ランドナー/女性/旅/波乗り/女子/お酒/テレマークスキー/

ランドナーのお出かけ日記
これから始める女性のすこしでもお役に立てればと

やっと春が来た

2023-04-11 | 日記
とうに春ではありますが・・・庭のプランターが無法地帯なまま数ヶ月。雑草が嬉々として緑を輝かせている。これもありっちゃありだけど、そろそろ花を買いに行こう。すっかり葉桜の逗子ハイランド。新緑が芽吹き、それもまた綺麗。


 
 

せっかくなので、フロントバッグに花を乗せて遠回り。逗子〜葉山をふらふら。最終的に逗子海岸で、まったり時間という名の撮影タイム。穏やかな日曜の昼。ほとんどの人が海を眺めている横で、海は背景とばかりに、ランドナーの写真を撮るわたし。















暖かくなろうが桜を見ようが、フロントバッグに花を入れて走らないと、春が来ないよね。
やっぱり、似合うな〜。


夜桜(段葛)

2023-04-05 | 日記
今年も段葛で夜桜散歩。
確か夜景モードがあったよなぁ。で、どこで操作するんだっけ?も毎年の恒例行事になっている気がする・・・。オートモード。いや違う。液晶画面周りのMENUや露出、終いにはムービーボタンを押して、もちろん違う。面倒になって結果諦めた。家に戻ってからネットで取説検索すると「モードダイヤルをSCNに合わせる」。あーーーそこかあ。
そんなこんなで撮った夜桜たち。

 





















段葛、いつ新しくなったんだっけ?
2014年秋から整備工事が始まり、2016年3月に完成。完成後初めて見た時には、整備され過ぎた段葛を見て、石積みが擁壁感あり過ぎだとか、真新しい石灯籠はどうよーと好き勝手言い、植えなおされた桜の木にがっかりしたのを覚えている。それも時間と共に徐々に見慣れ馴染み育ち、数年たった今、そんなことを忘れたかのように「きれ〜」「イイ感じに育ったね」などと言っていた。桜のアーチ素敵だよね。それにしても、平日夜にしては賑わっていたな。みんなこの時を待ってたんだね〜。

そしてこの時を待っていた^^日本酒飲み比べ。旨旨。
 
 
 


最後にiPhoneで撮ったのも載せておこう。何も設定せずともこの仕上がり。くっ悔しい。





2023.3.30

桜散歩

2023-04-02 | 日記
雨の土曜日。
雨の日だからこその楽しみ。いつもはランドナーと写真を撮れるところにしか出かけないので、歩きの日にしか立ち寄らない場所へ行ってみよう。
【本覚寺】 枝垂桜




枝垂れ桜は、雨の重みを花が背負って、さらに枝垂れた切ない感じがいいな。






寒くて雨の日曜日。
普段は人が多すぎてスルーしている鶴岡八幡宮。風が強いし寒いし、人も少ないかもという期待を込めて、今日は行ってみよう。
【段葛】 


 

上から眺める段葛もピンクに染まり始めた。そして、それなりの人出。




池に落ちた花びらがゆらゆら。
水面をぱちんと弾く小気味いい雨音。ひんやりと静かな空気に包まれるのも悪くない。


快晴の火曜日。
仕事している場合じゃないくらい良い天気。そして暖か。机に向かっているのが勿体無いので、お昼を利用して雪ノ下へ。満開の桜がほわほわしてて気持ち良さそう。















引き続き快晴の水曜日。どこに行こうか気の向くままに。
【御霊神社】








キラキラのペダルと桜をどうにか撮ろうと四苦八苦。そろそろ帰らないとなんだけど・・・

 


今日も快晴、木曜日。
気温20度。外を歩く人の中にはTシャツやタンクトップ姿も!それは早くないかな。
【光則寺】
















曇り多めな金曜日。あまり時間がなくてゆっくり撮れなかったのが残念。
【宝戒寺】




寒くて暑い花の一週間。桜のおかげでマメに出かけることが出来た。ランドナーとの写真もたくさん撮れて嬉しいな。

2023.3.25〜3.31