(土曜日のブログの続き)
ツーリング初日と2日目、ご一緒したNさんとYさんのバイク。
たまたまヤマハが三台揃いました。
セローのお二人は揃ってGER-ZAB(ゲルザブ)を装着。
オフロードバイクの細くて硬いシートは長時間乗っていると痛いですもんね。
こちらリッター40km越えというNさんのセロー225と・・
にほんブログ村に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
Yさんのセロー225、よく見るとNさんのと微妙に仕様が違うようですね。
そして、我が家のTT250R Raid。
タンデムということもあって燃費はリッター23~25km。
もうちょっと伸びてくれるといいんですが。
東屋でゆっくり休憩したので出発しましょう。
では、このあとはR156を南下して行きます。
「 ぶんさん、前から電車来たよ~ 」
先頭を行くNさんが無線で教えてくれます。
これは長良川鉄道のようですね。
通り過ぎたところをふり返ってカシャ!(^^)
朝にも休憩した道の駅 ラステンほらど。
この暑さでは水分補給が必要ですね、自販機の炭酸水で喉を潤します。
今朝、走り出してすぐの気温が6℃くらいだったのでこの寒暖差はキツイですね。
(>。<)
またまた道の駅で休憩。
朝の寒さがうそのよう、今はもう日陰が恋しいです。
そんな私はこれで元気回復 ♪
疲れた時はやっぱり甘いものですよね。
これ「揖斐だんご」っていうんですって。
R303、ここに新しくトンネルができるようです。
マキノまではもう少し、琵琶湖が見えるところまで帰ってきました。
今夜は後発隊のお二人がマキノに到着する予定です。
では、木之本のスーパーで夕飯の食材を買って帰りましょう。
明日もきっと5時起き!(たぶん)
宴会はそこそこに、明日に備えて早めに休まないといけませんね。
明日に続きま~す。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓