猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

自民党国家戦略本部報告書の巻

2011-07-20 19:15:05 | 報道/ニュース
第一分科会の成長戦略から第六分科会の教育迄ありますが、原発についても「巨大災害

に対する脆弱性を露呈させただけではなく原子力発電所の事故は我が国エネルギー政策

の根幹を揺るがした」とあり挙句に今後の国民生活と経済活動の有り様について国民一

人一人が真剣に考えなければならない局面に立たされている等もあり、更には思い切っ

た政策が取られない場合は下り坂から転がり落ち大きく変わりつつある国際情勢から置

き去りにされると言う事であるとありました。それにしてもいい加減に原発をワンサカ

と作っておいて揚句の果ては国民が真剣に考えなければならないですから何を考えてい

るのやらです。そんな訳でこの問題一つ取ってみても評論家の如くの報告書では大自民

党が泣くと言うものです。もう少し現実的な事が報告書から見えて来ると思いましたが

やはりあれでした。この報告書が次期衆院選のタタキ台となるそうですから再度まとも

な代物をお願いしたいものです。兎にも角にもこの報告書の経済とエネルギーの所から

は原発は当面は維持していくとなっておりますです。



今日はコロッケを買いました。買ったはいいけど後は何をとなって困っておりますで

す。そんな訳で亀岡産の胡瓜も買いましたが、これもどう対処するんだと思案しておる

次第としときますです。



最近水が奥大山から南アルプスに変更されて売っておりました。やっと奥大山になれて

きたのにです。ころころと変更してもらっては対応に困りますです。



今日は此処まで

次回を待て


P.S.

やっと今夕焼けが見えました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする