てな訳で、世界一のボンゴレ食べて来ました!
場所は新潟県上越市三和区
レストラン フォレスタ
県道30号線を妙高方向に進んでると、三和区に入ったあたりで上の幟が見えて来ます。
そこから案内に従って進むと、三和中学校の隣にレストランがありました。
「食べてみなさいスープパスタ」「世界一のボンゴレ」
この大胆なフレーズにやられましたw
人気の店らしく、結構客が入ってます。
来た来たきたー!
ボ . . . 本文を読む
本日のアップデートで「鎮守府秋刀魚祭り」が始まりました。
折角仕事が早く終わったのに、某左翼組織の役員である私は支部執行委員会orz
このやろ!仕事と組合と提督業、どれが大事だと思ってんだよ⁉︎
提督業だよ!
提督業が俺の本業なんだよ! . . . 本文を読む
残業番の周なもんで、稼いでます(⌒-⌒; )
帰宅すると大体7時は過ぎてます。
稼いで使って、稼いで使って・・・・
こうして日本の経済はまわっています。
きゃー 難しい事語っちゃった💦
熱が出る〜ヽ( ̄д ̄;)ノ . . . 本文を読む
いやね、なんだか最近つかれてんのよ。
だからブログの更新も滞りがちなんよねー(;´Д`A
特に平日なんて、なんも無いw
まあただの日記であって、決して政治や経済等、社会的な事柄から離れたいんだけどね( ´Д`)y━・~~
要は、今日は遊んだ、飯食った、風呂入った程度の他愛の無い只の日記だからね。
でもやっぱなんも無いのは如何なものか?
まあなんも無いけど・・・・・ . . . 本文を読む
帰りは妙高市を経て、柿崎町から海岸沿いに帰るルート
途中、こんな所を通りつつ
吉川の道の駅で休憩しつつ
県道30号線、妙高柿崎線の三和区のあたりに「世界一のボンゴレ」なる幟が立っていたのが気になる・・・
お約束の天領の里で休憩した後は、流れ解散。
ずーっと海岸ばかりを走るってのは久し振りにだったな。
. . . 本文を読む
なんだかんだでクリスタルテラスに到着。
美術館は休館ですが、会場はレストランの方なので問題無し。
しゅさいの方々と少しお話ししてから閲覧。
色々と興味深いお話しでした(^ ^)
撮影もOKなので、色々と記録してからお昼をいただきます。
ここのカレードリアは美味しい!
見た目に反して、量も結構ありました。
レストランの片隅でファンの方々がビデオを観ていたので、初期時しながら横見 . . . 本文を読む
日曜日は思い付きで長野県下高井郡にある美術館に併設されてるレストラン「クリスタルテラス」までバイクをすっ飛ばす。
ここで昨年お亡くなりになられた漫画家、小山田いくさんの回顧展んるイベントがありました。
ここ
集合場所は09:30前後に燕市の某マイミクさん宅。
参加人数3名。
高速を越後川口まで使って、十日町市よりR117をひたすら長野県を目指す。
距離は片道185km位なんで、無理な行程では無 . . . 本文を読む
道の駅入広瀬にてクシタニコーヒーブレイクミーティングなるイベントがあったのだが、出発が遅れた為、残念ながら間に合わず。
私が到着した頃には、撤収作業なうでした(^-^;)
珈琲飲みそびれたぜw
それでもマイミクさんたちが待っててくれたので、栃尾に戻ってお昼御飯。
新潟市の2りんかんにで行われているイベントに顔を出す。
ただでケミカル使い放題。
ヘルメットをケミカルで磨いたのなんて、久し振りで . . . 本文を読む
アメリカ産のホルモンが安かったので、酒のつまみに購入。
フライパンで焼いて、塩コショウとレモン汁で召し上がれ❤️
脂きっつ!
半分も食べたところでグロッキー(|||´Д`)
俺には向かないらしい . . . 本文を読む
全国的に連休明けで、お仕事開始の日ですが、私は所用でお休みです。
月曜日の病院は、朝からごった返してます(^-^;)
退院手続きも時間が掛かりますね。
かみさんと久し振りにお出掛け。
胎内市の農家レストランでランチした後、道の駅巡り。
枇杷の葉を入手出来たのは良かった。
これを煮出して、お茶にすると良いらしい。
また買いに来よう。
. . . 本文を読む
奴は突然訪れた。
03:30 突然の強風。
奴が来た!
台風18号である。
風の音で目が覚めた(^_^;)
バイクドームをバルコニーから見てたが、全然大丈夫。
これは杞憂だったか?
のんびり歯磨きしながら外を眺める。
折角早起きしたんだから(呑気)提督業も進めとく。
家が揺れるほどの風だが、バイクドームは大丈夫🎵
ふふふ···圧倒的じゃないか、我が軍は
とか余裕かましてましたw
05:30
. . . 本文を読む
台風前夜。
今回の台風はかなりの大型だ。
バイクドームの開口部は右を下水の鉄製のメザラに、左をコンクリートブロックに紐で縛り付けておいた。
さぁ、ばちこい!
今回ははやるぜ、おっかさん!
. . . 本文を読む