貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

金持ち父さんへの道。

2011年08月26日 | 日記・エッセイ・コラム

友人の夢屋さんが主幹する経営共同体『夢屋本舗』の出資者を集うコメントを頂いた。

もちろん断る理由もなくひと口参加させてもらう事にする。出資金の払い込みは遅れるかも知れないけれど・・・・・。

「これで私も投資家となる第一歩を決断したのだ・・・・」と感激している場合ではない。

「私も金持ち父さんへの道をようやく歩き始めたのだ」と妄想が勝手に膨らんで行く。

しかし、投資家として金を出すのは初めての経験で、色々とプチ投資家として『夢屋本舗』の成長を見守るのも悪くはない。これから第2の人生はそんなこともありだと楽しくなってしまう。

試食モニターも同時に募集しているらしいが、こちらは「お試しかっ!」のメンバーと自負しているので問題はないと思うのだが・・・・。

早速、商品ラベルが完成したとブログに書いてあったのでバナー広告を作ったらどうかとコメント入れたら、『提案者が責任を持って実施解決することになっておりますので、営業部販促課で対応願います』との返答だった。

「つまり、言いだしっぺがやるということか・・・・・。いつのまに営業部販促課が出来たんだ?営業部と商品開発部は知ってるけど・・・・・」

投資家たるもの経営の内部まで知り尽くさないといけないと思い立ち、すぐにネットでバナー作成を検索する。

いやぁ~、便利な世の中になってきましたね~。無料つまり、フリーソフトが存在するんですね~。驚きです。

少々時間が掛かりそうですが、バナー作成に挑戦したいと思います。

と、いうことは営業部販促課ってこと?・・・・・。

これって、本当に法人設立まで行くんじゃないの!? 

金持ち父さんへの道なのだと妙に納得するのです。楽しみながらやる仕事はモチベーションが上がる。趣味が実益を兼ねるスローライフの実践、彼が言いたいのはそこだと思うのです。なんでも遊び心が大事なんだよ~!ってね。

「う~ん、深い~ぃ~話でしょ!!」

今朝も5時15分起床、出資金を稼ぐ為にナンバーズの予想頑張るぞ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波紋・・・・。

2011年08月25日 | 日記・エッセイ・コラム

一つの波紋が次々と湖面に広がり、各方面からの反響がこだまする昨日今日のテレビ報道。緩やかな広がりとは無縁のようだ。なにしろ急だったからに他ならない。賛否両論だが、それは人気者の証だろう。

支払日に向けた私の戦いは、ようやく小さな波紋が湖面に漂った。それは小さな小さなうねりですぐに消えてなくなりそうだ。月曜と火曜のロト6とミニロトは惨敗。今日のロト6キャリーオーバーに賭けるか、日銭を稼ぐのかと迷った挙句、昨日ナンバーズ4に勝負を賭ける。ロト6で4億当選も大事だが、支払日に間に合わせるにはナンバーズの選択肢は捨てがたい。されど、当たらなければ、後悔の念に苛まれる。ギャンブルには付き物の心理状態。昔、良く聞いたっけ、ボーナスを倍にしようと競馬につぎ込んでスッた話を。

朝、祈るような気持ちで新聞を広げる。ナンバーズ4の抽選結果は「0571」 やられた~と意気消沈で、次の対策を練る。まるで代替番組にてんてこ舞いのテレビ局のように。

まずは答え合わせということでくじ券を取り出す。

「どうせ外れているだから関係ないけど・・・・」

買った数字はなるべく覚えないようにしている。それがなぜが自分でも分からない。その外れた数字に未練がましくし纏わり付かない自己防衛かもしれない。奮発して2000円、10口投資、1枚目は「1」と「7」が合っているだけ、そのなかでも「**71」と下2桁の的中で一人気を吐く。偶然の産物の一致だが、勘は戻ったのかと前向きに考えよう。2枚目の最後の数字に目が点になってしまう。

「えっっつ!買ってたっけ?・・・・」

最後の5行目には「1705」の数字が・・・・・。

「やった~!!セットボックス見事当選だ~!」

もうちょっと考えていれば、セットストレートだったのにぃ~と悔しがる。そんなもんだよね~とコーヒーを一口。逃がした魚は大きいが、21600円は貴重な収入だ。この波紋をロト6に繋げる為にと策を巡らす。

さて、波紋を大きく広げる為に用意した金額は2000円。ビフォーアフターじゃないけれど・・。

どんな数字が湖面から飛び出してくるんでしょう?

今朝も6時起床、最近、妻がアロマに凝っている・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃!?

2011年08月24日 | 日記・エッセイ・コラム

少しずつ暑さが戻ってきたのかなぁ~と思う午後、ミンミン蝉が元気です。

今朝の新聞は一面の記事を見て驚きました。

“前原氏、出馬を表明”の下に“島田紳助さん引退”の記事が・・・・・。左側には“カダフィ邸区域に突入”の紙面構成。

いやぁ~驚きました。朝のテレビもこの話題でもちきりです。民主党代表選なんて吹っ飛んでしまいました。ちょうど新聞に載っていたリビアのバーブ・アジジヤ区域近くの爆破の写真のように・・・・。仕事から帰ってきて見たお昼の番組でも彼の特集が流れています。

テレビ局から言えば、死に体の民主党代表選より6本のレギャラー番組を抱える人の引退の方が遥かに重要なのだ。人気番組だけに、これから顔が見られないと思うと少し寂しい気もするが。今夜のクイズヘキサゴンⅡが見納めになるのだろうか。鈴鹿8耐の映像を見て感動していた記憶が新しい。

これから、テレビ局は大変だろうな~。

私も支払日に向けた数字の予想をするしかない。今日はナンバーズ4でチャレンジしてみようかなんて考えていますが、明日のロト6のキャリーオーバーを狙った方がいいのだろうかと思案中です。

私も目先の小銭を稼ぐのに大変です。

今朝も5時15分起床、今日一日この話題でもちきりだろうなぁ~・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑・・・・。

2011年08月23日 | 日記・エッセイ・コラム

2,3日後には暑さが戻ってくるという話だが、心地よい涼しさに暑い日を懐かしむ。

階段の踊り場から見える畑のひまわりも、太陽の光を探しているようで少し寂しげだ。

熱帯夜から解放された寝心地は、羽毛布団のぬくもりを蹴飛ばしてから、涼しさで布団の在り処を探すのに変わった。つまり、暑くて寝苦しいから、涼しくて目を覚ますといった具合です。暑い、寒いの繰り返しは季節の変わり目に他なりません。

新築中の隣の足場がきれいに取り去られ、全貌が明らかになる。最近の住宅らしいコンパクトで、すっきりしている。2階の寝室の窓と娘の部屋の窓が、お隣さんと真向かいなのは気になるが・・・・。家の見学を兼ねてお茶飲みにくる近所の人が多くなった。足場とネットに覆われていた時は何故か覗き見るような視線を送っていた。少し遅れて新築中の集落の人も、隣の芝生が気になるようで、良く顔を見せる。話題はさりげなく自分の家との比較に違いないが。とにかく入れ替わり立ち替わりで眺め、大工さんたちと立ち話をしている。出来上がったらきっと完成披露内見会が開かれそうだ。

隣の家も気になるが、気になるのは数字。昨夜のテレビの「お試しかっ!」の帰れま10での気持ちが良く分かる。山口君の以外な一面を見事に導きだしていた。バラエティ恐るべし。

そんな気持ちとリンクするのが数字探し。今週こそは見事に当てて勝利を実感したいのだが、第1位を当てるのは至難の技となりそうだ。おりしも処暑の火曜日はミニロト、31個の数字から僅か5個を選び出すのが一苦労なのです。連敗中なのでこの辺で一矢報いたいのですが・・・・。朝晩の涼しい時に予想に励むと致しましょう。

ようやくミンミン蝉の鳴き声が戻ってきた。

今朝も6時起床、熱い数字より涼しげな数字選びがポイントかも?・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時間ですよ~!!」

2011年08月22日 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜は、銘々が寒いと言って、羽毛布団やら毛布をかけて眠りに入る。

急激な温度の変化は、季節の変わり目を感じさせるが、体が付いていけない。

何となくだるいというか、夏バテの名残りを感じさせる。

今朝もどんよりとした曇り空、蝉の鳴き声は聞こえてこない。寂しい限りだ。なんか中途半端でパッとしない月曜日、高校は今日から2学期が始まる。中学は24日から2学期だ。

体が気温の変化に付いていけない年頃になりましたが、支払日の対応に毎日必死になる一週間が始まりました。日々の数字のチェックに目を皿のようにしないといけません。

ロト6、ミニロト、ナンバーズと毎日チャレンジ出来れば良いのだけれど・・・・。毎日買える余裕があれば、支払日で悩む必要はないのかもしれませんが。

とにかく、ギャンブルに頼ることなく、キャッシュフローさせるシステムを作り上げないといけません。種を蒔いて手をかけて収穫する秋を迎えますが、私の場合、蒔いた数字が実ってくれないのです。数字の家庭菜園も楽ではありません。種代だけが掛かり過ぎて、収穫がないので頭が痛いのです。昨日の雨は数字の種に恵みの雨なのだろうか?・・・・。 芽が出るのを祈るしかありません。ひょっとして流されちゃったかなぁ~と心配です。今日も今にも降りそうな空模様、長雨も余りよくないのでは?と思ってしまいます。

夏の思い出はあっという間に過ぎ去ってしまう。

夏休み課題の提出期限は待ってはくれない。

「時間ですよ~!!」

今朝も5時15分起床、どうしよう! 宿題だけが残っちゃった・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする