紅葉の中を走るため長野へ行ってきた。
新幹線で長野へ、バスに乗り換え出発地点のぽかぽかランド美麻へ移動。
9:06 ぽかぽかランド美麻着
9:10 組立開始
9:40 組立完了
9:53 出発
ぽかぽかランドでは土日で「肉フェス」があるらしく、その準備をしている方とお話をし
つつ組立。の割には良いペースで組み上げられた。肉も気になるが、今回ここから走り出
す目的はリベンジ!なのでそそくさと失礼し走り出す。走り出しが上り坂なので気が重い
んだけど・・・頑張る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/e47f78b1d989125786a577a645ba2440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/f8c9377aa6ef5c1c634bdb586674b78a.jpg)
走り出し早々苦しくなった。カーブ二つ目でギブアップ。足をつき息を整えくるくる再開。
一度走っているからと分かった気になって踏ん張りが効かない〜。知ってるつもりが例の
場所がなかなか現れない。苦し過ぎて気付かず通り過ぎた?と思っていたら見覚えのある
カーブ&擁壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/72/d1d9e0262c9749ff19e3f2398b8bb2ca.jpg)
魔の擁壁と記念写真。
あの時は走り出し失敗からのドロップハンドル不慣れで、ブレーキを上手く使えなかった。
言い訳は色々あるとは言え、どうしてぶつかっちゃったんだろうってくらい普通の坂道。
特段、擁壁と仲良くなる必要の無かったあの日を思い出す。
さすがに顔拓は残って無かった。あったら色んな意味で笑えない・・・。
ここから先はあの日行けなかった道。目に映る山々は色とりどり。のんびり眺める余裕は
最初だけ。ゼエゼエと荒い息を聞きながらどうにか上りきりビューンと下る。さっ寒い。
ダウンを着込み再度ビューン。下に降りるとほわんと暖か。汗かきそう。寒い季節の温度
調整、難しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ee/71d1f59a769ebfdaf3fd043dc00b33ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b6/2d7136e65df80a3785c7dc00199ca3e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/83/beec8eba22d96421ba954d93766d132b.jpg)
もう上りはないと思い込んでいたら甘かった。知らない道はこれだから嫌になる。
いつものようにロードバイクの集団に抜かされ、インナーからのギアチェンジでチェーン
を外し。なんだかんだで信濃大町駅、12時着。経路検索での予想時間は1時間半だった
から・・・うん、まずまずだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b6/2c484bb1c60e17fd57e08ec63a61c624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/c7c0fc09d3659c61f486d99140586115.jpg)
Iさんと合流し、先ずは俵屋飯店で昼食。Aランチ、ウマニソバうまっ。餃子うまっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/2329d1ca4f0a0122c0a0f748af99e061.jpg)
満腹になった後は解散しフリータイム。
裏道を走ったり、写真を撮りつつふらふらと町歩き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/1d027bf043653b90643f8cf7d41db256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f2/64be85faeb2407c5632128af6bc3d4e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/f8d5f1ba1f7e2d6eeccc44ea8cef103d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/8016e336d0c56a948caebb18a9ce88b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/72/d1db843a399c7218ecb16ae7ab31966f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/d07bdb053697ace359910caefb33be28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/44/53a6181b1f803dfd5ec7e4626b3cdfbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/77/e9d43f0bf10abf8508935ab2605d0934.jpg)
せっかくなので近くで開催されていたコーヒーフェスにも寄り道。後ろの山がとても綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ce/41a370837808664ef35aebda074f93d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/56ec905bb8c4507ffc1d391f551031c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/296a32fc8e0d09fa504bff9465035ed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ae/e3cf886f2608604f1cd7f26b9b8a7af3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/26dd8a6bb5ddc8902a43d560563521d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6a/52783427460e92404f3e07e395dce274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/cf65bbb9a4543a4eabbe2d70796facea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/edf20ce09baea7cb8daf80d8d43f2ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/e48f2cffb04dfc5b5852e3f073bd2987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/53bf09d1295de32f5a3b4df9af5c64a4.jpg)
なまこ壁や杉玉は見つけると撮りたくなるものの一つ。看板や壁のレリーフも細工の細か
さについカメラを向けてしまう。夜に行ってみたい店や、本を読みながらまったりしたい
店も見つけた。
カメラとランドナーと町歩き。素敵な時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/2c11981dd6acf4b36655bb2deac43147.jpg)
締めに美味しいお酒、夕食に秋刀魚とキノコ汁をいただき秋満喫の一日でした。
2022.10.29