レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

2011 NBCチャプター関東Cブロックチャンピオンシップ~島田 英次プロ~

2011-12-14 | 
11月6日、NBCチャプター関東Cブロックチャンピオンシップ(山中湖)に参戦してきました。

9月の台風による影響が残っており、水位が上昇したままの状況。
その為、ショアラインには冠水植物によるカバーが多く出現、大会の1週間程前の放流魚がそれらのカバーに広範囲についており、プラでは釣れていた頃の霞水系を思い起こすようなカバーフィッシングを満喫できました。

使用したメインリグは、エコタイニーBホッグのテキサスリグ。



平水時の山中湖では、放流バスがウィードパッチに付くため、そこをエコタイニーBホッグでパンチングするのがマイフェイバリットで、過去、ローカルトーナメントで優勝する等、多くの実績を残していました。

放流バスのサイズは、ノンキーパーからキロ近いサイズまでバリエーション豊富で、プラではグッドサイズが付くカバー、スポットを掴んでいた為、放流のみで5位以内に入るというプランで大会に挑みました。

大会当日、小雨まじりの曇り空でローライトコンディション。
スタート後、一気に東方面に走り静山荘近辺のカバーから開始するが、期待したカバー周りで全くバイトが無いまま時間が進んでしまいました。
原因はローライトと、昨晩に水位が一気に下がった複合要因。
今までのパターンをリセットできないまま、ずるずるとハマってしまいました。

何とか600g台の放流をエコタイニーBでキープした後に西方面に移動。
旭日丘エリアのカバーに隣接するインビジブルで1投目で600g台を追加するが、後が続かず西に東に迷走、帰着寸前に辛くもキーパーを追加して何とかリミットメイクして終了となりました。



結果は、1510gで27位、東日本決勝戦の権利を獲得出来ませんでした。
しかし、エコタイニーBのテキサスによるカバー打ちが、上位入賞パターンとして入っており、エコタイニーBが山中放流バス攻略に欠かせないことが証明されました。

最新の画像もっと見る