
チサンホテルをAM9:00にチェックアウトR119を日光市方向に進んで、途中でK77に曲がる。
このルートは信号や交通量の多いメジャー国道大っ嫌いな私には最高のコースだ。
どんどん進んでヒーローしのいサーキット前を通過して行くと鬼怒川にぶつかります。
佐賀観音院近傍にて・・・・




去年は工事中で通れなかった橋にて。新しい橋からの眺めは最高です(^ω^)
R461道の駅 湧水の里塩谷でちょっと休憩。

お婆ちゃんに口説かれて手拭いを買いました(^_^;)
R121を普通に福島県まで走りいつもならR400に進むのですが、ここでコース変更。
R289から南郷ルートへ

空と山と田圃が綺麗です

南会津町道の駅きらら289でランチタイム

温泉あり
シルバーDAYだったらしく、老人の大集団御到着。
館内はカオス(^_^;)

トマトが有名らしく、トマトチーズラーメンを食べてみる。
味は・・・・・
まあ・・・・ね・・・・・・
好みの問題だし・・・・・・ね(-。-;
もう食わん
南郷スキー場前をかすめて只見町からR252
60里峠は平日らしくクリアーなんで調子に乗ってつい攻め込んでしまいましたw
で、新潟入→帰宅
中盤から後半は天気に恵まれて、良いツーリングでした。
日光のエアーズロックステーキを食いっぱぐれたのが心残りかな(^_^;)
終劇
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます