復活
2020-12-09 | 修理
噛み癖(と言うのか?)がついてしまったランドナー修理をお願いしに浅草オオマエ
ジムショさんへ。
預ける覚悟で出向くと「今日渡せると思いますよ」と!?なんとも嬉しいお言葉。入
院だろうなあとドキドキしながら数日過ごしていたので小躍りしたい気分、が「とり
あえず組み立ててね」と言われ一瞬固まる。もちろん覚悟はして来たよ、そうなるの
も当然想定内なんだけど超緊張。果たして短時間で出来るのか1時間コースなのか...
手順が脳内を駆け回る。他人からしたら大袈裟に見えるだろうが本人大真面目。ふぅ
始めますか。そんな時、こんにちは〜と新規のお客様登場、ナイスタイミング。
お客様は神様です!この隙にとばかりに頑張りました。タイヤの向き間違えて「はっ
ハマらない!?」と焦りつつも20分で組み上がり、ぱちぱちぱち〜。
状況や症状を説明し「走行距離は?」の質問でまた固まる(みんな距離とかマメにと
ってるのか...即答出来るとかすごいなと内心呟く)ざっくり使用状況を説明した後は
「じゃ観光にでも行って来たら。1時間半後には出来てると思うよ。それでも〜だっ
たら預かりかも」「ではお願いします。行ってきます」な感じで浅草観光へ向かう。
赤って活気ある色ですね。浅草はすでにお正月仕様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/93/2dcb872260c03c87c9164d03ddb6eea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1a/eb0f317a01810bdce5b937214ec48886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ab/0c6e5f34d8028df5188e945a219cc643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/0b7e439688d13230722409ca48363f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8e/2b1ab46e01f170bc8ae77ffbc9cb910e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/f70804c604f946a1fc1a2a89bff0d5a5.jpg)
気になる店があちこちに。ネーミング...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/e760a2ad2e189c8dc7711e4ea6d5710f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/59/27e1cd84cc9e2c73a7cc74b55ac63533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e7/8aba64b07d79d35cc35930659bc3b5e0.jpg)
*******************
お店に戻ると調整済みのランドナーがお出迎え。大前さんと居合わせたお客さんで試
し乗りをしてくれたようでワタシにも走ってみてと、これで落ちるようならそれはそ
れでプロだから〜と妙なプレッシャー。またまたドキドキ、とはいえもちろん落ちま
せんでした快調です。
原因を尋ねるとディレーラー付近のプレートとチェーンの一部に少し歪んでいる部分
があった、そのせいで落ちやすくなっていたのかもしれないと。歪みはチェーンが外
れた時に踏み込んでしまった為か、何度か噛んでいるうちに悪化したのかは分からな
いが、歪み自体は輪行を何度かしていれば起こりうる事、大事に至っていないので、
そんなに気にしなくても良いと言ってもらえた。そして部品交換が必要な程ではなか
ったそうで調整のみで対応してもらえた。
やっぱり作った人に見てもらうと安心を貰えます。
直してもらえたから今後も坂道チャレンジ出来ちゃうなあ
不安も無くなったし今度はどこに行こう。