
土曜日に御覧の3台で蔵王エコーラインを目指した。
めざみの里~蔵王エコーライン~ニッカウイスキー宮城工場~面白い名前の駅の順でプログラムを組んだ。
朝4時半に家を出る。
集合場所は豊栄P

まだ真っ暗です(^_^;)
3人が集まる頃には日も昇り、気温もジワリと上り始める。
胎内市R290からR113小国町あたりは8℃まで下がりましたがw
めざみの里で朝飯。


ここでのお気に入りは牛ベコ汁と芋煮。
牛ベコ汁は里芋の代わりに牛スジが入っている。
牛ベコ汁定食をオーダーしてみる。
御飯は自分で盛る。白飯、日替わりの炊き込み御飯、炒飯とあるが、好きな物を盛れるシステムらしい。
生卵もひとつサービスなので、卵かけ御飯を食べたかったので、迷わず白飯を盛る。
次回は炊き込み御飯を食べてみたいものだ( ´ ▽ ` )
卵かけ御飯と牛ベコ汁と御新香。
これは最強の朝飯だ‼︎
まさに理想の朝御飯!
めざみの里の飯は何食っても美味いが、芋煮と牛ベコ汁は正にベストオブフーズ!
早い話が美味い‼︎
ここは人気のスポットで、車も多いがバイクも多い。
暫く食後の缶コーヒーを飲みながら増えつつあるバイクを眺めて休憩。
バイクってなんであんなに喧しいんだろ?
もうマフラー交換出来ないようにエンジンに直接溶接しとけよ。
さて牛ベコ汁も堪能したし、帰るか(ヲイ
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます