文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

花畑

2022-05-19 20:07:16 | Weblog















芍薬が咲きました!きれいです!。
当てなしに、パチパチ写してぼけていますね。
ポピーも彼方此方できれい~~。
ドウダンツツジがカットして~と言ってます。
花ぜんぜん咲かない~手入してない。

何時も花畑に行きます!少しのお花ですが、癒されますね。


 


公園の土手に

2022-05-18 20:14:17 | Weblog


ある公園の土手にマーガレットが凄いよ!また、メル友からの知らせが入った!。
直ぐに娘は連れて行ってくれます!。



午後ですので、ひざ日が強く、ちかちか!。
でも、きれいですネ!。
午後ですので1時間ちょっとしか過ごせませんけれど。
風もなく、日向ぼっこで、自分のカートで1時間は読書出来ました!。
帰って直ぐにお風呂え~お炊事始まるのが4時です~。
1日早いですね~今日も無事に終わりました!感謝です。


古墳

2022-05-17 21:10:10 | Weblog








郡山にある 大安場史跡公園は、国指定史跡に指定されています。
東北最大級の前方後方墳の史跡公園です。

静で、人もまばら!ゆっくり、緑の中寛げました。

三度目ですか~小高い方には行きませんでした!気持ち良い空気にパワーを感じました。



日記

2022-05-16 19:12:56 | Weblog




家の畑のお花❢また咲きましたよ!紫蘭です大好きなお花!。



小花も、可愛いわ~~。

昨日は、前住んで居た所の好きな友からの電話あり嬉しくなりました!。
色々話しました!

私の年を聞かれ、3歳、私が下よ❣と言いましたら、あら好いわねと言うのです!。

自分より年下だと、羨ましい気がするのです!。

考えると、私は85歳!友達は88歳ですものね!まして、数え年で、数えると90歳に近い!!

45年も付き合って来ました❢何時までも40歳前のあの時の儘の、気持ちなのよね~。
頑張ろうね❢電話、きりましたが~。
本当に何時の間にかです。年月が経ちました!


クリムゾン ☘ クローバー

2022-05-15 20:25:50 | Weblog








知り合いの方から、教えて貰い、早速行きました!。
家から近いです!。
5ヘクタールも、このお花で埋っています❢見事でした!。

クリムゾン クローバ― 別名、ストロベリーキャンドルです。
感激しました!上手に咲かせ感謝です!。
来年はもっと増やすそうです!素晴らしい~~是非来年も行きたいものですね。🌷🌹🌺


我が家の花

2022-05-14 19:19:28 | Weblog



今年一つ目の、ポピーが~やっと咲いた風に負け、可哀そう~。



カラーも咲きました!これは奇麗~~



なんちゃって、ポピーです!。

  

三つ葉が、この様に増えました❢摘んで、味噌汁に入れました。



娘が植えた南瓜の花も、きっと大きな南瓜が取れるかしら!。
草の心配もしないと駄目ですね。
でも、楽しみで、1日1度は見ます。
紫蘭❢芍薬も後、少しで咲きます!緑を見てるとホッとしますね。



藤の巨樹

2022-05-13 10:43:47 | Weblog



藤の巨樹!



藤の根の地面!。



異様なまでの藤!





3本の木❢真ん中が藤の巨樹❢向かって右のも凄い巨木❢人間で6人ぐらい、太さが~。

藤も従って太い❢❢樹齢❢考えられぬ程の、歳月が経っている事でしょうね。



うっすらと色の木はモミジ❢真ん中が藤の花ですが、花は盛りは過ぎ見られませんでした。
凄い藤の幹が印象に残りました!。



藤を見つけました❢分かりますか!。
私は樹木に興味があり好きです❢軸を当てにしない孤立した藤ノ木!。
異様と言うか、凄さを感じましたね~。



猪苗代湖

2022-05-10 19:25:47 | Weblog



猪苗代湖の前を、通る時止めて欲しい❣いつも思う。
この日は湖の浜で休む事にしました~良かった!。
娘だと聞いてくれますね。








駐車場からずうと離れ、涼しい、誰も来ない所に止めました❢ワンも、他所のワンちゃんに合うと、
ギャン吠えしますので、のんびり出来る場所を選びます。

良い天気でしたし、浜の風を受け、心地よかったです!読書も出来ました。




そろそろ草が~~

2022-05-09 19:47:02 | Weblog



何時までも咲いてるローズ❢また畑に行って撮りました!。



水仙も長い事咲いています。


家のは緑が沢山だからすぐ分かりますね。


ビオラじゃない方!実家の義姉さんから頂いたお花。義姉さんの顔を見に何度も行きました!。

思い出します。
どちらの兄弟も、亡くなり今は私達が長(上)になってしまいました。
何が起こっても不思議はない年~~今の時間を頑張ります❣お花と~~。

母の日でしたね❢何にも要らないわ~.





奇麗~★

2022-05-08 20:46:22 | Weblog













前の日の公園の写真❢沢山撮って来ましたので、やはりアップしました!。
きれいでしょう~痛い痛いと思いながらも頑張って撮りました。
桜と同じですね~今は🌷シリーズです!。
何でも咲き誇る、5月6月ですね~。
今を楽しみましょう。
直ぐ時間は、流れますね~。