6月末頃から、また騒がしくなっているツイッター界隈。
タイムライン(TL)をスクロールしているだけで制限されて使えない、という噂を耳にした時、正直なところ焦った。
ツイッターから始まった縁の人たちと関われなくなってしまうのかと。
結論を言えば、今のところ杞憂で済んでいる。
TLを巡回しても、エラー画面は表示されてない。
もっとも、今の私の利用状況は、こんな感じなんであるが。
・ブラウザ版を使用。アプリは入れていない。
・通知は基本的にOFF。DMのみメール通知。
・フォロー約120名、フォロワー約100名弱。
企業や芸能人などのアカウントはフォローしてない。
リツイート中心の人はフォローしてない。
義理でのフォロバもしてない。内容重視。
・週1回必ず、1ツイート。(雑誌の感想)
・月1回程度、5~9ツイート。
日記として残したい事柄を厳選し、ネガティブな話題は極力避ける。
その際に、通知確認。
TLの「フォロー中」と「おすすめ」と、10人程度のリストから、1日分程度を閲覧。
全体の時間は、30分~1時間程度。
・リツイートは基本的にしない。
・興味関心のチェックについて、大半をOFFにしている。
・抽選や、番組などへの投稿や、実況は一切していない。
……この通り、我ながら、こじんまりとしている。
世間では、何千人とフォローし合ってたり、四六時中TLを追ってたりするのが普通なんだろうか。
その辺りの感覚は最初から、私は全く付いて行けてない。
一番張り付いてた時(2019年春)も、それは発言したい話題が多かった結果だし。
ともあれ、この調子で続けていれば、少なくとも自分は平和に過ごせるかも。
それでは。また次回。