レイン プロスタッフブログ

REINプロスタッフによる釣行レポート、製品紹介など。

NBC茨城チャプター第2戦優勝!!~篠塚 亮プロ~

2011-05-27 | 
5月22日に利根川で開催されました茨城チャプター第2戦で優勝することができました。
今回はその様子をレポートします。

利根川、霞ヶ浦水系をはじめとする水郷エリアは東日本大震災による被害が大きく、茨城チャプターは初戦が中止となり今回が事実上の第1戦となった。
トーナメントエリアとなった利根川もいまだ震災による影響を色濃く残している状況だったが、大会関係者の尽力により開催可能となった。

魚のコンディションとしてはポスト~アフタースポーンであり、まだ早い動きのルアーに反応する感じではなくスポーニングエリアの近辺をスローに釣る必要があった。
前日の練習ではフッキングをせずにバイトのみを確認したが、数は少なかった。
頑張ってなんとか3本揃うか。という展開になるだろうと思った。

大会当日は南よりのやや強風。
エリアはよく知っている下流域へ向かうことに決めていたため、その中から風を遮ることのできる場所を頭の中で数か所ピックアップしながらスタートした。

まずは自分の中でベストと思っていたクリ―クへ入ることができた。
風によってクリーク内には濁りが入っていたが、そうなることで数か所ある岸が凹んだ場所に澄んだ水が残り魚も溜まるので狙いが絞り易いと考えた。

入口の手前から濁りの少ない場所を探してテキサスリグを丁寧に撃っていくが反応は得られず、クリーク最奥の本命場所へ差し掛かった。
岸がワンド状になった場所のさらに小さく窪んだ場所。
このクリーク内のベストスポットへピッチングするとこの日最初のバイト。
速攻でボートへ抜きあげたのは1200gのナイスフィッシュだった。

リグを作り直して1mほどずれた場所へキャストするとまたバイト。
今度は900g。

さらに次のキャストで500gをキャッチ。
いきなり3投連続でキャッチしてしまった。

その後も快進撃は続き、1時間ほどの間に7本キャッチ。
500gを1000gと入れ替えて3キロを超えることに成功した。
1つのクリークでまさかこんなに釣れるとは思っていなかったので自分でも驚いてしまった。
前日はB級スポットのみを触ってバイトを得ていたのでこのクリーク内で何本かは釣れるだろうとは思っていたが…。

その後は下流域の『出ればデカイ』スポットをランガンするが不発。
帰着間際に圏央道上流の乱杭で1本釣るが入れ替わらず、終了となった。

結果は3105gをウェイインし、久しぶりのチャプターでの優勝




私のトーナメントデビューはこの茨城チャプターのジュニアからであり、利根川は中学、高校時代に釣りを覚えたフィールド。
今の私の礎を築いたとも言える茨城チャプターの利根川戦で優勝できたことは非常に感慨深いものがあった。
優勝のコールを受けたときに思わず「あげぽよ~!」と叫んでしまうほどに。
言葉の意味はよく分からないが、使う場面としては間違っていなかったようだ。

今回使用したのはエコリトルBのライトテキサスリグがメインだった。
シンカーはカラーシンカーのグリーンパンプキン3.5gを使用し、比較的スローに控えめにアクションさせていると微妙に重くなるバイトがあるという感じだった。




その日の状況に合わせたエリア選択とアフターのバスに適応したリグ、アクションを選択できたことが好結果に繋がったと思う。

最新の画像もっと見る