![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/c3780075a2ad624a1a03bb6a6f73394d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/a133aa322ad6b0a2f92fed2da3b32502.jpg?1601108158)
宿の朝食です。
どうぞ、御査収お願い致します。
個人的にはお代わりと納豆を付けていただきたく候(`・ω・´)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/f71f476a9e1d1c5a4d7cce97c2b08051.jpg?1601108253)
9時前にはチェックアウト。
取り敢えず宿根木集落へ向かいます。
当初、お昼の便で帰る予定でしたが、気が変わったので夕方の便に変更して貰いました。
本日の行程
宿根木集落→沢崎鼻灯台→小佐渡新潟市側の海岸線を使って両津港を目指します。
宿根木集落のあとは、帰りの時間までの時間調節ですね。
宿根木集落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/d290ec98b3cd18e2dc49e7379e01a52b.jpg?1601108619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/33/c9dfa7aad73dedf8c768c60ed120c7dc.jpg?1601108621)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/08fd1d61748b3e1950e612828b3a1770.jpg?1601108638)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9d/f63a1711096722f99beb17329f2bfd29.jpg?1601108619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/804681879d2652d16e9963e932328c7f.jpg?1601108638)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9d/be7acc03d417cc9b1347c09c7d68a52a.jpg?1601108617)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f5/700acb28efc344e288ff70785b1addc5.jpg?1601108619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e1/f9243a810eb13deddbcb97600b149f10.jpg?1601108618)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/8824432b96c33e51c33ff87c0b3bfd42.jpg?1601108619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8a/2a874bae456365af6190927f32c74366.jpg?1601108617)
ほほー!これがあの有名な宿根木集落。
水路を上手に利用してたんですね?
屋号ってのを初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/9e0817e637a332ac8c92a26540e6c389.jpg?1601108729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/af/6dc26f4e50801495756ada263c56dd66.jpg?1601108729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/87/2facb238e9c2cfd5226878b5374ba5b2.jpg?1601108729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/cd22a11e0eedcf368eb5ffc95b016c80.jpg?1601108730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/c0e49791ea2013160dbfe92fbc2b002d.jpg?1601108730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/4c35817c6c8c6f401afb734e6722e8f9.jpg?1601108729)
たらい船にも乗ってきました。
中々楽しいですね(*´▽`*)
駐車場のオッサンは中々にフレンドリーですよw
沢崎鼻灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fc/dcd86bd226098548624807ea61265e19.jpg?1601108823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/2a7a2dd2be0f386758f263bfa773f43c.jpg?1601108821)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/59ec5ad39e305668047cc31727aeab5a.jpg?1601108823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0b/ba583ff8cbb0e10f156c9b0e67171d5a.jpg?1601108820)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/bcef4bf8bebd0fd8a99751ad7a9fb087.jpg?1601108824)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/19133d3019a1db7a5a153c37cd8a0131.jpg?1601108821)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/1ec0407d7fd319774714b70abeeefb6b.jpg?1601108823)
佐渡島最西端の灯台です。
ここからの景色も綺麗でした。
その先にある吊り橋「長者ケ橋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/25752af7a675a6d385646e3e4df2f990.jpg?1601109128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/e86bc163d2d811a447dcd6e43606f8b9.jpg?1601109128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/58b969fde62656e454ee23a82617866b.jpg?1601109128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/00/b6998f6e132db952cd376c01ea4d7d9c.jpg?1601109128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/04/3124ef932f1917a0e4ee3a8b91c9d9c6.jpg?1601109128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/cb23b64dd6b88b7337420314f9a967af.jpg?1601109128)
おっきな吊り橋です。
橋の上から覗くと、綺麗なエメラルドグリーンの海面が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/37a73260c02aa2fa9f32fb396ab7ae74.jpg?1601109270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/451c232e69209e3c8a9dcc4bf9ac18d3.jpg?1601109268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/b6f09f5af7d2bbb299a02a90ea6dc33e.jpg?1601109268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/229c79bcd1e944096ef8ad78ca5396f3.jpg?1601109268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/3f0a1f9c7675d5a6a0b9887cfc0e8408.jpg?1601109268)
暫く海岸線を右手に、弥彦山&角田山を眺めながら走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/1798f0c1d4f6c6c06ba25978f1ab69ff.jpg?1601109338)
遠くに両津の街並みが見えてきました。
いよいよ旅の終りが近付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/54/f3a2b8983580cdcc8ea870800d96855f.jpg?1601109399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/4ef60f9a6d05d1e7b13364b7e7df3443.jpg?1601109399)
スタート地点に戻ってきました。
まだ二時間ほど余裕があるので、昼食をとってから少し動きます。
佐渡汽船乗場のレストランが一番美味かったのは当然です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/8069adb3a6fdfcf99f5262102dea3931.jpg?1601109515)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8e/fac388bd2e35931948220c67893aa708.jpg?1601109515)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ea/539ef8cc6d2b3e2df8844f3ebf667492.jpg?1601109515)
加茂湖脇の田んぼで鴇を見付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/a08b53f1b0bd0db4ed2173c4f8eed472.jpg?1601109584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/9080a47ef22aee4555ac8d3e8828b1bd.jpg?1601109584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/18/968caf4b58a353c69aa22cd5c2ad4821.jpg?1601109584)
お別れの時間です。
15:40に船積です。
名残惜しいけど、時間は過ぎていきます。
明日は仕事。早く帰らなきゃね(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cd/1c595f5c532c706c7ee5cf845ac47b3e.jpg?1601109685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c5/17b1784c535927c638362c3656eab9e9.jpg?1601109686)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/18dea2f9d9b1d77e2e4d4a2ee90440cf.jpg?1601109685)
さよなら~ノシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/8ecdc007c94f5bf407049917aaf1cbed.jpg?1601109727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ed/0995731d1e7ed83aa1430190c6e4cd46.jpg?1601109727)
佐渡島の奥に沈み行く夕日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/0bb8bdec550aca622292764bf56af6d0.jpg?1601109773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/1054a90c729d0de92a7d178c08155395.jpg?1601109774)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/52d5462fab7031f12cd041b657def350.jpg?1601109773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/04e1f5a013b230f5ec21c2ec23acd1e0.jpg?1601109773)
二時間半の航海も終りが、新潟市の自宅に帰着。
今回は初のソロでの船旅、初のソロキャンプ、初の佐渡ツーリング、初の二泊三日ソロツーと、初尽くしでした。
本音を言うと、どんでん山荘がかなり気に入ったので、来年辺りにまたキャンプに行こうと思います。
宿はもう少し調べた方が良いかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます