レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

琵琶湖ガイド~石川 忠敏プロ

2017-08-02 | フィールドレポート琵琶湖~北湖

こんにちはスタッフ石川です

前回の大会で、㊙️リグが気になってガイドに来て下さったTさん

さっそくポイントに到着❗️
㊙️リグに、レインズバブリングシェイカー装着
半信半疑でキャスト・・・バイト?
釣れてました🎵小さいですが、一本目‼️

 


その後も、連発モードに入りバブリングシェイカー1パックが二時間で‼️
途中、50upを掛けるもジャンプでバラシ、デカバスを3発ラインブレイク⤵️
夕方に入り直しましたが、サイズが出ませんでしたが、

1日バイトだらけで、楽しい1日を過ごせました。

 

熱い中有り難うございましたm(_ _)m

サスペンドバス攻略に、バブリングシェイカー最高~⤴️⤴️


まっつんcup‼️~石川忠敏 プロ

2017-07-27 | フィールドレポート琵琶湖~北湖

こんにちはスタッフの石川です。
今回はマリーナオーナーズcup、まっつんcupに参加しました!

朝から、どんよりとした天気の中スタートしました❗️

朝一、プラで調子の良かったエリアに先後者( ̄□ ̄;)!!
仕方なく、第2ポイントへ❗️
竹島エリアは、風が当り過ぎなのか前日の魚が入れ替り、レインズスワンプのネコリグでノンキーラッシュ⁉️

二時間位粘りましたがダメ🆖

朝一ポイントに戻り、アングラーの姿無し🎵
レインズバブリングシェイカー3“スプリットリグ

表層から中層を意識しているバスには抜群に反応します👍
投げて、5秒位カウントしてバイト‼️
3本3700㌘5位入賞する事が出来ました🎵

今回のリグは、スイベルをシンカーの代わりに仕様する事で、スローに落とす事が出来、

サスペンドバスに好アピールですよ。

更に、バブリングシェイカー3“琵琶湖の子鮎サイズ👍
水温も、高くなってやる気の無いバスもこのリグやバブリングシェイカーで 釣れちゃいますよ!


琵琶湖ガイド~石川プロ

2017-07-11 | フィールドレポート琵琶湖~北湖

こんにちはスタッフの石川です。

前回、自己新記録達成したゲストさんが、再び記録更新目指して琵琶湖に来て下さいました‼️

月ですが、スポーニング真っ最中な湖北‼️

やはり、遅れ気味な琵琶湖ですね😅
絶対数は少ないので、サイズ狙いの一発勝負で行きます
東岸シャローは、やはり濁りが酷く島周辺にエリア変更します‼️
深いレンジを探すと、黒い影のBIGママ発見🐟
レインズレジェンドチューブ×レインズベビーダウンショットシンカー1oz

丁寧なアプローチで誘って貰い 、バスの反応が変わった瞬間、ルアーが吸い込まれフッキング‼️

自己新記録かなぁ~⤴️っと思いましたが、4㌢足らず56㌢のBIGママでした👍

その後も、探し続けましたが見付ける事は出来ず、

昼からのゲリラ豪雨で安全第一で早上がりとなりました

熱い中、琵琶湖に来て下さったゲストさん有り難うございましたm(_ _)m


初夏の琵琶湖釣行~寺田 裕貴氏

2017-06-02 | フィールドレポート琵琶湖~北湖

みなさんこんにちは。
5月31日、琵琶湖に行ってきました。

この日はゲストさんに古くからの琵琶湖の友人、阪上さんをご招待。
お久しぶりの同船釣行となりました。

まずは先週「カーリーカーリー」や「バック★デラックスJr」のジグヘッドで好調だった西岸のエリアを攻めることに。

しかし水中の状況は意外と早く変化しているようで、バスさんからの返答は沈黙。
(阪上さん、せっかく「カーリーカーリー」を買い込んで頂いたのにすいません。)

次にバックアップで何ヵ所かチェックしていた東岸のウィードの変化に絡むエリアを順番に回って行くことに。

リグは「エコスワンプマグナム」のワッキーダウンショット。(長さを少しカットしています。)
※シンカーは「TGスリムダウンショットシンカー1/8oz」を使用。

こちらのエリアのバスさん達はこのリグに好反応で、良型サイズが続々とヒット

(船中40~52センチを15本)

期待していたスーパービッグこそ出ませんでしたが、二人とも笑顔の釣果となりました。

阪上さんお疲れ様でした。またご一緒しましょう!



春の琵琶湖釣行~寺田 裕貴氏

2017-05-12 | フィールドレポート琵琶湖~北湖

皆さんこんにちは。
5月某日、琵琶湖に行ってきました。

今回の主役は、「エコスワンプマグナム」!


レインズスワンプシリーズ最大のサイズに待望の「Fecoモデル」が新登場しました。

リグは「レインズネイルシンカー1/26oz」をセットしたネコリグ

(少し長さをカットしています。)

釣行当日は、寒気の影響で不安定な空模様に加え5月としては寒く感じる生憎のコンディション。


天気に翻弄され苦戦する中、南湖東岸の浚渫エリアで春らしいバスさん達とご対面となりました。

カラーは「スカッパノン」に好反応で、船中50アップ5本

と申し分のない釣果。


やっぱりレインズスワンプシリーズは良い仕事してくれますね~!


春の琵琶湖レポート~今中 智也氏

2017-05-08 | フィールドレポート琵琶湖~北湖

こんにちは、サポートスタッフの今中です。

GW恒例行事の琵琶湖北部釣行に行って来ました。

今年も奥琵琶湖キャンプ場でのバンガロー暮らしです。

思ったより寒くも無く、快適でした。

朝一は毎年デカイ魚が見えるワンド奥の3mラインでスワンプjrのネコを投げて、プリ狙いが的中❗️

1匹目から60アップの太いサカナを頂きました〜╭( ・ㅂ・)و ̑̑

しかし、その後は大きい魚は動かず…

天気良すぎでしたね〜

ラバージグレインズスワンプ計5匹


どんなサイズでも太い、湖北ならではの重たいサカナばっかりで楽しめました〜


プライド50第1戦

2016-04-21 | フィールドレポート琵琶湖~北湖

こんにちはスタッフの石川です。

いよいよ始まりましたプライド50開幕戦!!

今年は雪解け水が無い琵琶湖でしたが、雨の多い事もあり水温の上がりも比較的に遅い感じがします。

朝から雨、昼から爆風の予報なので帰着は12時!短い時間のトーナメントになりました。

早速、南湖の雄琴でサイトオンリーでスタートです♪


幸先良く、リーズ周辺で1本目を

レインズロックバイブシャッド(高田ピンク)×レインズヘビーダウンショットでキャッチ成功‼

2本目からは、レインズレジェンドチューブ(高田チャート)


帰着前迄にリミットは揃わなかったですが、4本で4160g3位に入賞する事が出来ました👍

初戦から、良い結果が出来本当に嬉しいです‼

短い時間のトーナメントでしたが、今回の成績が残せたレイン様に感謝です♪

本当に良い仕事をしてくれたレインズワームにも感謝ですm(__)m

有り難うございました。

 


春の琵琶湖釣行~セバスチャン(寺田 裕貴)~

2016-04-01 | フィールドレポート琵琶湖~北湖

皆さん、こんにちは。

3月30日、春らしくなった琵琶湖に行ってきました。

この日は、出船からしばらくして南からの強風に悩まされることに・・・。

こうなると前夜に想い描いていた構図は見事に崩れてしまい、

自ずとこの風を考慮したエリアだけを丁寧に釣っていく展開となりました。

 

南湖西岸、岬状に張り出した地形が南風をブロックする人肌にも暖かく感じるエリア。

その奥の港へと通じるミオ筋の変化で、春らしいバスさんと出会うことが出来ました。

 

リグは、「ファットスワンプ」に「TGネイルシンカー 1/19oz(1.5g)」をセットしたネコリグ。

(カラーは、エビミソグリパンブルー

シャープなシェイク&ポーズの使い方にここのバスさんは好反応でした。

 

 

さあ、いよいよシーズン到来!

レインズのアイテムで、今年はどんなバスさん達と出会えるのかとても楽しみです。


琵琶湖ガイド~石川 忠敏プロ

2015-12-17 | フィールドレポート琵琶湖~北湖

こんにちはスタッフの石川です。

12月も半ばになり、琵琶湖もいよいよ冬本番に近付いて来ました!!

今回のゲストさんは、バス釣り、バスボート 初めてと言う事も有りキャスティングのレクチャーからスタートしました♪

最初のポイントでは、レインズGテールサターン×5gの、ダウンショットリグで数投で初バスをキャッチです。

この後も数本キャッチ出来ました♪

魚のポジションか変わったので、レインズスワンプのネコリグにチェンジ❗

カラーは、ウォーターメロンコットンキャンディーシンカーは3、1g

ウィードを擦るように探って貰うとサイズup!

納竿まで、沢山のバスをキャッチして貰いました👍

寒い中有り難うございましたm(__)m

これから水温低下で、バスは越冬場所に集まって来ます❗魚のポジションに合わせたリグや、

カラー等でまだまだ沢山のバスに出逢えます❗

レインズワームで楽しいバスフィッシングをして下さいね👍


冬の琵琶湖レポート~今中 智也氏

2015-12-08 | フィールドレポート琵琶湖~北湖

冬の琵琶湖に行って来ました。

水温が低下するアラバマリグでの釣果情報が目立ちだします。

サイドに3”ロックバイブシャッド、センターに4"ファットロックバイブシャッドを使ったアラバマリグで朝の一匹目が

まるまる太った58cm!!

この一匹で今日は1日アラバマをやり通す事に決定!

しかし、そう甘くはなく、

その後、苦戦しましたが、あとは40アップ止まりでトータル4匹

数はイマイチでしたがイメージ通りのリグでいいサイズも釣れ、自分では満足の釣果でした。

まだまだカラー、ウェイト、エリアなど研究する事がいっぱいです。

この冬はロックバイブシャッドのアラバマリグ修行ですね(^^♪