春のお彼岸ですねえ。
娘達と三春の母の墓参りです!お天気もよく、気持良かったです!!。
今では私一人がお参りに来るだけで、後は、私の従兄弟が来てくれますが~。
母は、新しく建てたお墓に、一番の先祖となる訳だ~!と言っていました!
27年も過ぎてしまいました!長男と、義姉もなくなりましたし!。
仕方のない事ですが~~兎に角生きている者が出来る事をやりましょう。
一足早く、墓参りも済ませ、おはぎも作ってみましたの!。
ラップで作りますので、餡が、上手く、からまりませんね~この不格好が、素人の良さと思っています笑。
母に上げて来ましたが、帰りには持ち帰りました!カラスが来るし、お寺さんに迷惑かかるのですよね~。
白米と、もち米を半々にして炊きました!!母の言葉思い出しながら作りました。
すりこ木で潰すの!少し!べたべたにはしないで、半殺しに!!と、教えられました!。
なるほど、半殺しに潰すと、いい位の、もち米感じがいい粒におさまって、美味しいのよ。
母の教えでした!!買えば直ぐなのですが~~。