午前中に春日山を攻めて(登って)きました、五十海です。
銅像横から、いつもとは逆ルート。
甘粕様のお家跡から『失礼ーしまーす』で突入。
途中で会ったおじい様に『そんな靴で大丈夫か?』と心配されてしまいましたが、去年もこんなことが・・・。
デジャビュ?
ん?デジャブー?
どっちだろ?
んで、午後になって『雪中行軍!城攻め!!』と言う事になり、神社横から山に登る
。
先陣は景勝様、殿(しんがり、最後尾)は景虎様。
(あ、久々に『景』まで入れた気がする・・・)
・・・。
・・・・。
雪道で写真を撮る余裕がありません。
余所見をすると細い道を踏み抜く、よろける、エトセトラ。
コケると危険。
黙々と登るのみ。
一気に毘沙門堂まで登ると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/0663ff38b2838cac2031dae728366fab.jpg)
なんとお供え餅が!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
その横には『景虎』のお酒も!
そして花束まで!!
愛されてるなぁ、春日山&御館様
。
お参りして、いざ本丸へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c9/85db33cfce4689aa87a0cc3dd1eeadf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3e/3054977a9a1367608d3b812c99521097.jpg)
本丸は見晴らしも良いのですが、当然のことながら寒い!
風が吹きぬけていきます。
虎様によると、積雪は30センチほどあるらしい。
そしたら一人増えた。
追っかけてきたらしい
。
副隊長、1人雪中行軍(急ぎ気味)。
帰りはいつも通り、景虎様&甘粕様のお家跡を通り下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/3a57def58733e342e00c223efa4e6016.jpg)
途中、ポージングを虎様がしてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7a/21ac246fc188572e6f9e7b34be6216ed.jpg)
ウサギの足跡もあったり・・・
。
仲良く2羽分、かけっこの跡。
うーん、ウサギがいるってことは狐もいるのかな?
春日山の生態系を実感。
十吾郎様のいる神社に戻ってきたら、なんと雪だるまが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/f4232fc198f0d96bcadc2b39418d3b57.jpg)
さすが宣伝隊長。
やる~
。
何だかとぼけた表情が可愛らしい、力作。
誰かに似ているような気がしないでも・・・
。
えっと、最後に。
雪山登山は1人ではなさらないで下さいね。
なるべく2人以上で、慣れた方とご一緒ください。
無理だと思った時は早めの下山をお願い致します。
雪山はね、思うより怖いのですよ。
雪国の人間が言うのだから、間違いないのです(エヘン)。
銅像横から、いつもとは逆ルート。
甘粕様のお家跡から『失礼ーしまーす』で突入。
途中で会ったおじい様に『そんな靴で大丈夫か?』と心配されてしまいましたが、去年もこんなことが・・・。
デジャビュ?
ん?デジャブー?
どっちだろ?
んで、午後になって『雪中行軍!城攻め!!』と言う事になり、神社横から山に登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
先陣は景勝様、殿(しんがり、最後尾)は景虎様。
(あ、久々に『景』まで入れた気がする・・・)
・・・。
・・・・。
雪道で写真を撮る余裕がありません。
余所見をすると細い道を踏み抜く、よろける、エトセトラ。
コケると危険。
黙々と登るのみ。
一気に毘沙門堂まで登ると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/0663ff38b2838cac2031dae728366fab.jpg)
なんとお供え餅が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
その横には『景虎』のお酒も!
そして花束まで!!
愛されてるなぁ、春日山&御館様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
お参りして、いざ本丸へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c9/85db33cfce4689aa87a0cc3dd1eeadf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3e/3054977a9a1367608d3b812c99521097.jpg)
本丸は見晴らしも良いのですが、当然のことながら寒い!
風が吹きぬけていきます。
虎様によると、積雪は30センチほどあるらしい。
そしたら一人増えた。
追っかけてきたらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
副隊長、1人雪中行軍(急ぎ気味)。
帰りはいつも通り、景虎様&甘粕様のお家跡を通り下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4e/3a57def58733e342e00c223efa4e6016.jpg)
途中、ポージングを虎様がしてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7a/21ac246fc188572e6f9e7b34be6216ed.jpg)
ウサギの足跡もあったり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
仲良く2羽分、かけっこの跡。
うーん、ウサギがいるってことは狐もいるのかな?
春日山の生態系を実感。
十吾郎様のいる神社に戻ってきたら、なんと雪だるまが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/f4232fc198f0d96bcadc2b39418d3b57.jpg)
さすが宣伝隊長。
やる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
何だかとぼけた表情が可愛らしい、力作。
誰かに似ているような気がしないでも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
えっと、最後に。
雪山登山は1人ではなさらないで下さいね。
なるべく2人以上で、慣れた方とご一緒ください。
無理だと思った時は早めの下山をお願い致します。
雪山はね、思うより怖いのですよ。
雪国の人間が言うのだから、間違いないのです(エヘン)。