社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

2016年07月15日。三脚ケース。

2016-07-11 | 日常
 前に書いておりました、三脚ケースが出来ました‼
 じゃじゃーん。

 SLIKのスタンドポッド入れが主なお仕事です。時々もう1本入ります。
 三脚ケースを自作した友人の説明と、miーne(みーね)のHPにあったクルクル巻いて長さの調節が出来るケースを参考に作ってみましたよ。
 カメラのストラップを作った残りのピンクのテープをタグっぽく、プチっと付けてみたりして~。
 以前悩んでいたPPテープの幅は25ミリに落ち着きました。
 ジッパーは40センチですが、50センチでも(もっと長くても)良かったかも(-""-;)。意外と短く感じられます。
 そして今回の失敗ポイントは、ジッパーを使用するのに縫い代を減らすのを忘れた事!!
 何てもんじゃなくて!!
  『でっけたー
 早速、三脚をin。
 『入らない、入らないよーん?』『75でなくて70センチで作ってるとか?』新品カバーを計ってみるも、やっぱり75cmある付属の黒色カバーを計ってみる『80センチある!!』
 実寸75って書き込んだ過去の自分に腹立つわ。うーそーつーきー!!
 本当は幅20×縦80センチでしたよ。
 勘弁してください・・・。

 いつも何かしら失敗してる‼流石、自分!!(≧∇≦)
 仕方ないので超・絶・適当に直してみたよ。
 もー、前の方が若干可愛かったけどねー、仕方ないよね
 出来上がりをお見せできるのはもうちょっと後になりそうです。