レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

まっつんcup‼️~石川忠敏 プロ

2017-07-27 | フィールドレポート琵琶湖~北湖

こんにちはスタッフの石川です。
今回はマリーナオーナーズcup、まっつんcupに参加しました!

朝から、どんよりとした天気の中スタートしました❗️

朝一、プラで調子の良かったエリアに先後者( ̄□ ̄;)!!
仕方なく、第2ポイントへ❗️
竹島エリアは、風が当り過ぎなのか前日の魚が入れ替り、レインズスワンプのネコリグでノンキーラッシュ⁉️

二時間位粘りましたがダメ🆖

朝一ポイントに戻り、アングラーの姿無し🎵
レインズバブリングシェイカー3“スプリットリグ

表層から中層を意識しているバスには抜群に反応します👍
投げて、5秒位カウントしてバイト‼️
3本3700㌘5位入賞する事が出来ました🎵

今回のリグは、スイベルをシンカーの代わりに仕様する事で、スローに落とす事が出来、

サスペンドバスに好アピールですよ。

更に、バブリングシェイカー3“琵琶湖の子鮎サイズ👍
水温も、高くなってやる気の無いバスもこのリグやバブリングシェイカーで 釣れちゃいますよ!


2017 NBCチャプター北山湖 第4戦~松吉久信プロ

2017-07-14 | 

福岡の松吉です。

7/9(日)チャプター北山湖 第4戦に参戦してきました。


6月の第3戦では開始早々にグッドサイズを食わせておきながらつまらないミスでロストしノーフィッシュをくらってしまいました。
その1本をキャッチしていればランキング暫定1位になれたのにと悔しい思いを募らせて今大会を迎えました。


最近の北山湖は空梅雨からの大減水したかと思えば梅雨末期の大雨で急増水と目まぐるしくコンディションが変化しましたが
その状況の中でもカレントの当たる岬やフラットに多くバスをストックしているということは継続していました。
スタート後フライトも良かったので前日にグッドサイズをキャッチした本流筋のカレントの当たる岬にエントリーし
Gテールサターン3.5”(松吉パッション)ダウンショットリグ3/32ozでアプローチすると狙い通りにキロアップがバイトしてくれました。
しかし今回もなぜかバラシ(T_T) 

またかと精神崩壊しそうでしたがこのスポットはスペシャルだったようで程なくして1300gをキャッチ!


タイミングを変えて入り直した同スポットでギリギリキーパーをキャッチ
最下流の同様な岬ではワームのカラーを御当地カラーの遠賀マネーベイトに変更してシャローにアプローチすると長さはあるもののガリガリな900gをキャッチして今期初のリミットメイク!

2470gをウェイインしました。

ですが朝一のバラシを取り返すまでには至らず

悔しい2位となりました。

ともあれ暫定ランキング2位まで挽回はできましたので最終戦に向けて辛くて楽しい北山修行に勤しみたいと思います。


使用タックル

リグ:ダウンショットリグ3/32oz Gテールサターン3.5”(松吉パッションor遠賀マネーベイト)

ライン:サンライン シューターFCスナイパー4lb


琵琶湖ガイド~石川プロ

2017-07-11 | フィールドレポート琵琶湖~北湖

こんにちはスタッフの石川です。

前回、自己新記録達成したゲストさんが、再び記録更新目指して琵琶湖に来て下さいました‼️

月ですが、スポーニング真っ最中な湖北‼️

やはり、遅れ気味な琵琶湖ですね😅
絶対数は少ないので、サイズ狙いの一発勝負で行きます
東岸シャローは、やはり濁りが酷く島周辺にエリア変更します‼️
深いレンジを探すと、黒い影のBIGママ発見🐟
レインズレジェンドチューブ×レインズベビーダウンショットシンカー1oz

丁寧なアプローチで誘って貰い 、バスの反応が変わった瞬間、ルアーが吸い込まれフッキング‼️

自己新記録かなぁ~⤴️っと思いましたが、4㌢足らず56㌢のBIGママでした👍

その後も、探し続けましたが見付ける事は出来ず、

昼からのゲリラ豪雨で安全第一で早上がりとなりました

熱い中、琵琶湖に来て下さったゲストさん有り難うございましたm(_ _)m


新緑の野尻湖へ~村上貴彦プロ

2017-07-07 | 

梅雨真っ盛りの6月26〜27日の休暇を利用して

長野県野尻湖に釣行して来ました!


今回は日本一のスモール職人、ミゲル・サントスさんに案内して頂きました!

到着して湖に浮いてみるとスポーニング終盤、シャローには虫やエビを意識したバスもたくさんみえている状況でした。

朝や風が吹いた時はバンクやシャロー、日中はディープを新製品のスワンプマイクロGテールサターン2インチを使用したくさんのスモールマウスバスに出会う事が出来ました(*^_^*)


 

 

 

スモールマウスバスの時にデレデレ、時にツンツンなギャップにハマりそうです( ´ ▽ ` )ノ

今回、案内して頂いたサントスさん、いつも大漁なレインのワームに感謝です!


今からはインセクターチビセクターを使用した水面の釣りが盛りが上がりそうです(*^_^*)