Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

自民党の二階幹事長が、憲法改正のために自民党がダーウィンの「進化論」からの言葉を誤用したことについて「ダーウィンも喜んでる」(笑)。そもそもダーウィンの言葉じゃないし、さほど喜んでないと思うよww

2020年06月24日 | #安倍晋三が諸悪の根源

必ず来る安倍内閣総辞職のその日まで、これからもぜひ毎日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!

 

 もともと安倍自民党はトンデモ科学が大好きで、その代表例が親学。

 そもそも生まれつきの脳機能障害である発達障害全般について、

「親の育て方が悪いから発達障害になる」

と言い切って、多くの親御さんを苦しめる親学なのですが、この推進者が安倍首相の懐刀である下村博文元文部科学大臣で、親学を推進する議連の事務局長までやっています。

いまやベストどころかワーストダディ。

 

 

 彼は2012年5月のブログ(現在は削除済み)で、

「そもそも発達障害にならないためには、赤ちゃんの時からテレビを見せ続けないことや、これまでの伝統的育児をすることだが、今の若い親はそういう方法を知らないし教えられていない」

と明言し、これには批判コメントが殺到して大炎上となりました。

 そして、驚くことに、安倍首相はこの親学推進議員連盟の会長なのです。

トンデモ「親学」のドン 下村博文文科相辞任? 「無届け後援会」で政治資金規正法違反の疑い 文春スクープ

 
 
 最近問題になっているのが、自民党広報のツイッターアカウントが、ダーウィンの進化論を誤用した言い回しを使って憲法改正の必要性を訴えた問題です。

 自民党が投稿したのが2020年6月19日。

 もやウィンという架空のキャラクターが登場する4コママンガの形式を取り、ダーウィンの進化論を引き合いに

「最も強い者が生き残るのではなく 最も賢い者が生き延びるのでもない」

「唯一生き残ることが出来るのは 変化できる者である」

と説明したうえで、日本をより発展させるために改憲が必要だ、と主張しています。

 

 そもそも、進化って意図して起こせるものではないのは常識ですよね。

 進化って偶然起こるもので、物凄い年月をかけて結果として環境の変化とマッチした「種」が残ってきたのだろうと書いたのが、ダーウィンの「種の起源」(1859年)です。

 つまり、事物をある方向に意図的に変更することは、偶然の変異に基づく進化とは何の関係もないのです。

 まして、種の中の「個体」がそれぞれどう生き残れるかなんて、進化と何の関係もありません。

 だから、変化しないとだめだ、ってことを言うためにダーウィンもそう言ってると持ってくることがもうお門違いです。

未だにダーウィンの言葉だと思っている人が大多数。

 

 

 しかも、

「この世に生き残る生物は、激しい変化にいち早く対応できたもの」
 
と述べたのは、アメリカの経営学者レオン・メギンソン(1921-2010)で、ダーウィンの「種の起源」より200年もあとの1960年代の発言です。
 
 メギンソンが言いたかったのは、企業は変化に対応しろ、業界は変化に対応しろと言うことで、そんなの誰でもわかってるから、ダーウィンも言ったように、って自分に箔をつけたんです(笑)。
 
最も強い者が生き残るのではなく、生き残るのは変化できる者である』は ...
 
 だから、自民党の広報はダーウィンの言葉でもないし、意図したところとまったく違う言葉を使って、自分たちの憲法改正を正当化しようとしたのですが、このことを指摘された二階幹事長の言葉が振るっています。
 
「何を言っても、そういうご意見が出るところが民主主義の世の中であって、この国の良さだ。おおらかに受け止めていったらいいんじゃないか」
 
「学識のあるところを披瀝したのではないか。ダーウィンも喜んでいるでしょう」
 
 いや、自分が言ってないことをさも自分が言ったかのように間違って伝えられたんだから、さほど喜んでないと思いますよ(笑)。
 
 安倍さんなら
 
「人としてどうかと思う」
 
と激怒したことでしょう(完)。
 
画像 : #news23 “自民 改憲マンガがダーウィン誤用”千葉 聡教授(生態 ...
 
 
 
 
ダーウィンの衝撃の書は、「ダーウィニズム」となって、意図的に誤用され続けてきました。
 
「淘汰」という概念も都合よく利用され、後のナチスの優生保護思想、つまりユダヤ人やゲイや精神病患者などの収容所での大量虐殺にもつながりました。
 
日本では、旧らい予防法でハンセン病患者、旧優生保護法で知的障害者の方への強制不妊手術が、1990年代まで行われていたんです。
 
最近では量子力学で引き寄せの法則が説明できる、とかわけのわからない似非科学が流行っていますが、科学の装いをまとった恐ろしいトンデモ宗教みたいなのが一番危険です。
 
それをまた政権党がやって、幹事長がダーウィンも喜んでるとかわけのわからないイタコみたいなことを言っていたらダメでしょう。
 
よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

 

ダーウィンの進化論に触れ、改憲の必要性を訴える漫画=自民党ツイッターから

ダーウィンの進化論に触れ、改憲の必要性を訴える漫画=自民党ツイッターから

 
 自民党がダーウィンの進化論に結び付けて改憲を訴える4コマ漫画を公開し、波紋を広げている。ダーウィンの言葉として引用した内容が誤っているとの指摘もある。自民党は漫画を撤回しない姿勢を示している。
 
 漫画では、ダーウィンをもじったとみられる「もやウィン」というキャラクターが改憲の必要性を説明した。
 進化論を唱えたダーウィンの言葉として「唯一生き残ることができるのは、変化できる者である」と主張。
 続けて「これからの日本をより発展させるためにいま憲法改正が必要と考える」と結論づけた。
 
 党憲法改正推進本部が作成した漫画が19日に党ツイッターに掲載されると、「ダーウィンはそんなことは言っていない」「撤回すべきだ」といった批判がネット上で相次いだ。
 引用された言葉は、ダーウィンとは別人の言葉が誤って広まったとの指摘も出た。
 
 これに対し、自民党の二階俊博幹事長は23日の記者会見で「学識のあるところを披瀝したのではないか。ダーウィンも喜んでいるでしょう」と語り、批判をけむに巻いた。
 
 自民党が改憲を訴える漫画を巡っては、今年3月に作成した冊子で、登場人物が「自衛隊員の活動が憲法に違反してるかもしれないなんて悲しい」と語る内容に対し「本当にそれが憲法改正の最も重要な理由なのか」(石破茂元幹事長)と疑問の声が上がっていた。(井上峻輔)
 
 
 

誰もが知っているダーウィンの名言は、進化論の誤解から生じた!

変化に対応した生物が生き残るのではない
 

「この世に生き残る生物は、激しい変化にいち早く対応できたもの」

多くの人がダーウィンが残した名言として信じているこの言説は、実は、ダーウィンの言葉ではなく、彼が唱えた「進化論」に照らしてみても誤ったものだった。
ビジネスや政治の世界で好んで使われるフレーズのルーツをたどってみると、意外な事実がわかってきた。

進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語
の著者、東北大学大学院生命科学研究科千葉聡教授が、誤解と偏見を重ねながら面妖に「進化してきた」アナロジーに潜む謎と病理を解き明かす。

あの名言は、ダーウィンの言葉ではなかった

“進化論を唱えたダーウィンは、「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」という考えを示したと言われています”

──これは19年前、とある首相が行った国会演説の一節である。いわゆる構造改革──改革なくして成長なしを印象づける文脈で用いられた。

今でもこの鉤括弧内のフレーズは、ダーウィンが残した言葉として、改革好きの経営者や政治家、学者、メディア等に好んで引用されている。

Photo by iStock

だが進化生物学的には、不可解な言葉である。

第一に、そもそも安定な環境に棲む生物に当てはまらない。第二に、変化に対応できる生物、の意味が不明である。もし環境変化に強い、の意味なら、そうした個体が占める集団は、たいてい辺境の変動の多い環境に棲み、やがて安定で好適な環境に移動するとともに、体が大きくて強いなど、高い競争力をもつ個体に置き換えられていくことが多い。

一方、変化する環境に速やかに適応できる集団が生き残る──絶滅しにくい、という意味ならその確かな証拠はないし、むしろ古生物学者は、絶滅の有無は運で決まると主張してきた。何よりダーウィンの進化の考えとは異なる話だ。

じつはこれはダーウィンの言葉ではない。彼の考えでさえないのだ。科学史家の調査によれば、これは元々1960年代に米国の経営学者レオン・メギンソンがダーウィンの考えを独自に解釈して論文中に記した言葉であった。それを他者が引用を重ねるうち少しずつ変化して、最後にダーウィンの言葉として誤って伝えられるに至ったものである。

なおメギンソンは19世紀ロシアの生物学者カール・ケスラーの進化説に強い関心をもち、この言葉もむしろケスラーの考えを反映している。ケスラーは競争よりも相互扶助が進化に重要だと主張し、革命家ピョートル・クロポトキンに思想的影響を与えて無政府共産主義に導いた人物である。

ピョートル・クロポトキン Photo by Wikipedia

そんな背景のもとに記された言葉が、ダーウィン自身の言葉へと“進化的変化”を遂げ、競争を生き抜くためのビジネス界の呪文となったのは皮肉な話である。

あの名言は、都合よく解釈されている

さてこの言葉、進化生物学的な興味はもう一つ別にある。環境の変化に対応できる生物──とくに、常に変化する環境に速やかに適応できる生物の性質があるとすれば、それはどのようなものかという点だ。

最近のゲノム科学や理論研究が示した答えは次のようなものだ。

 

集団レベルの性質ならば、多様でかつ現在の環境下では生存率の向上にあまり貢献していない“今は役に立たない”遺伝的変異を多くもつことである。個体レベルの性質なら、ゲノム中に同じ遺伝子が重複してできた重複遺伝子を数多く含むこと、複雑で余剰の多い遺伝子制御ネットワークをもつことである。

要するに、常に変化する環境に適応し易い生物の性質とは、非効率で無駄が多いことなのである。これはたとえば、行き過ぎた効率化のため冗長性が失われた社会が、予期せぬ災害や疫病流行に対応できないことと似ている。

だから、もしこのダーウィンの言葉と誤解されているフレーズが、どう変化するか予想が困難な社会環境のもとで、組織や業務の〝選択と集中〟や、効率化を進めることを正当化するために用いられるなら、それは明らかに誤りであり不適切である。

きっと、研究まで興味を持たれていないんだ

社会における進化生物学の位置づけは、今すぐ何かに役立つわけではないが、状況次第で薬にも毒にも機能を変えうる遺伝子のようなものだ。

あまり意識されることはないが、実は進化研究の成果は農業、製薬、医療などに幅広く利用されている。たとえば、新型コロナウイルスの感染ルート解明に欠かせぬ分子系統解析の技術は、進化理論の粋を集めたものである。

その一方で、進化を政治が利用すると世に厄災を招くことは、百年以上に及ぶ進化学の歴史が高い再現性で示してきた。何より生物進化の話は、概して社会で誤ったアナロジーとして使われ、人々を惑わす。

こうした不幸や誤りが起きるのは多分、進化の話には多くの人が興味をもつが、進化の研究自体には関心が薄いせいだろう。

現代の進化学者が行う研究は、観察、実験、データ解析や数理モデルによる地道な仮説検証の作業である。だから地味で目を引かず、関心ももたれにくい。

解析作業は大切だが、なかなか関心をもたれない…… Photo by iStock

しかしそれはたとえば国民がスポーツの国際試合の勝敗には関心を払うが試合そのものや選手のプレーには無関心な場合と同じで、成果の意味を人々に誤解され易いのだ。

土地を耕すところから始めよう

そこでストーリーを通して、進化研究に興味をもつディープなファン獲得を、と目論むのが『進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語』(講談社ブルーバックス)である。加えて直面する危機の解決にも欠かせぬ科学的態度――事実に基づく論証、自由な議論と批判の重要さや、常に余裕を忘れないことの大切さを感じていただければと考えた。

きっとただの偶然の一致だと思うのだが、19年前、あの演説が行われた時代を境に、進化生物学を含め日本の自然科学研究を巡る状況は急速に劣化していった。今ならまだ回復のチャンスはあると信じているが、研究者の努力だけでは難しい。回り道でも、それを支えるファンが増えること──再び土地を耕すことから始めなければならないと思う。

Photo by iStock

森が枯れても土があれば若木は育つ。本書が未来の森の再生への、呼び水の一滴となれば幸いである。

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 独占禁止法違反!電通が下請... | トップ | 河野太郎防衛相がイージス・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幹事長がこの程度の認識では… (安打製造屋)
2020-06-25 18:43:47
自民党所属の国会議員は即座に辞任して、一から憲法について勉強し直しては?まぁ、金と利権しか頭にない連中には無理か
返信する
自民党は変われない (ゴメンテイター)
2020-06-28 20:49:53
「唯一生き残れることができるのは、変化できるものである。」
自民党も消滅ですね。
結集軸は「金(カネ)」。結党以来の暗黙の党是です。全く変わっていません。

ダーウィンの言葉ではないとか、進化論の誤用だとかの前に、己の言葉で己を否定。笑ってしまいます。
この程度の人たちの集まりが、自民党。
そういや、自民党は、自由党と日本民主党をアメリカの資金を使った保守合同で結党された政党でした。金(カネ)が起源の政党なんです。
だから、総裁は安倍晋三。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

#安倍晋三が諸悪の根源」カテゴリの最新記事