節分👹だから! 豆に願いを✨

2021-02-01 10:40:46 | 紹介
「スゝメノクチヤカラスノクチヤ、トンビノクチ」
これは、節分の豆を炒る時に唱える言葉。
(牧師であり民俗学者の山中共古の「甲斐の落葉」より)

「スズメやカラスがまいた豆を食べて、ついでに豆まきもしてくれますように。」
一石二鳥を願うおまじない・・・じゃないですよね💦💦

山中先生!せっかくなら、呪文の意味も書いてほしかった!

気を取り直して・・・

節分は、立春の前日。今年は2月2日(火)です。

鬼を追い払うための豆まきは、室町時代から始まったようですが、
なぜ豆かと言えば、

古来より、豆を含む穀物には、生命力と魔除けの力があると信じられ、
「まめ」、「魔目」、「魔滅」といった言霊信仰が重ねられ。
豆を鬼(=季節的にはやはり病魔、疫病)に投げつけ追い払い、
1年の無病息災を願うようになったそうです。

追い払いたいものは人それぞれ。
でも、みんなでみんなの元気を願って、立春を迎えたいですね。

当館・総合案内のモビールでも、、できますよ✨
お願い:豆は投げないでくださいね😉 

鬼は~外!


福は~内!

旧堀田古城園でも、節分気分をどうぞ。
信玄公の時代より使われる甲州枡も、一緒にご紹介しております😊 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強風で寒い一日でした。春の... | トップ | 武田家が守り伝えた太子像 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

紹介」カテゴリの最新記事