![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/09/2380ea6750c0f61c5d9ee255f77614b1.jpg)
9月17日(土)
甲斐善光寺 檀信徒会館にて
善光寺御開帳記念講演会 〜善光寺信仰を学ぶ〜
を開催しました。
台風が近づいていましたが
過ごしやすい天気で良かったです。
山梨県立博物館学芸員の
近藤暁子(こんどうあきこ)さんに
ご講演いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/1e516bd97edd48573d43405a0bec9f4c.jpg)
善光寺如来とは、から始まり
善光寺如来の「かたち」一光三尊形式の説明がありました。
また、現在修理している
「絹本著色善光寺如来絵伝」(山梨県指定文化財)について
修復作業の写真や、描かれている内容も触れてくださいました。
第一幅には善光寺如来出現から百済出発まで、
第二幅には本朝伝来より善光寺建立までが描かれています。
修理後の公開が楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/23ae8834d8deb978271a44d2ff0284da.jpg)
ご参加いただき、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます