猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

安倍首相が戦後70年談話で歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいく考えだと述べの巻

2015-05-02 20:38:24 | 報道/ニュース

此の見解?はロサンゼルスで記者に質問をされて答えと処の其れとなっております。歴史認識を引き継いでいくと云った端から今国会で安保法制の成立を目指すともしており、何の歴史認識を引き継ぐのかと捉えておくのが其れ相当となっております。まあ、此の歴史認識を引き継ぐですが、此れは例えば普天間飛行場の5年以内の運用停止にしても2013年に当時の仲井真知事が要求をした其れにも安倍総理は努力を十二分に行うとしておりましたが、今回の日米首脳会談での共同声明には普天間の5年以内の運用停止は全く入っておらずとなっております。因みに日米首脳会談前に降って湧いた如くの翁長知事との会談では運用停止に関しては其れは生きていることは生きていると述べておりました。此の事からでも戯言があれとなっており、歴史認識も歴代内閣の立場を前提に敗戦後70年談話との其れも取り敢えずはどうかなと此れ又捉えておくのがあれかなとなっております。そんな訳で関係あるかあれかはあれですが、民主主義国家で戯言や嘘等はあれかなと此れ又々しときますです。

アジア開発銀行の年次総会等が開催されておりますが、AIIBの設立でADBも融資能力の拡大となっております。此の拡大ですが、中国の音頭取りのAIIBの情報も真面に取れてないから此の様に付け焼刃の其れとなっており、泥縄式以外の何物でもなくですから、集団的自衛権行使で自衛隊が国外に出張る際の情報も同様と捉えとくのが其れ相当となっております。AIIBは生命はあれですが、いい加減な情報しかで宗主国の意向に従えば命が幾らあって足らなくなりますかなとしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今からデモクラTV本会議のアーカイブも視聴しとかんといけませんが、お題目は新ガイドラインと日米首脳会談等となっており、鈴木邦男、福島瑞穂さんも参加の本会議となっております。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第22回青葉賞の巻

2015-05-01 20:41:26 | 日記・その他

此処はカカドゥとストレンジクォークに活躍をして貰い、後はレトロロックとティルナノーグに頑張って貰いましょう。日曜は春天で此れも楽しみとなっております。

今日のお遣いは銀行経由コンビニからとなっております。新じゃが、新人参、新玉葱、胡瓜、ブロッコリー、韮や豆腐、豚バラ、オリーブオイル等を買いました。そんな訳で、水やら牛乳を買いで暑くて重いお遣いでした。序に此れも買いました。

    

        

此の菓子パンですが、新商品?となっていたので消費期限を見ずに買ってしまい少しあれかなでした。

序乍昨日は此れを食ましたが、全体的に甘くて出汁が多分不足をしているかなでした。次回はあれとしときますです。

     

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

途中からとなりますが、今からデモクラTVのウッチーのデモくらジオを視聴しときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証株価をEPF・GPIFのPKOで19500円割れをの巻

2015-05-01 20:13:20 | 報道/ニュース

本日1日の東証終値は19531円63銭となっておりますが、本来は日銀並びに世界的な金余りの方向に持って行く金融緩和の不透明性やら米国景気の動向も不安視等から本来は19500円割れもとなりそうですが、其の方向を阻むとんでもない、PKOが駆使されておると捉えとくのが其れ相当となっております。日本では日銀がETFはご存知の株価指数連動型上場投資信託ですが、其れを購入して、GPIFも此れ又ご存知の年金積立金運用独立行政法人が年金の積み立て金を国債を買うより株の方がリスクが少ないと頓珍漢な屁理屈を並べ立てて株を買って博打をあれしております。此の頓珍漢な所業は海外の投機筋等も変とは知ってはおりますが、当面はEPFとGPIFに乗っとけば儲かると見込んでおり、取り敢えずは官製相場に乗っとくかともなっておりから大凡は株価も2万円前後となっております。確かに日銀の先のサクラレポートでの短観で中部と北陸と関西は少し良くとなっておりますが、例えば北陸は新幹線で中部は三河の車の差益でとなっております。此の事からも特定のみが潤ってとなっており、車にしても下請けは原材料の高騰で苦しい状況ですが、発注先は円安差益を其れ等の下請けにとはなっておらずの其れとなっており、要は強い者だけが益を取り込んでと弱い者は知らんわなとなっており、其のあれでは国内では工場を造らずに海外にともなってもおります。まあ、金の分配が頓珍漢となっており、此の変な其れを景気が良いとしております。話を戻しますが、現政権は支持率と株価は連動していると捉えているかなともなっており、其の事から株価の下落は困るので、PKOで下落阻止となっていると捉えておくのが其れ相当ともなっております。其れにしても年金の金も博打にとは此れ又呆れるばかりと取り敢えずはしときますです。リスクのない米国債も売らんと年金にリスクを背負わせとは空いた口が塞ぎようもと此れ又しときますです。

共同通信社が29と30日の両日実施した全国電話世論調査で憲法改正賛成が46.7%で反対が42.3%となっておりました。此れはどの様な設問としてあるのか知らんがとはさて置き、まあ、此の賛成数値は憲法改正の音頭取りの目論みを知っているのか何かは知りませんが、呆れ返る其れとしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

練馬区教育委員会が映画「うしろの正面だあれ」上映会の後援を断っております。意味不明な忖度が横行しており困った其れとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする