
新年会から一夜明けました。
みなさん二日酔いの様で中々動けないw
後片付けとか色々やってお昼過ぎに起動、温泉に行くことになりました。
温泉マニアと言うよりは、マニアな温泉が好きな面々なので、行き先は胎内市の西方の湯に決まりました^ ^
先ず先に腹ごしらえ。

近傍にあるラーメンショップにて美味いラーメンを鱈腹食って、風呂に臨む。

えーと・・・一見すると廃墟です。
広大な駐車場には車は殆どいません。
全高40mの親鸞上人像が気高くそびえ立ってますが、ここでは敢えて省きます。
中は・・・えーと
暗いです。
静かです。
人がいません。
てか、受付もいません。
呼んでも出て来ません。
ようやく出てきたかと思ったら
「こんなにお客さんが沢山・・・」などと驚く始末(・_・;
入浴料¥500を支払ってから案内に従って・・・暗いよ

この奥が大浴場なんだが、暗くて見えないw
風呂に入る前に色々探検。


とにかく無駄に広い、そして暗いw
照明は殆ど使ってない(^_^;)
しかし、色々と珍しい絵や仏像や調度品があって飽きません^_^
そしてお風呂場

脱衣馬は換気扇が機能してなくて、ジメジメてかビショビショw
風呂場も換気扇が無くて穴が空いてるw




お風呂場思ったより臭くない。
どうやら臭すぎて人足が遠のいたので、他から温泉をひいてあんまり臭くない温泉にしたらしい。
ある意味残念でした(^_^;)
湯加減はベスト!
残念なのは露天風呂が使われてないことだったが、猛吹雪に突風では無理かw
店内は一言で表すと廃墟。
廃墟マニア垂涎の温泉と思われますw
素泊まりで宿泊も出来るらしいので、東屋キャンプの他に選択肢に加えるべきかと提案します(^O^)/
てか、ここなら雨天決行出来るなw
もう決まりだろ!
俺はここが気に入った。
親鸞上人万歳\(^o^)/
これも観てくれ
西方の湯
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます