長きにわたり,ブログ更新が止まっておりました事をお詫び申し上げます。
今後も,更新が遅くなってしまう事があるかもしれませんが,どうか温かい目で見守っていただけると幸いです(;´∀`)
さて,今年も8月になりまして,季節は夏真っ只中となりましたが,皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
海で海水浴にバーベキュー,山でキャンプとアクティブに過ごすのもいいですが,たまには資料館で見学や体験イベントを楽しみながらゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょう?!
ということで,資料館より夏休み限定の体験イベント「まがたま作り教室」のご案内です!
↓↓↓
毎年恒例の人気体験イベントを今年も開催いたします!
「まがたま(勾玉)」とは,縄文時代から古墳時代にかけて作られた古代のアクセサリーで,祭りの道具として使われたと言われています。
やわらかい石を使いますので,簡単に自分の好きな形を作ることができます。
夏休みの思い出に,世界に一つだけのオリジナルまがたまをあなたも作ってみませんか?
▽日 時:平成30年8月26日(日)
午後2時~4時
▽会 場:あずま生涯学習センター 1階 創作室
〒300-0749
茨城県稲敷市佐原組新田1596番地
※注 意:今年度は開催場所が変更となりましたので,お間違いのないようにご注意ください!
▽対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
▽定 員:15名(稲敷市在住の方,稲敷市内の職場に勤務する方優先)
▽服 装 等:材料を加工する際に削りカスが出るので,汚れても問題ない服装で,汗拭きタオル等をお持ちになってご参加ください。
▽材 料 費:400円
▽申込方法:電話または来館にてお申し込みください。
稲敷市立歴史民俗資料館
〒300-0736
茨城県稲敷市八千石18-1
☎ 0299-79-3211