスマホを見ると、電動組はすでに下り始めたらしい。とり
あえず写真を撮ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/1038290472c44d7a3bf487edb1d03e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/c7f263241ea65160785cebf8ebca47ac.jpg)
1日にして、念願の景色をカメラに収めることが出来たのだけど、何かが引っかかる。
そっか、田植えが始まる前を撮りたかったんだ。鏡のような水面に映る雪山。それから、
自然園はきっちり上まで行くべきだったな。雪が見えてホッとしてしまったのと、辛さ
に負けて諦めてしまったけれど、じわじわと後悔が押し寄せて来た。朝の気持ちを思い
出していたらな...。なーんて、漕いでない時はなんとでも言える。
来年はもう少し早い時期に行こう。自然園に行くかどうかは、別の話だけれど。笑
5/23-25