怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 「国民を守る」んじゃなかったのか?

『NHK党』立花孝志氏 亡くなった竹内前県議への問題発言で兵庫県警がついに「捜査に本腰」へ

 この事件も何時まで野放しにしておくのだろうか?もっとも兵庫県警は別の事件でかかりきりだったという話もあるからこの問題は後回しになっていたのかもしれないのだが、この問題が優先になる可能性も出てきたわけでどうするのかねえ?立花は。もっともこの記事も書いているのがライターが芸能記者だからどの程度の信憑性があるのか判らない。それでもこのまま野放しという訳にも行かないだろう。兵庫県警は犯罪に甘い警察組織と言われるだろう。もっとも山口組がある場所なんだから兵庫県警もどの程度マトモな仕事をしているのやら?これも事勿れ主義では通らないと思うが。



コメント ( 0 )




 別に男女の問題では無い。法律の問題。

コメ価格高騰で備蓄米放出へ 値下がりどれだけ? 新米“奪い合い”過熱か

 こんな状況になるのなら、もう一回「食糧管理法」の復活に向けて動き出したらいいんじゃなかろうか。実際に法案を可決しなくても法案が国会に上がるだけでも関連業者は買占めを継続できなくなるんじゃなかろうか。国が直接価格統制に動けば関連企業は米価の引き下げをせざる得なくなるはずだ。備蓄米の放出よりも効果が大きいと思うのだが自民党はやらないだろうなあ。やらないというよりやれない、という方が大きいかもしれないが。しかしそうなると何のために食糧管理法を廃止したのか判らなくなるなあ。どちらにしても今の自民党政権はやる事全てが遅い。コメの価格にしても随分前から問題になっていたのに何で今まで何もしてこなかったのか?いい加減にして欲しいのだが。



コメント ( 0 )




 これ書くと荒れるかもな。

川口市のクルド人問題、摩擦増えヘイトデモまで発生 地域住民と共存するヒントは

 誰も言わないけど、同じ埼玉県民の独断と偏見で言わせてもらえば「川口は元々治安が悪い」んだよねえ。1990年代には「在日朝鮮人が治安を悪くしている」って言っていたネット右翼が結構いたはず。気が付いたら治安を悪くしていた対象が在日朝鮮人からクルド人に代わっていたイメージなんだが、これも独断と偏見なんだが今回の一連の騒動について思うにコロナ明けというのがあると思う。というのもコロナの前後で東京から近隣県に移住した人って結構多いと思うし埼玉とかこんなところにタワーマンション作って需要あるのか?ってところにタワーマンションができたりしているわけで今まで治安の良かった地域から引っ越してきた人達は都心から通勤圏で不動産価格が安く、比較的自然に恵まれているからと移住したら治安が悪くて驚いた、ってケースに遭遇して昨今の騒動になっているんじゃないのかねえ?私からすれば「通勤圏なのに安くて自然に恵まれている」というのは「治安が悪くて人が住まない不毛な土地」という意味なのだが、誰もそうは考えなかったのだろうか?治安が悪いのは今に始まった事じゃないし北野武の映画じゃないけど「全員悪人」というか、全員が目の前の今だけの事だけしか考えていないと思う。私があの場所について尋ねられたら「住むのはやめた方がいい」と言うだろうけど。こういう事を書いたらやっぱり荒れるかな?荒れる程、読まれてないか。



コメント ( 0 )




 年収の壁で国民民主党案を通すと7.6兆円足りなくなると政府が数字を出しているがそのうちの6.4兆円は簡単に作れる。

【悲報】「日本やばい!出生数初の70万人割れ」こども家庭庁さん、6.4兆円も予算を請求しておきながら異次元の中抜き少子化促進政策をしている事がバレて日本国民から批判殺到 なお、こども家庭庁を解体すれば日本の新生児全員に900万円配れる模様 こども家庭庁いる?

 こういう怪しいニュースサイトは使いたくないのだが、ただこのニュースに関しては結構事実もあるようで、こども家庭庁が費用対効果の怪しい業務に随分と税金を使っている事実はあるようだ。だったら一回組織そのものを解体して減税した方がマシだろう。やってる業務が厚生労働省と被るのだから同じ業務をする組織は2つもいらない。厚生労働省に一本化した方がマシだ。税収が増えているのに予算が足りないと言うのなら行政のスリム化をするのが筋であり、その必要が無いのなら国民の税金を減らすべきだ。安倍政権以降おかしな役所が多過ぎる。全部潰すべき。何のために橋本内閣で役所を減らしたのか判らないし郵政改革で郵政事業庁の民営化までやった理由が説明できない。行政のスリム化をして税金が上がるなら制度そのものがおかしい。自民党は何故そうなったか説明する義務がある。説明できないなら下野すべきだし立憲民主党もそのぐらい言うべきなんだが、トップが野田じゃなあ。



コメント ( 0 )