フィールドスタッフの松原です。
先日、JB旭川第3戦に参加してきましたので報告させて頂きます。
急な車の故障で参加を諦めていましたが幸いFBを見たS氏が車を
貸してくれる事になり、ノンプラで挑むことになりました。
朝からまさにバケツをひっくり返したような雨で上流から濁りと濁流で
湖の状況が急変しながらのスタートとなりました。
この状態なら中流~下流域の方が可能性があると中流域の倒木付近に
エコスワンプJr(エビミソ)のネコリグ投入。
2~3投しても反応がない・・・いきなりプラをしていないので自信が急降下・・・
マズイな・・・
気分を切り替える為にエコレインズホッグ3.5(エビミソ)
タングステン スリップシンカー5/16ブラックのテキサスに持ち替え
ブッシュの中に一投目!!
コンッと明確なアタリ!ややこしい倒れこんだ木の中に潜られながらも
今回の結果を分けるキッカーをキャッチ!
その後も同一エリアからエコレインズホッグ3,5エビミソでキーパーを
2本キャッチするがなかなかサイズが伸びない。
移動を繰り返し下流のワンドに入りふと岸沿いを見ると魚らしき影を発見!!
雨の濁りでバスかどうか見極める事が出来ないままエコスワンプJr(エビミソ)
ネコリグを投入すると!即反応し、少し痩せてはいるものの最後にナイスサイズをキャッチ!
誰もいないエリアで釣りをしていたので周囲が釣れているのかもわからないまま
表彰式を迎え・・・
準優勝させて頂く事が出来ました。
しかし優勝は、なんと!最上流なうえ大差のウエイト。
釣りは面白いですね・・・
夏が深まるにつれ赤系のエビミソの効果を感じます。
皆様もレインズワームのエビミソを是非お試し下さい!