MHF-G『【番外編】 開発運営レポート(動画版)』
レビちゃん(以下)「なんかいきなり運営レポート動画版の番外編が来たわねぇ」
アビたん(以下)「いきなりのコラボ企画らしいの。あとG7の情報もちょこっと公開されたの!」
「今回はメッタギリッ!も番外編のちょっとギリッ!として、番外編動画レポートの内容を紹介しつつ、いろいろツッコミ入れていくわよ」
「ということで、まずはそのコラボ企画の内容からね」
「なんだかダーツバーとの限定コラボレーションなの!」
「ダーツバー、最近確かに流行っているみたいね。それに乗っかろうということだけれど、これ、どうなのかしらねぇ?」
「MHFの客層とはちょっと離れ過ぎている感じもするの」
「ダーツバーの客層とMHFの客層って被る部分が少なそうな気がするけど、それぞれの客層に興味を持ってもらえれば効果は大きいという判断なのかしらねぇ」
「ダーツバーにしてみれば、普段来ない客層に足を運んで貰える機会になるし、ダーツバー常連客がMHFに興味を持つように・・・ならないような・・・」
「本家のモンハンの方と混同する客が多そうな気がするわね・・・」
「コラボレーションする店舗は上画像の通りなんだけど、見事に東京方面に集中しちゃっているわね?」
「大阪もあるけど、後で説明するスタンプラリーではハブられているの」
「毎回のことだけど、こういうコラボ企画って地方ハンターにはぜんぜん恩恵ないのよねぇ・・・」
「ダーツバーとのコラボだから、当然ダーツの景品にMHF関連グッズとかが当たるの」
「抽選だけどね。ハズレても”教官見習いネコの差し入れ”が貰えるみたいだけれど」
「オリジナルデザインマグカップはダーツバーとの完全新規コラボ品らしいの。動画内では未公開だったの」
「パセラリゾーツコラボレーション特設サイトで近日中にコラボ企画の詳細公開するらしいから、もしかしたらマグカップのデザイン見れるようになるかもね」
「あと、ダーツバー各店を巡ってスタンプ集めるキャンペーンもやるみたいね」
「スタンプカードはダーツバー各店に配置されるみたいだけど、ゴール設定のロスカボス新宿本店には置いてないから注意なの」
「そんなことしたらキャンペーン前半のロスカボス新宿本店の売り上げが悪くなりそうだけどねぇ?」
「MHFコラボ目当ての客数なんて知れてるし、売り上げに露骨に反映されるほどじゃないと思うの」
「うん、まあそうね・・・」
「スタンプラリーで貰えるグッズね。これらもしっかり抽選というケチっぷりよ」
「ポボルバルムのTシャツ!ちょっと欲しいの!」
「MHFのロゴが無ければ結構渋いデザインで、さりげなく着れそうで良かったのにね」
「スタンプラリー完了で貰えるTシャツなの。これはちょっと良いかもなの」
「これも抽選だけどね」
「ドリンクや料理メニューにMHFのモンスターにちなんだコラボメニューが登場するみたいね」
「コラボメニュー1品につき必ず1つ、オリジナルデザインのコースターが貰えるの。種類は全部で20種類らしいの」
「コラボメニューの詳しい内容はコラボ特設サイトに譲るけど、ドリンク類はヴァルサ以外全てアルコールだから討伐のし過ぎに注意ね」
「効率連戦してたらすぐクエストリタイアしちゃうことになるの」
「トイレでロールバックだけは避けたいところね」
「とまあ、ダーツバーとのコラボについてはこれでだいたい紹介完了なんだけど・・・」
「動画内で運営プロデューサーの二人が実際にダーツをして、MHF内で行われるイベントを決める、なんてこともやったの」
「これがそのイベントのラインナップ。ハンター的に嬉しいのは素材獲得数3倍や剥ぎ取り+1、あと新規クエストがある”手にせよ!G級装飾品!”あたりかしら」
「二人が3本づつ投げて、刺さった番号のイベントを行う、という感じだったんだけど・・・」
「最初の一本目でいきなりフィーチャーウェポン全開放とか、あいかわらずのしょっぱい展開だったの!」
「ダーツとは関係ないんだけど、ちゃらい方のプロデューサーって運営内ではミヤーシタより上なのかしらね?お互いの話し方でちょっと気になったものだから」
「MHFプレイヤーから見たらミヤーシタの方が古株だし、年齢的にもミヤーシタの方が上の筈だから、敬語とかがちょっと気になっちゃったの」
「たんにちゃらい方のキャラってだけかもしれないけどね。ただ、こういう一般公開する動画で内輪ネタにばかり走られても、ちょっとねぇ・・・」
「で、ダーツの結果は上画像の通り。素材3倍や新規珠玉クエ配信は見送りという結果になってしまったわ・・・」
「たっぷりとか配信して喜ぶのはコース課金が売れる運営だけな気がするの」
「これらは来週及び再来週のメンテ明けから配信される予定みたいだけど、詳細はまだ未定みたいね」
「動画終盤はG7アップデートの先行情報公開のコーナーになっていたわ」
「G7のキャッチコピーは”超越秘儀”!ハンター覚醒の正式名称なの」
「秘伝開眼奥義みたく、1日1回とか制限ありそうな技名よねぇ・・・」
「噂にあったマイミッション可視化がついに来ちゃうわね」
「ブログ主、まともにMM進めていないからG7以降大変なことになりそうなの!」
「どうせ野良行かないし、普段は過疎ランドでぼっち狩猟だから何も変わらないと思うけどね・・・」
「・・・それもそうなの」
「いちいちミッション受注しなくても、対象モンスター狩れば勝手にカウントされるようになるみたいね」
「達成時にはさすがにマイミッション部屋に行く必要はありそうなの」
「緩和そのものについては一言も触れられなかったから、狩猟頭数が軽減されたりは無さそうな気配ね・・・」
「狩人珠に第8段階目の強化がやっと解禁なの!」
「CPや色がだだ余りだったけれど、これで使い道が出来るってわけね」
「今まで【中】で止まっていたスキルが【大】になる可能性があるの」
「刹那【大】は公表されたけど、あとはゆらぎの守り【大】やリベンジ!【大】あたりが来るのかしらね?」
「食材ナシで狩人弁当とかあるし、新規効果のスキルも実装される可能性大なの!ちょっと楽しみなの!」
「G7最初のパローネ大航祭は珠強化と色集めで盛り上がりそうね」
「グーク鍋に一括煮込みの機能追加なの」
「むしろ最初の実装時になんで乗せておかなかったのかってくらいよね。しかも、動画レポ内でちゃらい方が1つずつ煮込むの手間だなぁとか言っちゃってるし」
「実際にちょっとプレイしてみれば分かりそうなことなの。ほんとエアプ運営なの」
「これでシジル触媒量産がし易くなるわね」
「G7でのパートナースキル追加だけど、弱点特効と煽動スキルに注目ね」
「ますますパートナーが便利に強くなっちゃうの!でも皆が期待したであろう支援スキルは無かったの・・・」
「新スキル追加は嬉しい要素ではあるけど、そろそろコスト上限アップが欲しいところよねぇ」
「そして最後の情報はこれ、復帰者への支援を目的とした新しい区の新設ね」
「これはG7というより、G7から復帰を考えている人向けに4月1日から設置される、いわば”復帰区”というものなの」
「そこでしか受けられないお得なクエストを配信したりして、復帰者が現役層に追い付くことをサポートする、ということみたいね」
「当然、その区に入れるのは復帰者のみという限定区になる予定なの」
「お得なクエスト配信する以上、ずっとそこに居残られても問題だから、一定期間が過ぎると区に入れなくなる制限が付くみたいね」
「なかなかいいアイデアだと思うけど、ちょっと動くのが遅すぎたの。穿龍棍実装されたGGの頃にやって欲しかったの」
「HR帯もG級ハンターも復帰者なら復帰区に入れるようになるみたいだから、なかなかにカオスな区になりそうね」
>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<
「・・・という感じで、動画レポートの内容を解説してみたけど、ダーツバーとのコラボはちょっと未知数過ぎるわよね」
「もしかしたら新しい客層の掘り起こしになるかもなの!・・・なるといいなあ・・・」
「どうせダーツバーでコラボ企画やるなら、さらに踏み込んでダーツバーでリアル集会場とか、MHFハンター合コン企画とかやればいいのにね」
「ダーツバーに集まって無言連戦する集団・・・恐ろしいことになりそうなの・・・!」
「まあ、こういう企画やるのは周知度アップに繋がるし悪くないとは思うけど、まだ人の居た頃に何故やれなかったのか?これが本当に悔やまれるわ」
【アビレビコンビのメッタギリッ!運営動画レポート番外編~おわりw】
レビちゃん(以下)「なんかいきなり運営レポート動画版の番外編が来たわねぇ」
アビたん(以下)「いきなりのコラボ企画らしいの。あとG7の情報もちょこっと公開されたの!」
「今回はメッタギリッ!も番外編のちょっとギリッ!として、番外編動画レポートの内容を紹介しつつ、いろいろツッコミ入れていくわよ」
「ということで、まずはそのコラボ企画の内容からね」
「なんだかダーツバーとの限定コラボレーションなの!」
「ダーツバー、最近確かに流行っているみたいね。それに乗っかろうということだけれど、これ、どうなのかしらねぇ?」
「MHFの客層とはちょっと離れ過ぎている感じもするの」
「ダーツバーの客層とMHFの客層って被る部分が少なそうな気がするけど、それぞれの客層に興味を持ってもらえれば効果は大きいという判断なのかしらねぇ」
「ダーツバーにしてみれば、普段来ない客層に足を運んで貰える機会になるし、ダーツバー常連客がMHFに興味を持つように・・・ならないような・・・」
「本家のモンハンの方と混同する客が多そうな気がするわね・・・」
「コラボレーションする店舗は上画像の通りなんだけど、見事に東京方面に集中しちゃっているわね?」
「大阪もあるけど、後で説明するスタンプラリーではハブられているの」
「毎回のことだけど、こういうコラボ企画って地方ハンターにはぜんぜん恩恵ないのよねぇ・・・」
「ダーツバーとのコラボだから、当然ダーツの景品にMHF関連グッズとかが当たるの」
「抽選だけどね。ハズレても”教官見習いネコの差し入れ”が貰えるみたいだけれど」
「オリジナルデザインマグカップはダーツバーとの完全新規コラボ品らしいの。動画内では未公開だったの」
「パセラリゾーツコラボレーション特設サイトで近日中にコラボ企画の詳細公開するらしいから、もしかしたらマグカップのデザイン見れるようになるかもね」
「あと、ダーツバー各店を巡ってスタンプ集めるキャンペーンもやるみたいね」
「スタンプカードはダーツバー各店に配置されるみたいだけど、ゴール設定のロスカボス新宿本店には置いてないから注意なの」
「そんなことしたらキャンペーン前半のロスカボス新宿本店の売り上げが悪くなりそうだけどねぇ?」
「MHFコラボ目当ての客数なんて知れてるし、売り上げに露骨に反映されるほどじゃないと思うの」
「うん、まあそうね・・・」
「スタンプラリーで貰えるグッズね。これらもしっかり抽選というケチっぷりよ」
「ポボルバルムのTシャツ!ちょっと欲しいの!」
「MHFのロゴが無ければ結構渋いデザインで、さりげなく着れそうで良かったのにね」
「スタンプラリー完了で貰えるTシャツなの。これはちょっと良いかもなの」
「これも抽選だけどね」
「ドリンクや料理メニューにMHFのモンスターにちなんだコラボメニューが登場するみたいね」
「コラボメニュー1品につき必ず1つ、オリジナルデザインのコースターが貰えるの。種類は全部で20種類らしいの」
「コラボメニューの詳しい内容はコラボ特設サイトに譲るけど、ドリンク類はヴァルサ以外全てアルコールだから討伐のし過ぎに注意ね」
「効率連戦してたらすぐクエストリタイアしちゃうことになるの」
「トイレでロールバックだけは避けたいところね」
「とまあ、ダーツバーとのコラボについてはこれでだいたい紹介完了なんだけど・・・」
「動画内で運営プロデューサーの二人が実際にダーツをして、MHF内で行われるイベントを決める、なんてこともやったの」
「これがそのイベントのラインナップ。ハンター的に嬉しいのは素材獲得数3倍や剥ぎ取り+1、あと新規クエストがある”手にせよ!G級装飾品!”あたりかしら」
「二人が3本づつ投げて、刺さった番号のイベントを行う、という感じだったんだけど・・・」
「最初の一本目でいきなりフィーチャーウェポン全開放とか、あいかわらずのしょっぱい展開だったの!」
「ダーツとは関係ないんだけど、ちゃらい方のプロデューサーって運営内ではミヤーシタより上なのかしらね?お互いの話し方でちょっと気になったものだから」
「MHFプレイヤーから見たらミヤーシタの方が古株だし、年齢的にもミヤーシタの方が上の筈だから、敬語とかがちょっと気になっちゃったの」
「たんにちゃらい方のキャラってだけかもしれないけどね。ただ、こういう一般公開する動画で内輪ネタにばかり走られても、ちょっとねぇ・・・」
「で、ダーツの結果は上画像の通り。素材3倍や新規珠玉クエ配信は見送りという結果になってしまったわ・・・」
「たっぷりとか配信して喜ぶのはコース課金が売れる運営だけな気がするの」
「これらは来週及び再来週のメンテ明けから配信される予定みたいだけど、詳細はまだ未定みたいね」
「動画終盤はG7アップデートの先行情報公開のコーナーになっていたわ」
「G7のキャッチコピーは”超越秘儀”!ハンター覚醒の正式名称なの」
「秘伝開眼奥義みたく、1日1回とか制限ありそうな技名よねぇ・・・」
「噂にあったマイミッション可視化がついに来ちゃうわね」
「ブログ主、まともにMM進めていないからG7以降大変なことになりそうなの!」
「どうせ野良行かないし、普段は過疎ランドでぼっち狩猟だから何も変わらないと思うけどね・・・」
「・・・それもそうなの」
「いちいちミッション受注しなくても、対象モンスター狩れば勝手にカウントされるようになるみたいね」
「達成時にはさすがにマイミッション部屋に行く必要はありそうなの」
「緩和そのものについては一言も触れられなかったから、狩猟頭数が軽減されたりは無さそうな気配ね・・・」
「狩人珠に第8段階目の強化がやっと解禁なの!」
「CPや色がだだ余りだったけれど、これで使い道が出来るってわけね」
「今まで【中】で止まっていたスキルが【大】になる可能性があるの」
「刹那【大】は公表されたけど、あとはゆらぎの守り【大】やリベンジ!【大】あたりが来るのかしらね?」
「食材ナシで狩人弁当とかあるし、新規効果のスキルも実装される可能性大なの!ちょっと楽しみなの!」
「G7最初のパローネ大航祭は珠強化と色集めで盛り上がりそうね」
「グーク鍋に一括煮込みの機能追加なの」
「むしろ最初の実装時になんで乗せておかなかったのかってくらいよね。しかも、動画レポ内でちゃらい方が1つずつ煮込むの手間だなぁとか言っちゃってるし」
「実際にちょっとプレイしてみれば分かりそうなことなの。ほんとエアプ運営なの」
「これでシジル触媒量産がし易くなるわね」
「G7でのパートナースキル追加だけど、弱点特効と煽動スキルに注目ね」
「ますますパートナーが便利に強くなっちゃうの!でも皆が期待したであろう支援スキルは無かったの・・・」
「新スキル追加は嬉しい要素ではあるけど、そろそろコスト上限アップが欲しいところよねぇ」
「そして最後の情報はこれ、復帰者への支援を目的とした新しい区の新設ね」
「これはG7というより、G7から復帰を考えている人向けに4月1日から設置される、いわば”復帰区”というものなの」
「そこでしか受けられないお得なクエストを配信したりして、復帰者が現役層に追い付くことをサポートする、ということみたいね」
「当然、その区に入れるのは復帰者のみという限定区になる予定なの」
「お得なクエスト配信する以上、ずっとそこに居残られても問題だから、一定期間が過ぎると区に入れなくなる制限が付くみたいね」
「なかなかいいアイデアだと思うけど、ちょっと動くのが遅すぎたの。穿龍棍実装されたGGの頃にやって欲しかったの」
「HR帯もG級ハンターも復帰者なら復帰区に入れるようになるみたいだから、なかなかにカオスな区になりそうね」
>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<>*<
「・・・という感じで、動画レポートの内容を解説してみたけど、ダーツバーとのコラボはちょっと未知数過ぎるわよね」
「もしかしたら新しい客層の掘り起こしになるかもなの!・・・なるといいなあ・・・」
「どうせダーツバーでコラボ企画やるなら、さらに踏み込んでダーツバーでリアル集会場とか、MHFハンター合コン企画とかやればいいのにね」
「ダーツバーに集まって無言連戦する集団・・・恐ろしいことになりそうなの・・・!」
「まあ、こういう企画やるのは周知度アップに繋がるし悪くないとは思うけど、まだ人の居た頃に何故やれなかったのか?これが本当に悔やまれるわ」
【アビレビコンビのメッタギリッ!運営動画レポート番外編~おわりw】