猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

電力会社株主総会で脱原発提案は全て拒否されましたがの巻

2012-06-28 21:31:36 | 報道/ニュース

東電等は税金を投入して貰っても、原発再稼働は経営上で根幹の一つだ等と他人事の様に言っております

し、関電も脱原発提案が其れなりの%を占めたのに危機感も何もなく調子に乗って「関西電力は28日、再

稼働準備中の大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の中央制御室を模したシミュレーターを使って、原子

炉の起動から、核分裂反応が連鎖的に起こる臨界に達するまでの作業の様子を再現し、マスコミに公開し

た。(47NEWS>共同ニュース)」おります。此の様な原発依存体質を変えるべくの株主提案だった側面も

ありましたが、呆れ返るのは否定の側に回った株主です。何時も乍のいい加減なショーが展開されたと考

えるのが其れ相当です位にしときます。

社会保障の税の一体改革関連法案の振付師の財務省ですが、IMFにどれくらい天下りされているかも調

べておくと様々な事が見えて来ます。其れと何も知らんのが良くつけを後世に残すとか意味不明な戯言が

流布されておりますが、日本は債務国ではありませんし、世界に冠たる債権国です。其処らも認識をしとか

んといけません。忘れてはいけませんが、先の震災の時に米国債を叩き売っていたら簡単に金も出て来て

おりましたが、其れを阻止して来たのはご存知米国だった訳ですから。日本が本当に破綻とかだったらIFM

に600億ドル等出す筈もなくですからです。まあ、外為特会の外貨準備高が今どの位あるか等も少しは知っ

とくと良いかもです。そうなんでネバダリーポート如きはあれな訳と相成りますです。

財務省等が一方的に言っている情報だけで物事を判断してしまったら此れ又原発と同じ事ですから。消費

税を上げるのは今迄通りいい加減な予算編成がしたいだけですし、社会保障等を真剣に考えて等いませ

んから位は覚えておいて貰わんといけません。何処まで行っても私達の事等何も考えていないわけですか

らと此れ又しときますです。そうは言っても今迄通りに電源三法交付金等必要のない予算を継続等してたら

其れこそ後世にと相成ります事は当たり前の事ですが。

 

今日は米を買いました。滋賀県産でしたが、三重県産が何処にも見当たらずの状況でした。そんな訳で今

回の米も美味いと期待をしてきますです。流石に10キロは久々に重かったと言うより持ち辛いかなです。

今回買った敷島のサンドロール岡山県産白桃何とかにも期待をしときますです。

 

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

関電から万が一の備えとしての計画停電のお知らせが来てましたが、中身は笑い話よりも始末が悪かっ

た。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする