どうもこんばんは。
最近、”寝る””何もしない”が一番贅沢な時間の使い方なんじゃないかな~なんて思ったRi7beatです。

ここ最近はランスや大剣ばかり作っていたのでたまにはハンマー作ろうかなと思った次第。
なんかエタンセル作製の時にも同じようなこと書いていた気がしますがw
んで、今回チョイスしたのはこれ、G6.1の新規ハンマー”ゼーゲジャウ”。
アノルパティスさんのハンマーです。
ゼーゲジャウのジャウってなんじゃう?wと思って調べてみたところ・・・
【じゃう】
[連語]《接続助詞「て」が撥音便に付いて「で」になったものに、補助動詞「しま(仕舞)う」が付いたものの音変化》…(て)しまう。くだけた会話に使われる。
例文:「君に全部頼ん―・う」「もう飲ん―・った」→じまう
なるほど、~じまう、も親戚だったようですね。
くだけた→ ゼーゲジャウ
丁寧に → ゼーゲシマウ
乱暴に → ゼーゲジマウ
過去形 → ゼーゲシマタ
オワタ → ゼーゲオワタorz
もしかしたら、バルラガルの武器のように倍率特化、会心特化、属性特化みたいのが、今後のアップデートで追加されるかもしれませんね。
明日のG7プレビューサイト公開が楽しみです♪

・・・とまあ、ちょっとしたジョーク(HAHAHA!)を挟みつつ、粛々と強化を進めますよ。
まずはLV20到達で斬れ味ゲージに空色出現。
斬れ味ゲージはこれ以上進化しないのでちょっと残念かな。

LV34強化では金レイアのGHC素材要求。
何故かファルノックの尻尾も要求されていますけど気にしない。
実際、アノルパティスのハンマーなのにアノル素材はそんなに大量には要求されないです。まあいつものことですw

金レイア狩りですが、無理な攻めをしなければそれほど被弾要素がない相手なので、絶対防御装備で火事場狩りしていました。
G級だと火事場体力なんて被弾=ほぼ即死という感じなのですが、絶対防御のお陰で私みたいな並ハンでも問題なく火事場で狩れちゃう奇跡w
絶対防御、素敵すぎるやんw
以前は絶対防御スキルなんて無くても問題ナシ!なんて硬派(?)気取っていましたが、その便利さを知ったら手放せなくなりました。
あとはランスや大剣とかで、ガード判定が優先されるようになったら言うことナシなんだけどな~って贅沢かw心の贅肉かw(タカ&トシ風)

そんなこんなで強化は進み・・・
やはりというか、LV48強化で1%素材が要求されるG6スタンダード仕様。
これはもう、新たなお約束になりつつありますね。
防具の方で要求されないだけマシかな~(^^;

その後は特に詰まる素材もなくゼーゲジャウLV50強化完了~♪
シジル貼ってこんな具合の性能にしてみました。
性能は文句ナシの高性能だし、見た目も好みでいい感じ♪
水が効かない相手にも、普通に高倍率のハンマーとして使えそうです(^^

で、毎度お馴染みの性能比較。親方式撃龍鎚【浪漫】と比べてみました。
貼っているシジルの差もありますが、基本性能の面でもゼーゲジャウが上。
技巧武器はパローネ航路でのCP1.2倍効果があるので、航路での使用は撃龍鎚になっちゃいますが、
普段使いではゼーゲジャウ担ぐことになりそう。
ただ、武器捌きや移動速度UPは地味にあれば嬉しい効果だから、結局は利便性で技巧武器担いじゃうことになりそうな感じも?
とりあえず、ハンマー担ぐときの新たな選択肢の一つになることは間違いないでしょうね~(^^
最近、”寝る””何もしない”が一番贅沢な時間の使い方なんじゃないかな~なんて思ったRi7beatです。

ここ最近はランスや大剣ばかり作っていたのでたまにはハンマー作ろうかなと思った次第。
なんかエタンセル作製の時にも同じようなこと書いていた気がしますがw
んで、今回チョイスしたのはこれ、G6.1の新規ハンマー”ゼーゲジャウ”。
アノルパティスさんのハンマーです。
ゼーゲジャウのジャウってなんじゃう?wと思って調べてみたところ・・・
【じゃう】
[連語]《接続助詞「て」が撥音便に付いて「で」になったものに、補助動詞「しま(仕舞)う」が付いたものの音変化》…(て)しまう。くだけた会話に使われる。
例文:「君に全部頼ん―・う」「もう飲ん―・った」→じまう
なるほど、~じまう、も親戚だったようですね。
くだけた→ ゼーゲジャウ
丁寧に → ゼーゲシマウ
乱暴に → ゼーゲジマウ
過去形 → ゼーゲシマタ
オワタ → ゼーゲオワタorz
もしかしたら、バルラガルの武器のように倍率特化、会心特化、属性特化みたいのが、今後のアップデートで追加されるかもしれませんね。
明日のG7プレビューサイト公開が楽しみです♪

・・・とまあ、ちょっとしたジョーク(HAHAHA!)を挟みつつ、粛々と強化を進めますよ。
まずはLV20到達で斬れ味ゲージに空色出現。
斬れ味ゲージはこれ以上進化しないのでちょっと残念かな。

LV34強化では金レイアのGHC素材要求。
何故かファルノックの尻尾も要求されていますけど気にしない。
実際、アノルパティスのハンマーなのにアノル素材はそんなに大量には要求されないです。まあいつものことですw

金レイア狩りですが、無理な攻めをしなければそれほど被弾要素がない相手なので、絶対防御装備で火事場狩りしていました。
G級だと火事場体力なんて被弾=ほぼ即死という感じなのですが、絶対防御のお陰で私みたいな並ハンでも問題なく火事場で狩れちゃう奇跡w
絶対防御、素敵すぎるやんw
以前は絶対防御スキルなんて無くても問題ナシ!なんて硬派(?)気取っていましたが、その便利さを知ったら手放せなくなりました。
あとはランスや大剣とかで、ガード判定が優先されるようになったら言うことナシなんだけどな~って贅沢かw心の贅肉かw(タカ&トシ風)

そんなこんなで強化は進み・・・
やはりというか、LV48強化で1%素材が要求されるG6スタンダード仕様。
これはもう、新たなお約束になりつつありますね。
防具の方で要求されないだけマシかな~(^^;

その後は特に詰まる素材もなくゼーゲジャウLV50強化完了~♪
シジル貼ってこんな具合の性能にしてみました。
性能は文句ナシの高性能だし、見た目も好みでいい感じ♪
水が効かない相手にも、普通に高倍率のハンマーとして使えそうです(^^

で、毎度お馴染みの性能比較。親方式撃龍鎚【浪漫】と比べてみました。
貼っているシジルの差もありますが、基本性能の面でもゼーゲジャウが上。
技巧武器はパローネ航路でのCP1.2倍効果があるので、航路での使用は撃龍鎚になっちゃいますが、
普段使いではゼーゲジャウ担ぐことになりそう。
ただ、武器捌きや移動速度UPは地味にあれば嬉しい効果だから、結局は利便性で技巧武器担いじゃうことになりそうな感じも?
とりあえず、ハンマー担ぐときの新たな選択肢の一つになることは間違いないでしょうね~(^^