ジャペックスJAPANからオフロードブーツの修理依頼の確認メールが届きました。
早速代金振込、後は宅配便にて高崎の工場まで送るのみです。
これで今シーズンも何とかなる(^_^;) . . . 本文を読む
胎内市の塩の湯温泉に行って来ました。
R113の海岸通りにあります。
入浴料¥350
風呂は少し小さめかな?
シャンプー無し、石鹸は固形が数個。
休憩施設はあるけど、厨房らしきものは無い模様。
湯は西方の湯と同じく、少し臭い(^_^;)
温度は少し熱めです。
割と混んでるのでそれが苦手な方は、少し先にある西方の湯の方がいいかな?
あっちは空き過ぎてる嫌いがあるがw
. . . 本文を読む
なけなしの給料を握り締め、カミさんと焼肉屋に行ってきた。
先ずは牛タン塩と生ビール
お得なファミリープレートにはカルビ・骨付きカルビ・ハラミがのっている。
〆は冷麺
焼肉なんて、2年は御無沙汰だったかな?
. . . 本文を読む
画像は関係ないが、まあこんな書式が一般的な署名用紙だ。
これがある程度たまったら、関係省庁若しくは役所等に提出する訳だが、左翼的な団体に所属してる手前、署名をする機会がとても多い。
まあ、その署名を取りまとめる役目を日々担ってるわけだから当然だが(^_^;)
今回の署名は、増税にまつわるやつです。
それもバイクに対する増税ですね。
軽自動車に対して増税する動きがありますが、それに伴いバイクも増税 . . . 本文を読む
月曜日の話。
実はこの日、有給貰ってました(^_^;)
午前中の内にバイクで軽くお散歩して来ようと言う目論見でCBでフラッとバイパスに乗る。
天気はいいが依然として冷たい風。
防寒着用意しといて良かった(-。-;
バイパスを降りて赤塚から農道を岩室村まで進み、国上から県道2号線へ
寺泊から国道402号線に入り天領の里を目指す。
天領の里には11:40に到着。
平日のわりにはバイクが案外 . . . 本文を読む
バイク屋を出て、某バイク乗りさんと合流。
別にいく宛は無かったものの、彷徨った果てにとある公園に辿り着く。
ここで暫く駄弁る
駄弁りはバイク乗り至上の愉しみですねはいw
で、夕方に撤収・・・
結構寒い日でしたね(^_^;)
. . . 本文を読む
いよいよバイクシーズン到来。
私も前日のうちにバッテリーを組み込んでおいたバイクに跨り走りました。
先ずは空気の抜けたタイヤを何とかすべく最寄りのバイク屋へ
ホンダのソロはいいとして、このオフ車
ヤマハのWR450は完全なる競技車両なのに、保安部品を着けて無理矢理公道仕様にしてるしwwwwww
こんな化物、公道で扱い切れねーよw
マジ死ぬってばwww
130万したそうです(-。-;
ここで . . . 本文を読む
土曜の夜は馴染みの隠れ家で飲み会。
オーナーが趣味でやってるような店で、客はいつ行ってもガラガラ(^^;;
まあ、だから行ってるんだけどねw
0時あたりから記憶が無いけど、気が付けばAM2:30・・・
飲み過ぎて翌日は死亡しましたorz . . . 本文を読む
久し振りにきんぱちの湯へ行った。
海洋深層水を利用した風呂はちょっと塩っぱいw
風呂上りにチョットだけ一杯
景色も悪くない・・・
休憩室で少し居眠りした後にまた入浴。
ゆっくりして来ました^ ^
. . . 本文を読む
いままでワサビが美味いと思っていた。
た・・・
騙されたと思って(いや、騙してるつもりはないが)ぶどう山椒味食ってみ。
新しい世界が見えたは!
もう何も言えん!
プーチン大統領万歳\(^o^)/ . . . 本文を読む