![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fd/0dfab74936490d7df78091988f7a8437.png)
劇場で映画を観たことのある映画ファンなら誰でも知っている秘密結社鷹の爪団。
私の場合、予告編で鷹の爪団の面々が公衆マナーを説いてくれるお知らせを観に、映画館に行くといったらそれは過言!、というくらい大ファンなんです。
最近では、電車に乗る際のマナーまでお説教するようになり、誰でも知っているからもはや秘密結社じゃない!というくらい有名です。
信じられないようなニュースですが、この「秘密結社鷹の爪」の新シリーズ「秘密結社鷹の爪 NEO」が4月6日18時20分からEテレ「ビットワールド」内で放送スタートするそうです。
NHKの人気番組「サラリーマンNEO」っぽい名前になってなじんでいるようですが、もともと他局で放送されていたアニメの新シリーズがNHKにやってくるというのはなかなかすごい。
まっちゃんのギャグ番組MHKより笑えることはお約束しますので、是非ご覧ください。
秘密結社鷹の爪団 幻の第一話
TOHOシネマズ 劇場マナー第1回
小ネタシリーズ、楽で良いなあ。。。。
というわけで、よろしかったら、上下ともクリックをしてくださると大変嬉しいです。
「そこの教師!その甘い教育目標はなんだ!」
「この子のニーズにあわせて考えて、やっているんですよ」
「知事の言う通りにしないとクビだ!」
教師の皆さん、そのときそのときの知事の言う通りに教育目標を立てましょう。
とか。
「そこの職員、口笛を吹きながら歩いたら駄目だろう。これは職務命令だ」
「え?口笛が駄目なんですか」
「そうだ。庁舎にいる人たちに迷惑だ」
「すみません、気をつけます」
「もう遅い。君は既に3回口笛を吹きながら歩いたことを注意されている。免職だ」
職員の皆さん、上司から言われることは職務命令である可能性があります。そんな馬鹿げたと思わず、何でも素直にはいと言いましょう。
とか。
ま、上は例文ですから、条例の内容にはそぐわないと思いますが、大阪府の改革(?)もこのようにわかりやすく説明されればと思います。
てっきり真面目な方だと思っていましたが、バカ受けの連続です。
酒乱の一徹にはコーヒーを噴き出して仕事道具汚しちゃった(笑)。凶悪すぎ!
とどめに鷹の爪団だもん。幅がある。
よい意味でショックでした。
頑張ってくださいね。