![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/95/bb942711a6b460288905866a5fa180a7.jpg)
阪急ブレーブス(現オリックスバッファローズ)時代の福本選手。
このころ、山田久志投手や長池選手がいて、本当に強かったので、となりの市に住んでいた小学生の私はタイガースファンなのに、阪急ブレーブス子供会にも入っていました。
イチロー選手が自らの持つプロ野球先頭打者ホームラン記録に並んだことを伝えられたときの福本豊氏の感想が冒頭の一言。
この福本さんは、盗塁世界記録を樹立して、中曽根首相から国民栄養賞授与の打診があったときに、一言、
「いらん。そんなもんもろたら、立ち小便できんようになる」
と言ってもらわなかった人ですからね。
イチローも彼のキャラクターをよく理解した発言をしています。名人同士のあうんの呼吸。
賞をあげたがる政治家とは器が違います。
元阪急(現オリックス)の福本豊氏は23日、自身が持つプロ野球記録である43本の初回先頭打者本塁打に、米大リーグ、マリナーズのイチローが日米通算で並んだことに次のようにコメントした。
「イチローには『気にしないで』と気を使ってくれてありがとうと言いたい。でも本音を言うと、並ばれても、抜かれても、全く何とも思っていない。そもそも現役時代には先頭打者本塁打の本数なんて興味がなく、誰の記録を抜いたかも知らない。それより、イチローは11年連続200安打にぎりぎりのところだけど、可能性は大いに残されているので、けがをせずにトライしてほしい」。
キャラ面白すぎる大先輩 イチロー「福本さん気にしないでください」
![]() |
初回、先頭打者本塁打を放ったイチロー Photo By AP |
マリナーズのイチローはクリーブランドでのインディアンス戦に「1番・右翼」で出場し、初回先頭打者本塁打を放ち、福本(阪急=現オリックス)の持つプロ野球歴代1位記録の43本に日米通算で並んだ。
▼イチローの話 (日米通算43本目の初回先頭打者本塁打で福本のプロ野球記録に並ぶ)アメリカでやっていることですから、福本さん気にしないでください。福本さんを(個人的に)知らなかったら、すごく尊敬していたんですが、キャラクターが面白いんで、なかなか感慨深いというふうにはならないですね。
[スポーツニッポン 2011年8月23日 ]
よろしかったら上下ともクリックして頂けると、たいへん嬉しいです!
「盗塁の世界記録を更新後、当時首相の中曽根康弘から国民栄誉賞を打診されたが「そんなんもろたら立ちションもでけへんようになる」と固辞した。また、世界記録達成を記念して特例による名球会入会が認められたがこれも固辞し、同年9月1日の対ロッテオリオンズ戦で田村勲から中前打を放ち、史上17人目となる通算2000本安打を達成して正式に入会した。」 「1988年、阪急ブレーブスとしての阪急西宮球場最終戦、試合後の挨拶で監督の上田利治が「去る山田久志、そして残る福本」と言うつもりだったものを、間違えて「去る山田、そして福本」と言ってしまいチームのみならずファン・マスコミを巻き込んだ大騒動に発展した。福本は殺到するマスコミを前に「上田監督が言ったなら辞めます」と言い、そのまま40歳で現役を引退した。」
ア・リーグ マリナーズ3―2インディアンス (8月22日 クリーブランド)
![]() |
インディアンス戦の1回、マリナーズのイチローが右越えに日米通算43度目の先頭打者本塁打を放つ Photo By 共同 |
マリナーズのイチロー外野手(37)が22日(日本時間23日)、クリーブランドでのインディアンス戦の初回に、右翼へ今季3号となる先頭打者本塁打を放った。イチローは13日のレッドソックス戦でも先頭打者アーチを放ったばかり。
先頭打者弾は日米通算43本目となり、日本歴代1位の福本豊(元阪急)とタイ記録となった。
大リーグ記録はアスレチックスなどで活躍したリッキー・ヘンダーソンの81本。
イチローは5回に三塁内野安打、7回には左前打して5打数3安打1打点で、16試合ぶりの1試合3安打をマークした。試合はマリナーズが3―2で勝ち、インディアンスは4連敗を喫した。【試合速報】
解説も上手いしね!
解説も面白いし、的を得た話をされるから
同じ豊で、同じく野人でも、あれだけの名選手で賢い江夏豊さん(私のヒーロー)の解説がさっぱり盛り上がらないのはなんでなんでしょうか。