猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

タイトル戦 徹底解説 第10期朝日杯将棋オープン本戦を此れから視聴しときますの巻

2017-10-09 21:24:36 | 日記・その他
今回の対局は久保利明九段と渡辺明竜王との対戦で、聞き手は飯野愛女流1級、解説は三枚堂達也四段となっております。そんな訳で後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日の京都記念の勝馬投票でしたが、11、13、15着で如何ともし難くでした。そんな訳で次回は府中牝馬Sと秋華賞となっており又々楽しみとなっております。兎にも角にも銀行への用事が増えました。

今日のお遣いでしたが、人参、エリンギ、蓮根やコーヒー、米、豆腐、豚バラ肉、グレープフルーツ等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いました。

 

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は晴れ模様で洗濯の乾きは良好でしたが、其の分車の中は暑くての状況でした。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加計問題の質問で丁寧な説明ではなく、朝日の加計報道を批判した安倍総理の巻

2017-10-09 20:44:45 | 報道/ニュース
日本記者クラブ主催の8党首の討論での其れとなっております。朝日の論説委員が首相の加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは今年1月20日発言に質問をして、其れには答えず、国家戦略特区ワーキンググループ座長の報道はしていない等々批判をしましたが、してると反論されて、少しだけしかしていないと反論をしましたが、此れもしていると反論されてとなっております。まあ、朝日は加戸氏の発言も掲載しており、更には白ネコ、黒ネコでも獣医学部をつくってくれる猫が一番いい猫と其れも掲載しております。序にあれしとくなら人つくり革命と云い立てておりながら、教育の予算を凄まじく減少させておりも此れ又覚えて貰っとかんとあれとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

JX通信社が10月7日10月8日の両日に実施した東京都内での衆院選情勢調査で自民29%、希望18%、立憲18%等々となっております。そんな訳で、此の数値ですが、此の様な流れで推移すれば、どの様な事が起きるか子供でも分かる其れとなっております。兎にも角にも此の選挙では憲法改悪を阻止する3分の1以上の議席を確保がお題目となっており、投票行動をあれすれば取り返しのつかん事と成り果ててしまいますからあれしといて貰っとかんとあれとなっております。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする