半分バイク海苔な日々(´・ω・`)

提督と愉快な仲間達が織りなす妄想青春グラフィティ

三島林道 その後どうした

2015年06月10日 23時51分07秒 | バイク

スタンドで曲ったブレーキペダルを直して給油した後、R116沿いにある食堂「大海」で人間も給油。

カツカレー大盛

たった80円増額するだけで、御飯だけじゃなく、カツまで大きくなるようだw
カレーは大したことないが、カツは美味かった(^ω^)
分厚い肉は柔らかく、衣がサクッとしてますよ。
食い過ぎましたが・・・・・
ここでもう一人のマイミクさん、クラブマンと合流します。
ここからは舗装林道なのでオンロードバイクでも行けますね。

R352から三国街道と呼ばれる細い道に入る(元来た道なんだが)
ここから西山方向に進むと通称「西山林道」に入ります。
ドンドン登って行きます。ドンドンドンドンと・・・・

段々景色が良くなって・・・・


小木之城跡と言われる所。
ここは最高に景色が良い。遠くに佐渡ヶ島が一望出来、反対側に廻ると町を一望出来ます。
国交省の大きなレーダー等もあります。他の山より標高も高いからね^ ^

途中、一人横道に逸れて急斜面を登って見た。

オフ車でもローギヤで引っ張ってやっと登った道。
上から見下ろすと、途中から道が見えなくなる程に急勾配です(⌒-⌒; )
登り切って左側に下る道があって気になりましたが、同行者を待たしてるのでスルーしました。
でも気になる・・・・・

反対側に下山すると県道23号線地蔵トンネル前に出ます。
そうだ、温泉に行こうと言う事になり、最寄の地蔵温泉へ・・・・

何やら怪しい感じですが・・・
廃墟だったorz

営業中ってwww
狐か狸でも相手にしてんのかよw

そこから数キロ先に三島谷温泉と言う所があったので、そこに決定!

もう温泉モードに入ってたから、後には引けんのよねw

永久荘 入浴料は¥500
湯が真っ黒で、醤油かコーラみたいですが、匂いは殆どありません。


ここから柏崎刈羽に出て、天領の里で良寛牛乳で一服、解散の流れでした。


うーん、めでたし!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿