Ri7beatのブログ・MHF狩猟生活Z!

MHF-Zのプレイ日記や情報記事、メッタギリガール達の会話劇など、ブレまくりのMHFブログです。たまに道東写真もあるよ♪

【今コレ獰】天廊はもう飽き飽きだけど登るしかない!ギルド優先依頼Gやヒプ2頭クエも要チェックなのです

2015年03月25日 21時54分43秒 | MHFメッタギリッ!



オルグたん(以下)「今週は天廊登録祭、あとギルド優先依頼Gが来ているのです!以上なのです!

レビちゃん(以下)「いきなり今週の今コレ獰終わらせようとするのやめてくれるかしら?いやまあラクでいいんだけどね?冗談でもそんな更新したら読者失うわよ?」

「・・・も、もちろん冗談なのです。今コレ獰は今週のMHFで配信されるイベント、キャンペーンなどを懇切丁寧に揚げ足取るコーナーなのです。レッツ!揚げ足取りなのです!

「それもなんか違う気がするけど・・・まあいいわ、さっさと始めましょ」







「まずはやはり今週は天廊ウイーク!ぼっちもメゼ充も塔登ろう!?飽きた?つまらない?それはお客様のせいです(by運営)レッツ!ロドクルゲットなのです!

「さすがにずっと第一区のみぐるぐると登らされていちゃ飽きてくるわよねぇ・・・せめて登場モンスターが一新されるならいいんだけど」

「どうせまたラージャンの巣窟なのです。なんのために確認されたモンスター一覧とかあるのか意味不明なのです」

「毎回同じモンスターしかいないなら、あんな調査ページなんていらないわよねぇ、ほんと」

ランダム性があっても毎回仕掛けやモンスターが同じなら、結局同じものを何度もやらされているのと同じなのです。10階までしか潜れないトルネコやっているようなものなのです」

「G7でも天廊は当然配信されるんだろうけど、G7最初の配信時に第二区解放されてなかったら、イン率酷いことになりそうね・・・」







「そういえば、天廊特設サイトに”天廊武器性能シミュレーター”なるものが実装されたわね」

「会心や属性などにどのくらい振ったらどれくらいコストが残るのかとか、すごく分かり易いのです。普通に使い易いので試してみるといいのです!」

「これに関しては、素直に運営GJよね。ブログ主、次はハンマー作るつもりみたいだったし、これ参考にしてみるつもりよ」

「無属性で攻撃一辺倒にするか、麻痺属性入れるか悩みどころなのです」

「麻痺ハンマーは他にいろいろあるし、斬れ味と会心必要分確保したらあとは攻撃力オンリーがいいんじゃないかしらね?」







「お花見イベント「団子DE乾杯!」も来ているのです!とっくりに団子が刺さっている不思議デザインがナイス!レッツ!花より団子なのです!

「イベント期間が3週間と、花見シーズンを意識してなのか、ちょっと長めなのよね」

「でも北海道じゃ、4月中旬はまだまだ寒いし桜なんて咲いていないのです」

「ブログ主の住む道東なんて特にそうよね。だいたいゴールデンウイーク中でも雪降る時あるくらいだし」







「今回はちゃんとG級!日曜にはデュラ筆尾補給なのです!レッツ!ギルド優先依頼Gなのです!

「筆尾もそうだけどグレンゼブルの豪棘とか、ポイント交換にないGHC素材を集めておくのも良いかもしれないわね」







「ただでさえタフくて面倒なヒプが2頭同時!?サブターゲット報酬で本当に白金紅毛が出ちゃうのです?レッツ!挟撃なのです!

白金紅毛って確かGHC素材よね?・・・これ、たんなる記載ミスじゃないかしら・・・」

「このブログ書いてる時点(21:26分頃)ではまだそのままなのです。ほんとに報酬で出るのかもしれないのです」

「まあ、出たとしても四方理レベルの低さだと思うけどね」







「あと、猟団依頼シリーズはジェビアに戻ったのです」

「どうやら一周したみたいね。もっといろいろ新しいクエスト配信されるのかと期待したんだけど、ちょっとがっかりだわ」

「あまりローテーション長いと、欲しい素材の相手がなかなか来ないデメリットもあるから、このくらいでいいのかもなのです」







「そういえば今週は地味に報酬ブースト週なんだけど、ゼニーやGゼニーが3倍になるだけなのよね」

G級ハンターだとゼニーの方は対象にならないからなんだかもにょるのです」

「Gzは団プレゼントとかちゃんと毎日貰っていれば、そんなに困ることないけど、ゼニーはHR帯のクエストやらなくなる分、不足しがちなのよね」

「けちけちせずにG級ハンターもちゃんとゼニー3倍にして欲しかったのです!」







「あとはこの無料キャンペーンの話だけど、これはどっちかってと今週の話じゃないからちょっとだけ触れておくわ」

「無料復帰キャンペーンって、要するに来週一週間だけ無料開放っていう話なのです」

「復帰者用の専用ワールドで専用のお得クエスト受注可能になったり、レスタがタダで使えたりするみたいね」

「詳しい内容や条件は公式サイトで確認なのです!」







「で、注意しないとならないのが、その条件なのよね」

「360版の場合、ゴールドメンバーシップの方も去年の12月10以降ずっと無効になっていないと対象にならないので注意が必要なのです!」

「これ、なんでこんな制限付けたのか意味不明よね。MHFはもうやってないけど箱は現役で使っているって人は、大概の場合ゴールドメンバーシップ有効なユーザーばかりだと思うのよ」

「逆に言えば、ゴールド失効しているような人は、もう箱は使っていないという可能性が高いのです」

「そんな人が一週間程度の無料期間中に復帰するとはとても思えないのよねぇ・・・」

「箱はまだ使っているけど他のゲームに行っているという人に復帰を促したいなら、条件2は外すべきだと思うのです!」

「条件2外しちゃうとゴールドメンバーシップ1か月分を簡単にタダで入手出来ちゃうから問題なんでしょうねぇ。ハンゲみたく対象外にならなかっただけマシかしらね?」



【メッタギリッ!番外編・今コレ獰:3月25日編~おわりw】

クラックダウンといえばライオットアクトだよね!?

2015年03月24日 20時33分52秒 | MHF日記



そういえば今回また宙箱貰ったので、前から気になっていたハンマー”クラックダウン”を作ってみました。

ボーン系から派生強化進めると作れるライオットIIからの技巧化なんですが、斧風の渋いデザインがやっぱ良いですよね。

ところでクラックダウンといえばライオットアクトですよね・・・分かる人さえ分かればいいんです、ええw

ライオットIIからの強化でクラックダウンという名前になるのに妙な因縁を感じるというかw

クラックダウン → 厳しい取締り、抑圧
ライオットアクト → 暴動鎮圧


・・・的な意味があって、ライオット=暴動、騒動、みたいな意味があるから、そこからの連想で名前付いたのかもしれませんねw

ちなみにクラックの方には俗称で麻薬コカインの意味もあるので、ヤフーなどで検索掛けると「薬物ダメ、ゼッタイ」とか出るのでお試しあれw







ゲリラボーナスやプレ2倍効果のお陰で英知沢山貰えたので、さくっと強化完了(^^

空色ゲージの短さがちょっと気になりますが、まずまず高性能のハンマーとなります。







シジル貼って性能はこんな感じに。

素の会心率25%と高いので、シジルは攻撃力一辺倒で貼ってみました。

あ、もちろんスタン値や溜め移動UPも入っておりますよ(^^







毎度お馴染み、親方式撃龍鎚【浪漫】との性能比較。

基本性能では断然、撃龍鎚の方が強いのですが、シジルを属性や会心に振らなくていい分、クラックダウンの方は大幅に攻撃力を伸ばしております。

まあ、それでも龍属性ある分、撃龍鎚の方が上なんだけどねw

まったく使えない性能というわけでもないし、その日の気分で使っていこうかなとか思いました(^^







ところで梅箱再配信まだですか?w

次はヒロイック・デス作りたいので次回のパロ大航祭ではお願いしますよ運営さん♪

週末限定とかゲリラボーナスとかやるくらいなら素直に今週全部ボーナス扱いにしとけよ!(><;

2015年03月23日 21時10分37秒 | MHF日記



今回のパローネ大航祭、稼げる航路はこの505航路でしょうか?

コース的には、アビオルグ2頭→クアルセプス2頭→ゴウガルフ2頭の剛種2頭巡り航路wなのですが、

2頭分いるから当然、部位破壊でも剥ぎでも稼げる航路となっております。

この航路だけは気短護符ナシでやった方がいいでしょうねw

ポイント稼ぐコツとしては、部位破壊の宝石箱wクアルセプスで部位破壊どれだけ稼げるかどうか、というところでしょうか?w

ラスタが群がる方は無視して、もう一頭の方を懇切丁寧に部位破壊し尽してから討伐すれば結構な稼ぎとなります。







週末ボーナス航路扱いで2倍&プレミアムコース2倍効果も乗って、1航路で5万ポイント軽く超える点数稼げますね~めっちゃウマいw

でもまあ、それも週末ボーナス航路扱いだったから美味しいだけで、今日からは普通のポイントに戻っちゃうんですが・・・







ゲリラボーナス・・・・は?w

月曜火曜の20時から23時59分、つまり20時から4時間だけ、全航路がボーナス航路扱いになるらしいw

週末頑張れなかった人はこれで稼いでね?ついでにプレミアも入れてね☆ということでしょうか?(><;

いやいや、それだったら先週金曜日のうちに事前告知しとけよとw

当日にいきなり夜はボーナス航路になりますよとかやられても、じゃあ課金して稼ぐぞ!なんて人は稀だと思うんだけどな~?

というか、そんなにプレミアムコース売りたいなら、今週ずっと全航路ボーナス航路!くらい思いきった策に出ても良かったと思うんだけどねぇ?

そもそも、公式のアナウンスとかまめにチェックしている層なんて、先週のうちにパロ航路完走しちゃっているでしょw

月曜火曜になっても航路やってない層って、課金してまで航路頑張ったりスコア稼いだりする気の無い人しか残ってないと思うんだけどねぇ・・・

週明けの月曜火曜過疎対策のつもりかもしれないけれど、月曜火曜のイン率悪いのはそもそも、限定イベント連発でその週の週末までに消化しておかないとダメな風潮にした運営が悪いんだしさw

でもまあ、今日もインしたら残りの航路消化するつもりだった私にしてみればラッキー☆でしたがw

運営突然のゲリラボーナス発表に、そんなことを思ったRi7beatでした(^^;

リタマラ開拓素材集めして完成したラバーカップは微妙性能?でもこれでイイんです!wをメッタギリッ!

2015年03月22日 22時00分01秒 | MHFメッタギリッ!



レビちゃん(以下)「ところで貴方は動いてもらう方が好きかしら?それとも自分で動かす方が好み?」

アビたん(以下)「開口一番、いきなり何言い出してるのレビちゃん!?」

「何って、プレイ中の話に決まってるじゃない?」

「だだだダメなのレビちゃん!それ以上その話するのはガオーなの!!

「貴方、何勘違いしているのかしら?私が話しているのはゲームプレイ中のカメラワークの話よ?

「・・・今、本気でレビちゃんの角、ガオーと部位破壊しようかと思っちゃったの・・・」

「ブログ主、PS4の”ファイナルファンタジー零式HD”買ってみたんだけど、開始30分の序盤で手を止めてしまったのよね」

「面白くなかったの?」

「面白いかどうかはまだ序盤の序盤、チュートリアルが終わらないうちだから判断付かないんだけど、カメラワークに難があり過ぎてプレイしていて疲れるのよね・・・」

「カメラ酔いしちゃうの?」

「それはないんだけど、自分の移動に合わせて勝手にカメラが動くものだから、周囲の地形やマップの構造が把握しにくいのよね」

「カメラワークは自分で操作すればいいと思うの」

「それはそうなんだけど、例えば自分の横を見ながら移動したい場合、カメラを動かすレバーを操作し続けていないと、レバー離した途端、自分の背後にカメラが戻ろうとするのよ」

「つまり、向いている方向にカメラが勝手に動いちゃうってこと?」

「そんな感じかしらね。元がPSPからの移植だからカメラワークをある程度自動化していたんでしょうけど、移植の際には設定で自動か手動か選べた方が良かったわね」







「さて、今日のメッタギリッ!は何かしら?」

週末限定航路クリアして新しい技巧武器作る話なの。まずは週末限定航路をクリアなの」

「週末だけの配信になる限定航路だけど、1002航路だけの配信でラクでいいわね」

「ガッツリやってギルド貢献ポイントや英知稼ぎたい人と、とりあえず今回の新しい技巧武器だけ入手出来ればいいやって人とで住み分けが出来ていい感じなの」

「航路の相手もゼルレウスにメラギナス、ディオレックスの3体のみでサクっとやれるし、今後もこの方針でいって欲しいわね」

「G級全星ランクツアーみたいな長い航路はもう勘弁なの!」







「これでキャラバン桜箱ゲット、さっそく新しい技巧武器作ってみるの!」







「で、ブログ主が選んだ今回の新規技巧武器だけど、やはりこれ、バキュームスティックから派生で作れるラバーカップね」

「なんだけど、パワーバキュームへの強化でキャラバン開拓素材が要求されたの!」

「開拓コンテンツなんてロクにやっていないブログ主、素材の在庫はゼロってわけね・・・」







「ということで、さっそく開拓マップに行って採取してくるの!」

「当然、自分の開拓マップなんてほぼ初期のままだから、人様の公開しているマップを使わせてもらうことになるわね」

「団のホームのワールドでランド移動して探してみたら、すぐに目当ての開拓マップ公開している人いて助かったの。感謝なの!

割れた壷と破れたポーチは雪山の人工物から入手出来るわ」







「さっそく開拓クエストで採取開始なんだけど、割れた壷に関してはわりと簡単に必要数集められたのよね」

「問題は破れたポーチの方なの。これは希少素材だから、普通の状態の人工物からは入手出来ないの!」

レア配置の時でないと入手出来ないのよね」







「開拓クエストに出発すると、たまにオブジェクトの配置が違っているときがあるのよね」

「その時がレア配置なの。レア配置の時の光っている人工物からじゃないと破れたポーチは入手出来ないの」

「レア配置になっていても、通常のオブジェクトからは入手出来ないから注意ね」







「もう一つの入手法は”秘密の場所”に行くことなの」

「開拓クエストに出発すると、たまにメッセージが出て、BCにいるネコから”秘密の場所”に行くことが出来るのよね」







「専用の特殊なエリアに移動出来て、そこで希少素材が入手出来るんだけど、必ずしも入手出来るわけじゃないのよね・・・」

「レア配置に比べて秘密の場所の出現率は低いし、行けて入手出来たらラッキー程度に考えるしかないの」

「地道にリタマラしてレア配置の光った人工物から入手するしかないわね」







「希少素材入手のためのリタマラ方法なんだけど、ちょっとしたコツがあるのよね」

「レア配置になった時は、どのエリアでもレア配置になっているの。つまり、BC出てすぐのエリアでレア配置になっているか判断出来るの」

「最初のエリアの通常配置をしっかり覚えておけば、わざわざ目当てのところまで行って確かめてこなくても大丈夫ってわけね」

「秘密の場所に行けるかどうかも、わざわざネコに話しかけなくても、制限時間のメッセージが出る前に必ずアナウンスが出るからそれで分かるの」

「逆に言えば、制限時間のメッセージが最初に出たら、秘密の場所には行けないからネコに話しかける必要ないってことね」

「このコツさえ分かれば、素早くリタマラ繰り返すことが出来るの!」

「まあそれでも、破れたポーチ3つ入手するのに軽く2時間以上はリタマラ繰り返すハメになったけどね・・・」







「ということで、素材集まったからさっそく強化なの!」

「まずはハイパーバキュームからパワーバキュームに強化ね。ハイパーからパワーって、なんだかダウンしている気もしないでもないけど」







「そして桜箱使って技巧武器”ラバーカップ”に強化なの」

「ラバーカップって、もろトイレ用品のあの名前よね。ちなみに正確には、棒の先端のゴム状の部分をラバーカップっていうらしいけど」







「一気にLV50まで強化したの!」

「技巧武器の強化は、極征素材以外は英知しか使わないから、英知さえあれば簡単なのよね」

「もちろん強化レシピは1の方で強化なの。その方が結果的には英知が少なくて済むの」

「黄武玉使う最終強化はさすがに確定強化のレシピ0で強化したけどね」







「ということで、シジルいろいろ貼ってみた性能はこんな感じよ」

「リーチシジルで攻撃力落ちた分、攻撃力補佐しつつ属性伸ばして、クエ中は会心率100%になるように調整してみたの」

「属性値は素で1200とかあるし、属性はそのままで攻撃力に振った方が使い易いかもしれないわね」







「同じ技巧ランスの超滅激槍ディアブロスと比較してみたの」

「素の性能は悪くないんだけど、リーチ中を長にしちゃうと攻撃力下がって微妙になってしまうのよねえ」

「空色ゲージが無いのもちょっと惜しい点なの。水が効く相手にはかなり強いランスになりそうなのに残念なの」







「それにやっぱりこのランスは見た目を楽しむものだと思うのよね。リーチシジルのエフェクトは邪魔でしかないと思うわ」

「今のランスはSAのあるモーションが充実してきているから、リーチ中でもそこそこ使い易くなってきているの」

「さすがにPT戦や、背の高い相手にはリーチ長の方がいいとは思うけど、ぼっちPTで使うならリーチ中のままでも良いかもしれないわね」

「あと、このランスは突いたときの独特の効果音が楽しいの!

「キュポン、というよりはもっと湿った感じのなんとも言えない音がするんだけど、それがまたいいのよね」

「普通に使える性能に生まれ変わったネタ武器、ラバーカップ。ぜひとも皆も作ってみて欲しいの!」







「さて、今回のメッタギリッ!はこれにて終了。本日のブログ主の点数は何点かしら?

「キャラバン開拓素材集めはかなり頑張ったと思うの。でも結局はほかの人頼り。ある意味、採取すらも寄生だったの。3点なの!」

「でもまあ、今回はちゃんとラバーカップ完成させたから良しとするかしらね?ただ、開拓素材集めで時間取られて、航路制覇の方はぜんぜんなのよね。3点よ」


本日のブログ主の合計点数:6点(10点満点中)


「とりあえず今日はこれから航路頑張ることになりそうね、ブログ主は」

「週末2倍×プレ2倍効果狙ってプレアシ入れたのに、結局ほとんどのプレイ時間、開拓素材集めに使っちゃってるの。インしたらちゃんと航路やるの!ガオーなの!



【アビレビコンビのメッタギリッ!開拓素材とラバーカップ編~おわりw】

G7プレサイトオープン!新古龍?超越秘儀?やはり嬉しいのは細かなリファイン要素・・・をちょっとギリッ!

2015年03月20日 22時01分29秒 | MHFメッタギリッ!



レビちゃん(以下)「G7プレビューサイト、ついにオープンね」

アビたん(以下)「来月の4月15日にG7大型アップデートなの。その先行情報が少しだけ解禁となったの」

「今回のメッタギリッ!ちょっとギリッ!番外編として、G7プレビューサイトで公開となった情報を取り上げていくわ」







「まずはやはりこれ、超越秘儀かしらね?」

「G7のパッケージイラストでも使われている、ハンターの新技らしいの」

武器の属性をハンター自体が纏うとか、なんだかまだ良く分からない内容よね。無属性武器じゃ使えないのかしらね?」

「とりあえず、解放条件に天廊が絡んでいることは間違いないの」

「普通に考えたらタワースキルで取得、なんだけど、そうなると天廊コンテンツでしか使えないことになっちゃうしねぇ?」

「超越秘儀自体に成長要素があるみたいだから、新しいランクが追加されるかもしれないの」

「また新たなレベリング要素ね・・・」




MHF-G7 超越秘儀紹介ムービー



「映像見る限り、金色の一閃エフェクトみたいなのが出てるけど、これが超越秘儀の効果なのかしら?」

「新モンスターの吹っ飛び効果がありそうな咆哮を無視して突っ込んでいるの。もしかしたら強SA状態か、発動後何秒間か無敵とかありそうなの」

「動画の片手剣だけど、G7パッケのシュヴァリエだとしたら、あれって無属性なのよね。超越秘儀って武器の属性を纏うってことだけど、無属性武器でもOKってことみたいね」

「単純に属性が強くなるとかじゃなく、火なら炎上スリップダメージ付与、水なら防御ダウン、氷なら動きが遅くなるとか、属性に対応した特殊効果が出たりしたら面白いかもなの!」

「今までは通る属性の武器を担ぐのが基本だったけど、超越秘儀での効果も考えた武器選びなんて出来るようになったら面白いかもね」

独自の大技やPT仲間との協力要素とか、まだまだ秘密な部分も多いの。続報に期待なの!」







「超越秘儀の動画に登場してたけど、G7のパッケ絵にもなっている新モンスター”ハルドメルグ”登場よ」

「司銀龍(シギンリュウ)、金属は金属でも液体金属を操る古龍なの」

「金属纏う古龍ということで、当初はガルバダオラの親戚か何かかと思われていたけど、動画など見る限り、私やルコ姉さんに近い感じよね?」

「大きくて扇状の翼なのが確かに似ている感じなの」

「纏っている金属を液体にして自在に操ったり出来るみたいね。しかもハンターの武器をまねたり、他のモンスターの攻撃を模したりもするらしいわよ?」

「え、それってモーション流用・・・な、なんでもないの!」







「G7で登場するモンスターはハルドメルグだけじゃないわ。ヒプノック繁殖期やアカムトルムもついにG級解禁よ」

「ヒプ繁殖期の周囲にフェロモン放出とか嫌な予感しかしないの・・・」

「まあ、今は支援ラスタ一時ラスタのお陰で状態異常の嫌らしさはかなり緩和されているからね。専用異常やられモーション追加とかありそうで怖いけど

「毒無効じゃ防げない壊毒とか実装した運営なの。どんどん新しい状態異常増やしていきそうなの」

「単純に状態異常増やすだけじゃなく、何かしらハンター側にも対応策をセットで用意して欲しいところよね」







「G級アカムトルムには新デザインの大剣が追加なの。これは絶対欲しいの!」

「アカムトGシリーズは金色のアクセントが入っていい感じよね。ちょっとゴツいから、ここ最近の防具とは相性悪そうだけど」

「トリアカ、シルアカなんて懐かしい見た目のセットが組めるようになるの」

「ブログ主は箱ユーザーだからあまりピンとこないんだけどね。今ならG級で普通に使えるスキル構成で組めそうよね」







「G7でのリファイン内容だけど、狩猟笛は演奏効果アップと気絶値アップで、G級でも使い易い感じになりそうかしらね?」

「ガンランスは強化されるみたいなの。でも結局、砲撃で味方が吹っ飛ぶのは変わらないっぽいの」

「秘伝書育成ミッションは受注報告不要で、全自動で勝手に上がっていくようになるみたいね。これは運営グッジョブかしらね」

「でも、1弾ごとのモンスターの狩猟数緩和はなさそうだし、ログアウトしちゃうとカウント消える仕様のままなら、結局は意識してこなさないと進捗しないの」

「ミッション達成証の使用はギルマスから行えるようになるようね。そうなるとマイミッション部屋は秘伝防具ギャラリー部屋になるってことかしら」

「一応、ミッションSやRがあるの・・・」

「・・・もうあまり利用することのない部屋になるのは確かなようね・・・」







「あとは穿龍棍に天や嵐の型が実装とのことだけど、結局は地の型が一番、なんてことにならなければいいわね」

「ブログ主、穿龍棍はほとんど触ってないからコメントしようがないの。以上なの」







「あと、これはG7プレビューサイトじゃなく要望対応状況の方なんだけど、工房内に総合ショップが追加されそうなのよね」

「これは実装されればすごく便利なリファインになりそうなの。工房とNPGP交換を行ったり来たりしなくて済むようになるの!

「こういう、プレイヤーの利便性が上がるリファインは大歓迎よね。是非ともG7初日に実装して欲しいわね」



【アビレビコンビのメッタギリッ!番外編・G7プレサイトオープン編~おわりw】