半分バイク海苔な日々(´・ω・`)

提督と愉快な仲間達が織りなす妄想青春グラフィティ

室谷遠征完了

2009年06月25日 21時39分56秒 | オフ会
室谷林道・・・
磐越峰越林道・本名津川線とも言われている「新潟県東蒲原郡阿賀町神谷室谷」から「福島県大沼郡金山町」にかけてはしっている林道。

全長は45km前後、6月~11月まで通行可能(だった筈)
現在は工事により終日通行止め
日曜は工事が休みらしく、一般の山菜採りと見られる人達の車両が往来してる。


6月21日、当日は前夜半過ぎから大雨
半ば無理かなぁ・・・と諦めの空気だったが、9時過ぎあたりから俄かに晴れ上がり11時に津川in近傍の某所に集合となった。

ここでS〇Xさんのセローのクラッチケーブル断裂事件発生
急遽、新しいクラッチケーブルの製造に入るB-XELさん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この人に純正パーツの必要は・・・・無い
メイトのリードバルブも空き缶切断して自作してるしwww
修理完了後、B-XELさん(DT50) 座敷童子さん(CRM250) S〇Xさん(セロー) 当ブログ管理人(XLディグリー)の4人で出発


林道入口で立ち塞がる看板

落胆(不貞腐れる一行)
で、5km先のバリケードにて・・・
「やっぱりバリケードかよ!」
「あーぁ、もう駄目かぁ!」
「道路族ムカツク!」

「あれ、開いた・・・・」

一気に雪崩れ込む一行www


既にコース上に雪は一切無く、サクサク進みます。
景色、環境共に最高であります

藪に入って根曲がり竹の採集に興じる一行


そして、頂上到着


お楽しみのランチタイム
B-XELさんが用意してくれた豚汁に先程採取した根曲がり竹を加え、スタッフが美味しくいただきましたw

食後はドンドン福島側へ下って行きます。
福島側は比較的締まった好い感じのグラベルコース
走りやすく、これぞ林道ってな感じ

新しく掛けられた橋・・・
古い橋は数十メートル下の川に落下してます

うーん、風光明媚

ゴールのR252前


帰りはR252からR400をかるーく攻めつつ・・・・・

ヘアピンやタイトコーナーの連続で攻めがいが大いにありw

で、コーヒーブレイク

西会津のあたりでR49に合流、帰還。

次はどこの林道がいいかなぁ?
日記@BlogRanking

人気blogランキングへ

hir○shi相性占い

ブログ相性占い












最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hir○shi)
2009-06-27 08:03:16
>座敷(◎-◎)さん
小国ルートいいっすね!
まだ1回しか走ったことの無いルートなもんで(^^;
長い事工事中でしたから・・・
返信する
[壁] ω・) ノコンチャ!! (座敷(◎-◎))
2009-06-27 00:14:07
俺なら、2週間くらい引っ張りそうな
ツーレポを、よくぞ1日でうまくまとめましたね!さすが酒刑王様

おかもさんが言うように、朝日林道いいですね!どうせなら小国から入るのがいいかも
返信する
Unknown (hir○shi)
2009-06-26 20:50:29
>ぎんさん
為せば成ります

>おかも
そこも予定はしてる
返信する
Unknown (おかも)
2009-06-26 07:52:31
俺も行きたくなった!!久しぶりに朝日スーパー林道も行きたい!!
返信する
ども! (ぎん)
2009-06-25 23:04:39
いいな~
さすがにカブではキツいっすかね~(ФωФ)
返信する

コメントを投稿